※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4ママ
妊娠・出産

大学病院の呼吸器内科で相談後、産婦人科にまわしてもらえますか?別途紹介状が必要でしょうか?

今度、喘息治療の相談で大学病院の呼吸器内科へ紹介状持参で行きます。妊娠中で今は個人の産婦人科で検診を受けていますが、ちょっと不安要素もあり大学病院の呼吸器内科にかかるなら産婦人科も同じ大学病院にしようかと思い始めまさした。この場合、呼吸器内科で相談したら産婦人科にまわしてもらえますか?それとも、また別に産婦人科への紹介状が必要なのでしょうか?紹介状がないと初診料加算額が5000円とられますが、まわしてもらえたら取られないですか⁉️

コメント

まお

ごめんなさい、回答にならずですが…
わたしも咳喘息疑惑で咳が酷すぎるので、呼吸器内科(個人病院)へ紹介状を持って今日行く予定で思わずメッセージしちゃいました!

今後、大学病院の方の産婦人科を通われたいとの事でしょうか?分娩する病院を変更したいって事ですか?

呼吸器内科に通うのであれば同じ病院内の産婦人科だと連携等も取れやすいですし楽ですよね!
その場合呼吸器内科さんから紹介状出してあたればいいですけど、同じ病院内だし…🤔
まわしてもらえそうな気もしますが。

5000円初診料高いですね💧

  • 4ママ

    4ママ

    今後大学病院の方がいい気がしていて分娩病院を変更しようかと思っています🏥
    咳辛いですよね😭
    お大事にしてくださいね😊

    • 3月24日
RIR

例えば、今の産婦人科で喘息が気になるからと紹介状を書いてもらい大学病院に行く。大学病院で呼吸器内科にかかったときに、喘息も怖いし大学病院にしようと考えている旨を伝えてそこで産婦人科を取れば連携を取ってくれるし最安値かな?と思います✨
私も喘息持ちなので一応総合病院で喘息があることを伝えて見てもらいましたが産婦人科から紹介という形だったのでそんなにお金かからなかった気がします!

  • 4ママ

    4ママ

    今のところ産婦人科で血液検査しかしてなくて、結果も持っていますし、胎児の成長も異常なしなので、個人病院の呼吸器内科で紹介状をもらって大学病院の呼吸器内科に先にかかるので、そこからまわしてもらえたら初診加算額取られずに済むかなって🤔そこがわかりにくくて😅同じ病院でも科が違うとダメかもしれませんね😓

    • 3月24日
  • RIR

    RIR

    同じ病院内で回してもらえたら初診料取られなかったはずですよ!

    • 3月24日