![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんがご飯を食べる際にストレスを感じているお母さんの相談です。赤ちゃんが椅子から抜け出し、食事に興味を示さなくなり、食事中にさまざまな問題が起こるようです。母親は心配しています。
明日で9ヶ月です。
ストレスが溜まります😂
特にご飯!
椅子から抜け出し椅子の上に立ち上がってしまいます。
テーブルにかますタイプのもので、抜け出されてしまうと転落するかも…と怖いです。
ローテーブルなので座布団を椅子の下に敷いて、背中に適当なクッションを挟めて座らせてるのですが、10~15分が限界のようで癇癪を起こして食べ進みません😥😂😭
座布団が濡れないようにレジャーシートを敷いてるのですが、今度はそれを足でグチャグチャにします😢
がっつり固定されてご飯嫌いにならないか不安です…というかもう前に比べて嫌いなんじゃないかと思っています😱💦
前はニコニコして座ることもあったのに、1ヶ月くらいでなくなっちゃったし…
15分20分でご飯食べさせなきゃ!
シートグチャグチャにされないようにしなきゃ!
ご飯ハチャメチャは月齢的にしょうがないから目を瞑らなきゃ!!
あー!コップ触っちゃだめ!!
足が椅子に乗っからないようにしなきゃ!
う○ち出ないから水分ちゃんと進めなきゃ!→自分で持つのね、えらーい!!(完全には預けませんが)両手で力いっぱい奪おうとしながら飲むので、むせたりこぼしたり。
体重少ないから一口でも機嫌のいい内に!!
楽しいご飯しなきゃ!!
テレビつけっぱなしで食べさせちゃったから消さなきゃ!!
消したらご飯グチャグチャ始まっちゃった!!そしてむしろ食べない!!!
歯ブラシしゃぶって良いよ!でも振り回し始めた!もう終わりね!→癇癪
便秘のお薬飲もうね〜…→哺乳瓶パーン!
あー!!!もうむり!!!!!
ごめーん息子!!!
ってなります。毎回じゃないものの、どこかのタイミングで、あーーーー!!!もう!!!
って声に出ちゃうときあります😭😭
こんなお母さんでごめんね。
- ち(5歳7ヶ月)
コメント
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
ご飯食べないのが続くとイライラしちゃいますよね😭
食べなくて栄養面大丈夫かな?って不安になるし
せっかく忙しい中頑張って作ったのにって悲しい気持ちにもなるし…☹️
家が汚くなる事もどうしても気になるのも分かります😭
テレビ見ながらのご飯は良くないって思う気持ちも分かります!
共感する事だらけ!
でも私は諦めました!
どんだけ頑張っても食べない時は食べない!
食べなくてこっちがイライラすればするほど子供にそれが伝わるのか食べなくなります😂
周りが汚くなっても食べてくれるなら良し!
後から片付け大変やけど今だけと思ってとりあえず目をつぶりました!
テレビもつけてて食べてくれるならよし!
外でいっぱい遊んで本当にお腹が空いてたまらない時はテレビなくても食べてくれます😊
色々やって欲しくない事
気になる事があると思いますが
諦めるのも大事だな〜と思いました😂
じゃないとママが壊れてしまいます💦
食べない期食べる期のムラも出てくる時だと思うので
食べない期にいくら食べさせようとしても食べません😅
頑張るだけ無駄!食べる期まで我慢!って感じで私はやってます🙂
あまり全てを完璧にしようと思わずもう少し肩の力をぬいてみてはどうでしょうか☺️?
毎日お疲れ様です😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めっちゃわかります😂
というか、ほぼ同じです💦
私は今朝、もーう!!!って叫びました😅
元々離乳食食べないくせに椅子から立ち上がる事を覚えて、珍しく口を開けても舌を器用に使って全部出すし、便秘気味だから水分あげるとストローマグは触りたがって取ると怒るし、少ししか食べないのにご飯に2時間くらいかかります!
おまけにおっぱいもあんまり飲まないし、哺乳瓶拒否でミルクも飲まなくて尚更イライラします💦
せっかく作ったのにぐっちゃぐちゃでそれはまだ良いけど食べないからイライラしちゃうので手作りやめました😭😭
手作りにこだわってたけど今はベビーフードしか上げてないです
もう毎日の授乳とご飯と歯磨きがストレスです😭
アドバイスになってなくてすみません💦
-
ち
共感して頂いただけでも十分嬉しいです😭
むしろ2時間とか息子くん手強すぎますね😱😱
食べなきゃ!
飲まなきゃ!
安全に!
って結構焦るしイライラしますよね😖🙌!- 3月24日
-
退会ユーザー
強敵すぎます😭
そうなんです。飲まないから食べさせないと、飲まないからお茶飲ませないとって。。。
立ちあがらなくなる椅子を調べたので今、購入し直そうか検討してます💦- 3月24日
-
ち
うちはおっぱいは飲めるようになったのにおっぱいが満足に出なくて足りないです💔
飲まなかったら、食べなかったら…もうどうすりゃ良いんだ😖😵🙄!!!!
ですよね😭
私も何度も椅子が悪いのかも…と思いました😳!いい椅子ありましたか??- 3月24日
-
退会ユーザー
今日もお疲れ様でした😂
今日も大変でした!!!!
ベビービョルンのハイチェアが良いと書いてあったので早速購入してみました💦明日届きます!
バンボみたいな机付きの椅子、今使ってるハイチェア、明日来る予定のハイチェアで家に椅子が増えます😭
これでも立ち上がったらもうやっていけません。笑- 3月25日
-
ち
お疲れ様です😂
我が家はテレビを無理に消すのはやめてみした。
結果、今日の昼は上の空で食べ続けて多分お腹苦しくなって唐突に泣かれました😂
その上15時は全く飲まず、夕食後になかなかな量吐かれてしまって加減を考えなきゃです💦
いつもいらないとき何かしらアクションくれるので…
ハイチェア何か良さそうですね😳!これなら抜け出す危険が緩和されそう笑
3代目チェアがヒットしますように!!- 3月25日
![おまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまま
真剣に向き合うとストレス溜まりますよね😭
うちは椅子の上に立ち上がったら立ったまま食べさせてもぐもぐしてるうちにまた座らせたり、床が濡れたり汚れてもいいようにフローリングの上で食べさせたり、近くにはお皿もコップも置かずコップ練習は保育園に行ったらやってくれるだろうって感じです。
テレビはつけっぱなしでもOKとしてます😅
ご飯ぐちゃぐちゃにしだしたらもうそこから食べてくれないので、ご飯終了で明日の朝食べてもらおう!ということにしてます💦
ご飯の時間は毎日3回ありますから少しでもストレスを減らす方を選びました😇
-
ち
アドバイスと共感ありがとうございます。
うちはまだテーブルに登ろうとしてしまうのでハラハラしてしまいます😂座り直し出来るようになると良いな💕
コップもするつもり無かったのですが、結果的に自分で少しでも飲む意欲があってお通じにも繋がる日もあるので、健康的な意味では前進したものの、手間も増えてしまいました😭😭
私もストレスの減らし方を参考にしながら検討します☺️- 3月24日
ち
ありがとうございます。
皆通る道なんですね😖
色々諦めて接しているつもりが、どうしても力んでしまうみたいです💦
早く食べる期来てくれ〜🙌🙏😂