![S ❣️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後うつではないと思いますが、上の子に対する愛情が感じられない時があり、2歳の息子とのコミュニケーションでイライラしてしまうことが多いです。落ち着く日は来るでしょうか?反省しながら毎日を過ごしています。
吐き出させてください😓💦
産後うつってわけでもないとは思うんですが
子供のこと可愛いはずなのに
上の子のこと可愛く思えない時があったり
構うの面倒くさいなんて思ってしまうことがあります😰
2歳の男の子なんですが、発語があんまりないのと
イヤイヤもあって意思疎通が中々できなくて
イライラしてしまうことが多いです😅💦
疲れ果ててると話しかけるのも嫌になっちゃって
黙ってることも多くなっちゃったり😅
なるべく話して甘えさせてあげたいんですが…💦💦💦
いつか落ち着くものですかね?
毎日寝顔見て反省してます。
- S ❣️(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![せつ♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せつ♬
毎日お疲れ様です!
二人育児が始まって、上の子も、イヤイヤ期+急にお母さん独り占め出来なくなって、甘えたかったり、わがまま言ってきたりで、疲れますよね😓
上の子にイライラしてしまう時期ありました!
その気持ちは、まだすぐには落ち着かないと思いますが、いつかは落ち着きますよ😊
たまに、旦那さんに下の子見ててもらって、上の子と2人の時間とか作るといいと思います👌
S ❣️
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね😅
何がしたいか分からないのと癇癪で ついイライラして
きついこと言ったりしてしまって😅
やっぱりあるものなんですね💦
そうですね!2人で出かけたりする時間を設けて行きたいと思います🥺🥺
せつ♬
上の子のフォローしながら、下の子のお世話になるので、大変ですが、そのうち2人でも遊んでくれるようになりますし、お兄ちゃんたくさん褒めて、妹のこと可愛がってもらえるようになると、ちょっと楽になりますよ😊
うちは、お姉ちゃんが手伝ってくれることもあるので、助かることもあります👌
仲良い分、ケンカも多いですが、仲良い姿に癒される日が増えると思います😆