 
      
      
    コメント
 
            りんご
自己認知していないと言うのは、ルージュテストとかですか?それ以外がどんな感じかにもよりますが。
 
            カンナ
名前を呼んでも反応しない、自分の写真を見ても赤ちゃんとか言うんです。
去年10月から療育に週1で通ってて、朝や帰りの会では椅子に座っていられません。
とにかく落ち着きがない、動きまくってます。
ちゃんとした言葉もまだ出てきてなく、大人の言うことや、テレビやCMの言ってることは舌ったらずな感じでマネします。
 
      
      
     
            りんご
自己認知していないと言うのは、ルージュテストとかですか?それ以外がどんな感じかにもよりますが。
 
            カンナ
名前を呼んでも反応しない、自分の写真を見ても赤ちゃんとか言うんです。
去年10月から療育に週1で通ってて、朝や帰りの会では椅子に座っていられません。
とにかく落ち着きがない、動きまくってます。
ちゃんとした言葉もまだ出てきてなく、大人の言うことや、テレビやCMの言ってることは舌ったらずな感じでマネします。
「2歳」に関する質問
 
            吹くタイプのシャボン玉を公園でしてたら、2歳ぐらいの子が勝手にとって吹こうとしました。 吹き方がわからず口はつけませんでしたが、持ったまま離しませんでした。 その子のパパさんは私に何も言わずににずっと微笑まし…
 
            4人目についてです! 小2 年長 2歳の三兄弟です! 私は10年専業主婦です。 3人目も夫婦で話し合い 悩みに悩んで 後悔したくないの気持ちで授かりました。 最後と思ったら可愛くて可愛くて。 毎日大切にしてきたはずが…
 
            子供の衣替えした事ない旦那に「服多すぎやろ」と言われてムカつきます!どう思いますか! 6歳と2歳がいるので、もう何十回と私が衣替えして来た事になります。 事故ったり仕事も忙しかったり順番にインフルになったり、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
カンナ
ごめんなさい、下に投稿してしまいました💦
りんご
今の写真を見てもですか?後はカンナさんと写っている写真とかカンナさんの事はわかりますか?自己認識の有無ってすごく難しいですよね。わざと言っていたり。逆に他人の認識はどうですか?他人の認識ができているのならある程度は良いと聞きますが。
カンナ
今の自分はおねえちゃんと言います。
私や周りの人間のことはもちろん分かっていません。
まずは自分を認識すること、そしたら自分ではない他人にも興味が出てくると言われました。
そんなレベルなの。。と衝撃でした。
今まで週1で同じクラスだった子たちはそのまま週1クラスで、うちだけ週5になったので確定なのかなと。
うちから見たら、この子たちなんで療育通ってるんだろって不思議なくらいちゃんとしてました。
りんご
そうなんですね。保育士していましたが自己認識ってわかりにくいのでまずは親の認識とか他人の認識の方が周りが見てわかりやすいと思いますが。例えば「お母さんに届けて!」とか「お父さんにしてもらって!」とかそう言うのの繰り返しで認識していきますが好きなキャラクターとか。人見知りとかでママじゃなきゃダメ!とかも認識の始まりと言いますがなかったですか?
カンナ
人見知りないですね。
療育で私が1時間近く離れても問題ないです。
Eテレのいないいないばぁが好きで、それに出てくるキャラクターにはテレビに向かって話しかけてます。
生身の人間よりテレビの中の人に興味がある感じですかね。
テレビの見させすぎでしょうか💦
りんご
うーたんとワンワンのぬいぐるみでも置いて、「うーたんにどうぞして!」とままごとのリンゴを渡すとが言う遊びはしますか?
カンナ
ぬいぐるみにどうぞとかはしないですね。
おままごとも最近になって私のマネをして、もぐもぐとかするようになりました。
ワンワンがラッパ吹いたら自分もラッパ持ってくるとか、マネっこばかりですね。