
離乳食の進め方について相談です。たんぱく質追加や二回食にするべきか悩んでいます。
離乳食について質問させて下さい!
生後5ヶ月に入った頃から離乳食を開始しました。今日で20日目になります。食べてはくれますがなかなか量が増えず、平均して10倍粥小さじ2、野菜小さじ2くらいです。野菜は6種類くらい試しましたがどれも同じようなかんじです。
このような状態でも、たんぱく質を追加していった方がいいのでしょうか?また、1ヶ月過ぎた頃に二回食にすると本などには書いてありますが、食べる量が増えなくても二回食にした方がいいのでしょうか。よろしくお願いします。
- チッポ(9歳)
コメント

まーたママ
こんにちは(*^_^*)
まだあまり量は気にしなくて大丈夫だと思いますよ☆
少しでも食べてくれているなら、タンパク質もチャレンジした方がいいと思います。
1ヶ月過ぎたからと、無理に2回食にしなくても大丈夫ですし、時間が変われば食べてくれることもあるかもしれないですよ!
うちの娘は夕方の方が食べがよかったです☆

ママリ
はじめまして、こんにちは◡̈⃝
初めはなかなか食べてくれないので、どう進めて行ったら良いのか悩みますよね(>_<)
第一子のときは、食べる量が少なくてもその時期に応じてタンパク質を追加していきました。
このくらいの時期はミルクや母乳メインですし、食べる練習とアレルギーチェックを兼ねていると思っているので、食事量は気にされなくて大丈夫じゃないかな?と思います☺︎
2回食以降については、朝は朝食 お昼は昼食と生活リズムをつける意味で大切です。
ですが、これはしっかりゴックンできるようになったり ある程度食べられるようになってからでも良いかなと思います。
私の考えなので、参考程度に聞いていただけたらと思います(*^_^*)
-
チッポ
たんぱく質、簡単なものから取り入れてみます!リズムつけるのは大事ですね、娘の様子見ながら無理せずやっていきます!
- 5月30日

ha-ka
初めまして(*^ω^*)
量はきにしなくて大丈夫ですよo(^▽^)o
うちの子はめちゃくちゃ食べるので逆に大変です(笑)
座らせてあげてますか??
うちの子は座らせてあげると嫌がって食べないので膝にのせて、ミルクをあげる角度よりちょっと高めで食べさせてます(*^ω^*)
まだゴックンすることとスプーンからの食べ物を口に入れる練習なので栄養はそこまで気にしなくても大丈夫ですよo(^▽^)o
-
チッポ
いつもはハイローチェアで少し倒した角度です。そういえば、実家で座らせて食べた時は量も多かったような気もします。体勢も工夫してみたいと思います!
- 5月30日
-
ha-ka
そうなんですね!
初めてやることはなるべくママが抱っこしてあげるといいですよ!!
赤ちゃんは初めて経験することで不安でしょうがないみたいなので抱っこしてあげると、少し気持ちが落ち着いてご飯を受け入れれるみたいなのでo(^▽^)o
頑張ってください♪- 5月30日
-
チッポ
そうですよね、食事なんて大人には当たり前すぎる事だけど赤ちゃんにしてみると知らない物を口に入れられる訳ですしね〜安心して食べてもらえるようにやってみます(^^)!
- 5月30日
チッポ
ありがとうございます、少しずつたんぱく質取り入れてみようと思います!二回食も、無理せず様子見ながらにします!