※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいと
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんがギャン泣きで機嫌が悪い。他の子はランチに行ったりしているのに、育児が楽しくない。同じ経験の方いますか?何ヶ月から機嫌が良くなるでしょうか。

生後2ヶ月になりたてです。
2ヶ月になってもあまりご機嫌な時がないのですが
うちの子だけでしょうか😭
ほかの友達はランチに行ったりしています。
完ミでミルク飲んでも泣く時もあるし寝ぐずりで
日中はギャン泣きされます。。
おしゃぶりも拒否だしひたすら抱っこ紐です。
もちろんおなかいっぱいでおむつもかえて
何も原因ないのに泣かれます。

2ヶ月になったので会社に見せに行こうと思うのですが
ギャン泣きされたらどうしよう、、との思いで
なかなか出かけられません。

同じような方いましたか?
また、ご機嫌が増えるのは何ヶ月でしょうか。
先の見えない育児で正直楽しくないです😭

コメント

deleted user

2ヶ月頃は似たような感じでした。あれ?そういえば機嫌が良い時あまりなくない?とふと思っていました。寝ている時以外は大体ずーと泣いていて、当時は里帰りで実家にいましたが、仕事から帰宅した父はずっと抱っこしてあやしてくれていて、まともに新聞やテレビを観れた試しがないと言っていました
本当に抱っこしていないとずっと泣いていました。
しかし今はおとなしいね!と言われるくらい泣く事はあまりなく、基本転がしておいても一人で遊んでいます。
3,4ヶ月辺りからだんだんそうなってきました☺️

  • みいと

    みいと

    ありがとうございます同じで嬉しいです😭
    3.4ヶ月を目標に頑張ります😭

    • 3月24日
ママり

うちも全く同じような感じでした。
日中は1日抱っこだし夜も腕枕でまったく休めなくて、いつまで続くんだろうって絶望的でした💦
周りの子はお出かけしたり遊びに行ったり、おしゃぶりでセルフねんねしてたりと比べたくないのに辛くなりますよね、、自分の育て方が間違えてるんじゃないかって思ったりしました。

会社にはもう少し大きくなってからでもいいんじゃないですか??

ご機嫌に遊ぶ時間が増えたのは3ヶ月くらいです!
3ヶ月半には抱っこしたままじゃなくても布団で寝てくれるようになりました。特に何もしてません!

  • みいと

    みいと

    ありがとうございます😭
    私も夜腕枕なんです😭!どうやって腕枕じゃなく寝てくれましたか?よかったら教えてください😭

    • 3月24日
  • ママり

    ママり

    ほんとに何もしてなくていつの間にか寝てくれるようになりました!
    だんだん重くなってきて腕枕だと痺れて痛かったのでなんとなーくやめてみたら普通に寝てくれましたよ
    アパート暮らしなので泣かせるねんトレもできないし、いまだに抱っこかおっぱいで寝かしつけてますが、その後布団に置いても寝てくれます😊
    その頃に比べてモロー反射がなくなったこと、背中スイッチ発動が少なくなったからだと思います

    • 3月24日
  • みいと

    みいと

    詳しく教えて下さりありがとうございます😭
    私も泣かせることはできません。。結局腕枕で寝てくれるので腕枕まかせなのですが痺れてしまいますよね😭!
    普通に寝てくれるのは嬉しいですね😭
    夜はまとめて寝てくれますか?私はまだ4時間おきくらいです。。早いと3時間です。
    周りの友人は早い段階でまとめて寝てくれるようで羨ましくて😭

    • 3月24日
  • ママり

    ママり

    辛いですよね、当時はほんとに先が見えなくて尚更つらかったけどたった数カ月でこんなに変わると思わなかったです!

    3ヶ月半から睡眠退行が始まってしまったので長くても3時間、みじかいと1時間おきです💦
    あたしの周りもまとまって寝てる方ばかりです😫比べてもしょうがないとわかってても羨ましいですよね~

    • 3月24日
  • みいと

    みいと

    睡眠退行って言うのがあるんですか?( ´ •̥  ̫ •̥ ` )
    その場合はミルクあげるんですか?😭
    比べるのはダメですよね😨

    • 3月24日
  • ママり

    ママり

    最初はなんだかわからなかったんですけど、調べたり、ここで質問させてもらって、睡眠退行だとわかりました💦

    うちは2ヶ月半から哺乳瓶拒否なのでその都度おっぱいで寝かしつけてます😊

    • 3月24日