※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小さい事務職で、2人の主婦と働いている女性が、2人にストレスを感じています。辞める予定だが、甘えかと悩んでいます。他の方も同様の経験があるか相談したいですか?

パートで事務職をしています。

3人の小さい職場で、
私以外の2人は50代の主婦です。

その2人は事務所立ち上げから15年以上働いており、
友達のようにとても仲が良いです。

入社したての頃は、休みの融通も効くし
とても良い職場だと思っていましたが…

半年働いてみると、、、
機嫌が悪いとあたられる
私以外の2人でずっと話している
常に忙しがっている
2人に陰口をたたかれている
忙しいとため息、ネガティブな愚痴を2人でずーっと言っている
2人で悪口ばかり言っている
私のミスは「前に言ったよね?覚えてないの?!」と言った感じできつく怒られるが、2人のミスは「忘れてた〜ははは」
等々、ストレスを感じることが多くなってきました。


相談できる上司や同僚もいない、3人の小さな職場で2対1のこの状況がしんどいです……
2人の会話にも入ることもできません。
嫌われている…怖い…という私の気持ちも表に出ていると思います。

私にも悪い部分はあると思います。
未経験の職種のため中々仕事が覚えられない
職場の雰囲気に萎縮してしまう
社交性がない…

2人で話しているのが、また私の悪口なんじゃないかと考えたり、嫌味に捉えてしまったり、、、、
そんなストレスで職場ではあまり食事がとれなくなってしまいました。


もう辞める予定なのですが…甘えですかね😭😭😭
2人が、若い人はすぐ辞める、教える手間がかかっただけで迷惑だと言っているのを聞いてしまいました。。

職場の雰囲気が合わないでやめた方いらっしゃいますか?

コメント

ちぱ💎

いいんじゃないですかね!
パートですし、居心地悪いまま働いてもいいことないですよ〜💦甘えだとしても自分のメンタル大事です🙆‍♀️
すぐ辞めるってことはちさんの前にも何人か辞めたってことじゃないですか?だったら上の人に経験者・キャリアのある人を採用してほしいと言えばいいのに。って思います笑

私が以前働いてたところでも聞こえるように嫌味言ってくるような人いましたよー。しかもしょうもないことで😂
その人のことだけでなく色々重なってやめましたが、人間関係悪いところでずっと働ける人は少ないと思います☺️