
旦那が無言でシカトすることに悩んでいます。コミュニケーションが取れず、ムカつくそうです。改善策を知りたいです。
旦那についてです。モヤモヤというか、何度言えば分かるんだ⁈という気持ちでいます。
仕事は自営業で真面目に月〜土までしてます。息子のお世話も家事の手伝いも自らしてくれるし、頼んでも断らず必ずやってくれます。その面ではとてもらありがたく、感謝してます。
が、とても許せない事があります。それは、
無意識にシカトする事です。
本人は、話聞いてるし「うん」のつもりなんでしょうが言葉を発さないのでこちらからすればシカトされてる感じです。←分かりますか(xдx;)?
無言の返事というのでしょうか…無意識にそれをするので、今まで何度も言葉を発っしてこそ返事だよ!と言ってきました。
1度大きな喧嘩をしたのですが、その日は旦那が息子の面倒みてて、私が後から帰ったきたんですが
「ただいま。」と言ったら例の無言。本人いわく、息子が寝たから目で合図したと。
それを知らなかった私は、「おかえり。も言ってもらえない家には帰りません。実家に帰ります。」となり喧嘩しました。
それから少し直ったのですが、疲れてたりすると無意識にしてしまうのでしょうね。
私も疲れてるんだな〜と何度も流してますが、こちらとしてもシカトが積み重なると
私、ここに居る意味ある?と思えてきてムカついてきます。
最近、少しそれが目立ってきたのですが
今日、とうとう「おやすみ」がシカトだったので再度、念を押して「おやすみ」と言いましたがシカト…
プチーン。
時間も遅くて寝るだろうから今は言わないけれど、ムカついたので寝れなくなりました。
この小さいムカつきが積み重なると私、一緒に居たくなくなります。
本人はシカトしてるつもりじゃないかもしれないけれど私からしたらシカト。無視です。
無視されていい思いしませんし、この家に帰ってきたくなくなりますし、帰ってくるなと思ってしまいます。
言葉のコミニュケーションは大事ですよね?
コミニュケーション以前の挨拶でシカトって…
もうこの投稿、書きながらムカついてきました!
何度言えば分かるのでしょうか?
いい改善策ありますか??
- ひよこ

りか★☆
めっっちゃわかります!!!
無意識のシカト、本当に嫌ですよね‼
改善策じゃなくてごめんなさい。
おんなじ喧嘩を何度もしたことがあり、叫喚しまくりだったので思わず(;´д`)

とんぼ
三つ子の魂百までですからね…無意識の癖をなおすのはそうとう難しいでしょうね(´・_・`)
意識してやることなら意識すればなおりますけど、無意識をなおすのは…どうしたらよいのかなぁ…
ひよこさんがそこまで気にしているならなんとかなおせれば夫婦共々ハッピーですよね!
私も旦那の癖で気になってることがあるのですが、なおしてもらうより、私が慣れる方が早いと思って努力してます!笑

ひよこ
あれ、なんなんでしょうね?
お互い得しませんよね(xдx;)
疲れてて今は話ししたくないんならそう言ってくれればいいよ?
今日は一人になりたいって言っていいよ?
って逃げ道つくったんですが、それはしないんですよね。
だったら返事をしなさい、って話になったのに…
何度も何度も繰り返す∧(_ _)∧
明日の「おはよう」を言わないでおこうかと思ったけど、
ここで言わなかったら私も旦那と同じことしてるってやるから挨拶はきちんと言います( ゚∀゚)ノ
私はそう育てられたのか、挨拶ができない人にやけにムカムカします(xдx;)

りか★☆
わかりますーー!!
うちの旦那、おはよう、いただきます、ごちそうさま、おやすみなさい…全然言えない人です(;_;)
私なんて実家暮らし時代は、おはようやいってきますを言わずに出掛けたら、「挨拶ができない人間はなんちゃらかんちゃら」と長いメールが親から来るほどでした(;´д`)
育ちの違いって、「当たり前」の違いなので、やっぱりイライラしますよね(~_~;)

ひよこ
この無意識シカトの事でしか喧嘩してません∧(_ _)∧
私どーしても許せないんでしょうね。
挨拶するって小さい子でも分かることをなぜしない?
そう教わってないのか?
と思います。
シカトされた人の気持ち考えたことある?
理由が“仕事で疲れたから”って違うぞ!
私も慣れようと思ったのですが、頑固なんです…
挨拶をしっかりする!と育てられたので挨拶しない人や挨拶を無視する人がむかしっから許せないんですΣ(-∀-ノ)ノ
私、この事だけで離婚までよぎりました。
そのくらい嫌なんです(◞‸◟;)

ひよこ
そこさえ直して〜って本当思います(◞‸◟;)
挨拶できないタイプでも、せめて挨拶されたら返事しよーよ。
無視はダメ!
小さい頃に言われなかったのかな…
慣れようとしたんですが
結果、私が爆発して家出してしまいました。
私頑固なんでしょうね…
慣れる事できずただストレスを我慢しかできなかった。
そして我慢を超えて爆発ですΣ(-∀-ノ)ノ

ひよこ
りかさんと私、育てられ方似てるかもしれません!
うちは貧乏でもバカでも、挨拶はしっかりしなさいと言われてました。
元気よく挨拶されて嫌な気持ちになる人っていませんよね?
けど、挨拶を無視されたら嫌ですよね?
なぜ、これが分からない〜(◞‸◟;)
なるほど、育ちの当たり前の違かぁ…
旦那からしたら私が異常に挨拶にうるさい奴って思われてますね💦
息子産まれたけれど、絶対挨拶がきちんとできることになってほしい…(ノ_-;)

ヒトユウ
改善策ではないのですが…
結婚して三年経ちます。
旦那さんは家事、育児も手伝ってくれて基本真面目な人間です。
私もとても助かっていますが、最近気になりだした癖が、同じく無視です。
そういえば、義実家で義母が話かけても返事してなかったな、とは思ってたんですが…。
私、一人が話してるみたいになってます。
無意識らしく、悪気は無いそうですがこっちからしたら気分悪いですよね。
今日も「私なんで大きい声だして独り言ゆわんといかんのやお?相手に失礼やと思わん?同じ事されてもいいんやね?」
っていうと「……わかった。ごめん」と言ってましたが、すぐまた無視されるんだろうなと確信してます。
ほんと、そんな癖いらないですよね(`_´)

☆奈緒☆
自分のことだと直せないので、子どものために直してって言ってみてはいかがですか?
子どもは親をみて成長するんだよ、この子が幼稚園行くようになって、友達に挨拶されても返事をしない子に成長したらどうするの?それが原因でいじめられたらパパのせいだよ?みたいな。。

ひよこ
まーーーーったく一緒です!
そう、本人は無意識で悪気ないんですよね。
だから直すのも本人の“意識”が必要なんですよね💦
そんな癖いらないですよ!
イライラしかしませんよね(xдx;)
私、かれこれ何度も言い過ぎて言って直っても一時的なんでしょ。とか思っちゃって
もう普通の会話すらしたくなくなります。
とうとう帰ってくるなと今日思いました。。。
今寝てる間にこのムカつきをLINEして朝に読んでもらおうかな…

ひよこ
なるほどー!
いい案です✨
挨拶がきちんとできる子になってほしくないの?と言ってみます( ゚∀゚)
次、この事で喧嘩したら言いたいと思います!
写メさせていただきました(*´艸`)

マイミー
私が投稿したんじゃないかと思うほど同じなんでびっくりしました!!無言以外にも、自営業、月〜土まで働く、家事育児してくれるところも!笑。うちのは、おかえり!って言っても多分心の中でただいまと言ってるみたいです。若干頭が動くんですよね。小さなお辞儀というか。わざと大きくおかえり!ともう一度言えば、やっとぼそっとただいまと言います。質問してもスルーされ、考えるかのような表情は見せるもなんの声も出さないし、あ、シカトか、いいやと思うと、自分のタイミングで回答してきたりで、あ、ちゃんと話聞いてたんだって感じになったり。夫がテレビ観てるところに、ただいま〜と入っていったら、振り向いて若干目を見開いて、口角があがったかな??と思ったけど、おかえりがなかったり。慣れちゃって嫌とも思わなくなりましたが、この投稿を読んで、夫にイライラしてきました!笑。

ヒトユウ
そうですよね、無意識なんだから意識しないと治らないですよね。
他の方も言われてますが…
子供がそれを見てそれでいいんだと思ってしまうと困るので、朝起きたら旦那さんと話すようにします!
あと、文章にするのも読み返す事が出来るのでいいと思います♡
同じ回答を連続投稿してしまったので、二個目は削除させてもらいました。
すみません( >_<)

みさきんぐ
こんばんは!
うちも全く一緒です(*_*)
仕事も頑張っていて、家事や育児などたくさん手伝ってくれていい夫ですが、無意識に無視されます。。
主に携帯ゲームをしながら話を聞いているので無視をされるととてもむかつきます(*_*)!!
私の場合、とても感じ悪いですが
「今から話すよ〜(-_-)」など話す前にワンクッション入れたり(笑)
「お〜や〜す〜み〜」などと大きな声でゆっくり嫌味っぽく挨拶を言ったりします(笑)
何度も同じこと言うよりかは一度で返ってくるのでまだマシです(^O^)
なんで一回でちゃんと返事できないのか謎ですよね(´・_・`)

みさきんぐ
追記ですが
耳に手を当てて、返事を催促しに目の前に行ったりもします(笑)

ひよこ
本当ですね!同じ(*´艸`)
無言の返事も似てます💦
慣れますかねぇ…
結婚2年で、その前の同棲1年ですが、未だに慣れないです(◞‸◟;)
私に心の余裕があるときは「はいはい、いつものね。」とまだ流せるんですが
私もそんな毎日、機嫌よくないので(笑)機嫌悪い日とかバタバタして忙しかった日にはイライラします(xдx;)
と言うか、「挨拶・会話」をしてる方(私)は悪いことしてないから無視する方(旦那)が直すべきでしょ!と思ってますΣ(-∀-ノ)ノ
なので、未だに許せない事なんでしょうね…
何度言っても分からないなら、私しゃべりたくないので室内LINEでもしよーかなと思います!笑
全然、解決にはならないけど…

ひよこ
無意識で、悪気ないのも分かるのですが、
ちゃんと挨拶をしてるこっち(私)がなぜ我慢しなきゃいけないの!ってイライラしちゃいます(xдx;)
無意識で人を傷つけてるんだよ!ってのも言いたいです。
こんな小さい事でも積もり積もって私の中では「この人と生活したくない」とまで思ってしまう時もあります…
旦那はここまで私が嫌だと思ってるとは知らないと思うので、もう一度話したいと思います。

ひよこ
本当ですね、謎。
挨拶されたら挨拶する。
会話をされたら返事をする。
これって難しい事じゃないですよね(xдx;)?
逆に、挨拶されたのに無視することの方が難しいですよ!
旦那だから、無視されてもムカつく〜で終わりますが
これが赤の他人だとして挨拶して無視されたら二度と喋るか!って思いますよね。
それをやってんだよ。と言いたい…
みさきんぐさん同様、私も嫌味っぽく言ったり2回繰り返したり、聞いてる?と言ったり
無視されないようにやったのに、そんなのは一時的で無意識の無視なので直りません(◞‸◟;)
昨日の寝る前からイライラしてたのか嫌な夢見ました💦笑
また同じ事で喧嘩になるのも嫌だし…と流しましたがモヤモヤが解決した訳でもないので
私の中では積もり積もって爆発です。
この爆発、2回ありましたが
もうすでに近々3回目が起きそうです!

ニコ
分かりますー!!!
うちは、挨拶よりも会話でのシカトが多いです(。-_-。)
テレビ見ながらとかで返事してくれないので怒ると、「聞いてる」「うんて言った」…じゃあ今の話してみろよといらっとします。
同じくこちらの機嫌がいいときは流せるし、旦那もいつもじゃないのですが、毎日赤ちゃんと2人でまともに喋るのは旦那だけなのに、会話にならないとストレスが何倍にもなり私も悩んでます(>_<)
1度大げんかしたあとは気にしてくれたので、しつこく言うしかないかなーと思ってます(´・_・`)

ひよこ
旦那は挨拶も会話をもシカトしますΣ(-∀-ノ)ノ
わかります〜
聞いてないのに返事されてもそれも嫌ですよね…
うちも大げんかして家出してから、とても反省してくれたのですが…時間が経つと忘れてしまうんでしょうか??
もうそろそろ堪忍袋の尾が切れそうです(◞‸◟;)
同じ事で喧嘩したくないし、疲れてるからと少しは流せますがここ最近頻繁にシカトされるので
もうイライラしちゃいます!
家出の準備でもしよーかな、笑
コメント