
義母にお礼をするべきか悩んでいます。もしするなら金額はどれくらいが適切でしょうか。
33週の妊婦です。
4月末に出産が決まっていて、(予定帝王切開のため)保育園に行っていない2歳の子がいるため、入院中義母が数日泊まりに来てくれます。
私の実家が隣にあるので里帰りはせずに、母が産後の家事を1ヶ月ほど行ってくれる予定です。
母は仕事をしているので、休みの日は娘の面倒も見てくれるという形になります✋
この場合、義母に少なからず何かお礼をした方がいいのでしょうか?
娘の出産の時も母が1ヶ月家事を全てしてくれていました。
主人のお弁当作りなども全てです。(お金や食材は渡していなかったので、全て実家持ちでした。)
義実家は特に何もなく、私の実家にお礼なども何もありませんでした✋
今回義母がいつでも手伝いに行くから!と言ってくれたので、入院中の娘のお世話をお願いする感じです。
お礼がないからどうのこうのと思うような義母ではないのですが、するのが普通かな…と思ったり。
でも私の実家には何もしてないしな…と思ったりしています😅💦(私の実家はいらないと断られます)
あった方が無難ですかね?
するならどれくらいの金額のものがいいのでしょうか?
- 奈麻(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私も同じような感じで、上の子2歳の時に入院中お義母さんに預けており
お礼がないとかそういう感じじゃなくて、多分お金とか貰うのも嫌だろうなと思ったので
コーヒーのギフトと
また落ち着いたらご飯行きましょうってことで落ち着いてから義両親とお寿司食べにいきました😄
奈麻
回答有難うございます!
返事が遅くなってすみません💦💦
物は少し何かあった方がいいですよね🌱
ご飯に連れて行くっていうのもいいですね!参考にさせてもらいます(*^^*)