
実家のペットの二歳?の猫についてです🐱猫飼ってるかたおしえてください…
実家のペットの二歳?の猫についてです🐱猫飼ってるかたおしえてください~😭
ちょっと怖がりだけど人間が大好きで、噛んだり引っ掻いたり一切したことのない猫ちゃんです。やなことされると反抗はせず、とにかく逃げるようなビビりのタイプです。夜はいつも家族の隣で寝ていることがほとんどで、頭をごつんしておなかをだして、撫でて💓とぐーるぐーる喉を鳴らすかわいい子なのですが…
昨日、いつもどおり隣に寝ていたら、真夜中いきなり指を噛まれました💦猫はそのあとダッシュで部屋から飛び出していきました💦わたしは少しおなかも大きくなってきたので無意識で寝返りすることはほとんどなく、寝返りして踏み潰したとかではないです。手が猫にちょっと触れていたかもしれませんが、乗っていて重かったとかもなさそうで…とにかく急に噛まれてびっくりしました💦
わたしがバイ菌入らないように手を洗っている間、隣の部屋をウロウロウロウロ落ち着かなく歩いていて、そのあとわたしのベッドの足元に丸くなって眠りました。朝起きてからもなんだか避けられてるような、しょんぼりしているような、そんなようにも見えます…家族に話すと、えっ!今までだれのことも噛んだことないのに!どうしたのかな?と本当に驚いていました。
これは、猫が寝ぼけて噛んでしまって、わたしに申し訳ないとか思ってるんですかね?それとも、やっぱりわたしがなにか猫の嫌なことをしてしまって、避けられてるんでしょうか?😭💦怒ってないよ~と今まで通り撫でてあげるべきか、わたしがなにかして嫌われたなら少し距離を置くべきか…😭
あと、傷口は洗いましたが、指の関節のところだからかジンジンしてます。そこまで腫れてないから病院はいかなくていいかな?と思ってますが、調べたら猫に噛まれたらバイ菌がやばいから病院いけという内容が多く…これくらいの傷なら放置でいいですか?病院いくべきですか?教えてください😭
- 🌃(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
実家で猫飼ってます😌
猫って夜行性なんで
本能が出てしまった感じですかね??😌狩りのような?
妊娠中だと噛まれたり
引っ掻かれたり怖いですよね💦
猫ちゃんはお外に出てますか??

R4
室内飼いの猫ちゃんでワクチン接種をしているなら、トキソプラズマとか、妊婦さんに危険な感染症になる可能性はかなり低いので大丈夫ですよ!
心配ないです。
指の腫れに関しては、歯磨きとかこまめにするわけでないので基本雑菌がいます。そのせいの腫れなので日にち薬で治ります😊
早く治りましように🌟
何故噛んだのかはわからないですが、寝返りまで行かなくても、腕が少し動いたのにびっくりしたとか、夢見てたとかも考えられますね🤔
うちの猫は寝言言ったり、寝てるのにシャーって威嚇したりする時あります😂人懐こくて威嚇なんて全くした事ないのに夢では何に威嚇してるのか気になってます(笑)
とりあえず猫にはむやみに近づかず、目も合わせないようにして、猫から近づいてこれば猫が警戒してる事はないと思うので様子みて下さい♡
-
🌃
母に聞いたら、ワクチンとかちゃんとしてるしトキソプラズマもないと思うけど…と言っていました!このくらいの腫れなら大丈夫そうなんですね😌よかったです!ネットでみると手がパンパンに膨れ上がって傷口を開いて洗浄したとかあって恐ろしくて…😭
やっぱりなんかびっくりしたとかで、思わずガブっ!としちゃったんですかね😔確かに寝言っぽいのきいたことあります!うちの子も威嚇一回も聞いたことない優しい子です😊(もう一匹のおねえちゃん猫は噛むし引っ掻くしシャーシャー威嚇しまくる猫ですが🐱💦)
湯タンポのちゃぽんってお湯の音でふとんから逃げ出すくらいのビビりなので、たぶんしばらくは隠れるかな?と思うので、出てきたらなでなでしてあげることにします💓ありがとうございました!- 3月24日
🌃
猫は完全室内です🏠室内だとまだバイ菌とかは可能性低いですかね?💦
ずっと隣に丸くなって寝ていたと思うので、虫がいたとかで興奮していたとかもなさそうだし、狩りの夢でもみて噛んでしまったのか…💦でもふだんから、少し足が悪いのもあって、おもちゃにも飛び付いたり噛みついたりしない子なので(ちょんちょん…と、恐る恐る触るくらいです😅)、なんだったんだろーと不思議です。
退会ユーザー
室内でも猫ちゃんって
砂でトイレして
おしりとか毛づくろい
するのでちょっとは
ばい菌があるかなと😥
なるほど😌
猫ちゃんもびっくりしたでしょうし
いつも通り接してあげましょ🤗💕
🌃
そっかー、トイレとかでバイ菌はありますよね…😭
わたしが嫌われたわけじゃなさそうですかね?😭💓それならいつも通りなでなでしてあげることにします!