※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hima❁︎
子育て・グッズ

生後5ヵ月の娘が夜寝ない悩み。昼は寝やすいが夜は起きてしまい、イライラ。寝かせ方や乗り越え方を教えて欲しい。

助けてください。
生後5ヵ月の娘が夜寝ません。
昼間は眠くなったところでゆらゆらするとすぐ寝て、布団に置いてもそのまま寝てくれますが、夜同じようにやっても必ず起きてまた同じことの繰り返しています。2週間ほど前までは一度で寝て、8時から朝まで起きなかったのに、最近になって夜1・2回は起きます。寝るのも10時近くなっています。
旦那は自分がやっても寝ないからと手伝ってくれず、ずっと一人でやっているので、イライラして頭がおかしくなりそうです。娘にだっていつも優しく接していたいのに、イライラからいい加減寝てよ!と言ってしまいました。娘だってうまく寝れずにいるのに、最低な母親です。
本当につらくて娘の前で泣いてしまいます。娘は悪くないのに。
寝かせ方、この時期の乗り越え方を教えてください。

コメント

ゴロぽん

なんかそういう時期あるんですよね…
何やっても、寝ないものは寝ない、みたいな…😅
また1〜2ヶ月のうちに寝るようになると思いますよ😃

今だけ、甘えたいだけ、
と思って少し頑張ってみてください💦

普通の赤ちゃん、5ヶ月で夜通しで眠るこのが少ないですから👌✨

  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    甘えたいんですかね😔
    初めての育児で先が見えず、心が折れそうです😢
    もうちょっとだけがんばってみます。ありがとうございます!

    • 3月24日
ぽっぽん

睡眠のリズムはなかなか安定しないですよ...なかには「夜泣きとか昼夜逆転なかった!」というママさんもいらっしゃいますが💧
我が家の子供達もリズム安定するまで本当に地獄でした。
一時は寝てくれてたのに急に昼夜逆転、死ぬかと思いました。もちろん、子供にたいしてものすごくイライラもしましたし、寝てよ!と怒ったこともあります。
寝たくても寝れない子供におとなげない発言をしたこともあります。

無理に寝させなくてもいいのかな。と個人的には思っています。
もちろん夜は寝かせて、昼間起きるのがよいのは当たり前かもしれませんが...

日中はどのように過ごされていますか?

  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    日中は7時頃までには起きて、天気の良い日は散歩に行ったり、外気浴させています。お昼寝はトータルで3時間くらいです。最近寝返りができるようになったので、体を動かすように遊んで疲れたら寝るかなと思いましたが、うまくいきません😔

    • 3月24日
  • ぽっぽん

    ぽっぽん


    なるほど...Himaさん頑張られてますね(>_<)(上からな言い方ですみません💦)

    寝ないなら無理に寝させなくてもいいと思いますよ?ママはしんどいかもしれませんが、「夜だから寝かせないといけない、寝かしつけしないといけない」と思いながらやってると焦ってきませんか?

    • 3月24日
  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    そんな風に言ってくれる人がいなかったので嬉しいです😭

    眠そうに目を擦るから寝かせてあげなきゃと思って必死ですごく疲れちゃいました。私のやり方が悪いのかなとか思ったり…。

    • 3月24日
  • ぽっぽん

    ぽっぽん

    私も一番辛いときに誰からも言われたことがなくて、保健師さんから初めて言われたときに泣いてしまったほどうれしかったので...受け売りになってしまいますが(^^;

    どんな方法でやっても寝ないことはあります。これを使うと寝る!なんて、私はないと思ってて🤔あったら世の中のママは苦労してないですしね...
    自分の胸の上に寝かせたことはありますか?ラッコ抱きというんですかね💧
    ママの呼吸で胸も動からユラユラしてるような感じになるし、ママの匂いやあったかさも感じれると思うのですが(>_<)

    • 3月24日
  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    遅くなってすみません💦
    昨日久しぶりに7時間連続で寝てくれて、私もゆっくり眠ることができました😭何が理由がわかりませんが、少しですが心に余裕ができました☺️

    ラッコ抱き、まだやったことがないです!今日ぐずったら早速やってみます🙌

    • 3月25日
きら☆

この時期、鼻が詰まったりとかはないですかね??
うちの子はこの時期、鼻水と鼻づまりをすることがあり、鼻水が出た時は市販のもので鼻水を吸い取ったり(手動)、鼻を温めたりしていました😊

鼻は問題ないってことだったらすみません😣

  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    特に鼻が詰まったりはなかったようなんですが、鼻詰まると大人でも不快ですもんね😫気をつけてみてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

睡眠退行の時期ですかね…
うちの子も2ヶ月半から夜通し寝るようになってたのに、5~6ヶ月ぐらいから睡眠退行+夜泣きが始まって、今はだいぶ落ち着いてますがまだ夜起きるときも泣くときもあります😂
いつもの時間に寝かしつけて、どうしても寝ないときは諦めて一緒に起きてたり、夜のドライブとか行ってました😂
寝かせよう寝かせようと思ってたら子供って寝なくなるんですよね…なぜか。笑
夜起きるのもしんどいけど、昼間一緒に昼寝して夜にそなえたりしてました🥺

  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    やっぱり睡眠退行なんでしょうか😢
    夜泣きも始まったらと思うと今から怖いです💦
    今日もきっと寝ないな!くらいの気持ちで、お昼寝して夜に備えます😂ありがとうございます!

    • 3月25日
deleted user

辛いですよね、、、
うちもありました。
うちはこの期間が長く、毎夜ドライブに行きました、、、
旦那さんも協力的じゃないとイライラもやもやしますよね。
私も子供と同じサイクルで生活してました!
寝てよ!って怒ったこともあります。

  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    いつまで続くのかわからず、不安でイライラしてるのも娘に伝わり寝ないのかなとも思い反省です😢
    同じような経験された方、私だけじゃなくてちょっと安心しました。ありがとうございます!

    • 3月25日
あみ

うちも2人目が今睡眠後退ですー😭
昨日なんて1時間おきに泣いて起きてました。
隣に上の子が寝てるので起こさないように気をつけないといけないのがストレスで、下の子にめちゃくちゃイライラしました💦
寝なよ!💢と心の中で怒ってました😣

ママさんが辛くなかったら無理に寝かせないでいいと思いますよ✨
こういう時期なのでもう少し落ち着いてきたら自然と解決すると思います😊

うちは夜中下の子が起きて機嫌よく一人で指しゃぶりとかしてたら少し放置して隣で気失ってます😅
休める時に休んでくださいね❗️

  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    一人でもこんなに大変なのに、二人の育児されてて本当尊敬です😢✨
    この期間がいつまで続くのかわからず不安ですが…。一人ひとり違うんですかね😅娘の成長を見守ります。
    本当休める時に休まないとだめですね!一緒にお昼寝して体力回復します☺️
    ありがとうございます!

    • 3月25日
ペパ🔰

うちの子も先週昼夜逆転ありました。夜何度も起きていつまで続くの?ママのからだ持たないよー😭ってなりますよね。
うちは土日は朝強い夫にバトンタッチで昼まで私は寝る!(何度も起こされた夜は)

うちの👶場合は日中の母乳が減ると夜何度も泣いて起きてしまうようで(2日続けて外出したので、環境が変わって気が散り、👶が🍼減ってしまったのが原因でした。)がっつり昼間これでもかってくらい🍼あげたら勝手に夜寝るようになりました。参考になるといいのですが♥️

  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    協力的な旦那さんで羨ましいです😢✨うちはママじゃないと泣き止まないからってすぐに諦めます🤷‍♀️

    ちゃんと理由がわかっていてすごいですね!私は理由もわからず…もっと娘のことよくよく見てみます👶
    ありがとうございます!

    • 3月25日
  • ペパ🔰

    ペパ🔰

    あと、お腹の調子悪いときも泣きます。私がプロバイオティクスや乳酸菌飲んで間接的に母乳から👶に菌がいくと落ち着いたりします。離乳食しては消化不良?でお腹痛いのか泣いてます。食べる意欲はあるんですけどね(*_*)

    うちの夫も👶機嫌悪くなったら私にバトンタッチです😂(私いないときは抱っこ紐で落ち着くみたいです)寝かしつけと🍼は私の仕事な感じです。👶の寝起きは一時間くらい機嫌良いのでその間に見ててもらう感じで私は寝かせてもらってます。
    休む時間ほしいですよね。

    • 3月25日
  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    娘もこの前顔真っ赤にしてゔ〜んゔ〜んと唸っていたので、何事かと思ったら💩でした😅
    まだぜんぜん言葉は出てこないけど、色んな理由を泣いて表現してると思うと、なんとかして汲み取ってあげたいです😢💓

    旦那さん優しいですね✨✨うちなんて昨日私がお風呂入ってたのに娘を連れてきて、大変!吐いちゃった!とか言ってきて、寝返りして吐き戻しちゃったみたいだったんですね。だったら早く着替えさせてやりなよと思いましたが、私もすぐお風呂出て着替えをてつだいました😫本当1時間でいいから、何も考えずに寝たいです😪

    • 3月25日
  • ペパ🔰

    ペパ🔰

    あれから一ヶ月程経ちましたね。最近どうですか??
    私は平日朝眠くて仕方がない時、子供泣いててもガチで寝落ちしてます😂

    • 4月23日
  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    覚えていてくださり、ありがとうございます😭😭✨
    この一ヶ月の間で、一週間ほどは夜起きずに朝まで寝てくれることもありましたが、最近は2回は起きる感じです😫気長に見守るしかなさそうですね☺️💦
    私も眠すぎて、娘と一緒に2時間くらいお昼寝してます😂

    • 4月23日
  • ペパ🔰

    ペパ🔰

    月の内三週間は夜二回あるのですね、毎晩本当に本当にお疲れ様です😭。お昼寝出来ていてよかったです🌱😆もーっと夜に備えて寝ても良いくらいですよ😂

    HIMAさん志高くって全て背負ってしまう傾向にあるのかなと思いました。旦那様の🆘にも対応してますし、偉いです😭私ならお風呂場から指図しちゃいますし、泣いてもギャン泣きでなければ夫に抱っこ紐でくくりつけちゃいます😂

    結婚時に友人に言われた印象的な言葉があってwify is happy=family is happyです。妻がunhappyだと夫の仕事も子供の心も不安定になるから妻をいつもhappyにしてねと夫に言ってくれました☺️

    HIMAさんのご家族も皆happyで居られますようご自愛ください♥️😘

    • 4月23日
  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    昨日は久しぶりに21時前から6時頃まで寝てくれて、私もゆっくり休むことができました☺️

    本当ペパさんのおっしゃる通り、自分一人でなんとかしようと思いがちです💦もっと夫をうまくつかわないとだめですね😂

    素敵な言葉ですね😭💓家族は妻であり母である私が良い意味で中心なんですね🙆‍♀️夫と娘が笑顔でいられるように、私もhappyにしてもらいます😁❤️

    • 4月25日
みー

娘は寝ることに敏感で昼寝も抱っこじゃないとしませんし、夜も寝付くのは毎日早くて10じ頃、腕枕でグッスリ寝かせてからそーっと取る感じです、、、いまだに3時間起き授乳です。睡眠不足だとイライラするし、疲れは溜まっていく一方ですよね。私はもう開き直ってます😅どうしてもイライラするときは旦那に当たりまくってます、、

  • Hima❁︎

    Hima❁︎

    本当寝不足だとイライラしちゃいますよね😔娘のことは本当に可愛いのに、イライラしてごめんって感じです。
    昨日は久しぶりに7時間連続で寝てくれたのでちょっとスッキリしました!午後から一緒にお昼寝して、また夜の戦いに備えます😅
    ありがとうございます!

    • 3月25日