※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂椅子について、首座り前から使えてお手入れが楽なものを探しています。乾きが遅いタイプは避けたいです。

赤ちゃんをお風呂に入れる時の椅子でオススメを教えて下さい😊
可能な方は画像を載せて下さると嬉しいです🥺💓

上の子の時は画像の物をお下がりで頂き、破れそうなので新調予定です。
首座り前から使える、ズボラなのでお手入れが楽な物を探してます😂

画像のは乾きが遅く面倒なイメージでした💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ちなみに今これが気になっています✨
使っている方いたら教えてください😊

としたろう

バウンサータイプの物、買いましたが、だんだんずり落ちてきたり、全然使い勝手が良くなくて、全く必要なかったです😭

ピンクの2枚目のやつも良いと思いますが、わざわざ高そうなものでなくても、お風呂マットで十分だと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    上の子を洗ったりする時やちょっと目を離してしまう時にお風呂マットだと心配だなーと思ったりしてました💦
    上の子がお風呂大好きで動き回るので😅

    • 3月24日
さく

まさに画像の使ってます😊
(リッチェル ひんやりしないお風呂マット)

生後3ヶ月〜使い始めて、1歳過ぎた今でも使ってます🙌笑

使い始めたすぐは泣いてしまった(たぶんこれまで抱っこで洗っていたため)けど、すぐ慣れてくれました✨

とても便利なので、新生児の時から使えば良かったな〜と思っています😊

アップリカのバスチェアと悩みましたが、捨てる時に捨てやすそうなので、今のにしました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    大きくないから場所取らないしすぐに乾くと見て良いなと思ってました✨
    とても参考になります💓

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

小さい頃は一緒に入っていなかったので、脱衣室にハイローチェアを置いて、扉を開けて入ってました。
だんだんと寝返りやグズリがひどくなったのと一緒に入った方が楽になった時ぐらいから、リッチェルのバスチェアタイプを使っていました。

https://www.richell.co.jp/shop/baby/detail/020040

バスマットと同じ素材で、サッとタオルで拭いて置いておくと、すぐ乾きます。
部屋でも歯磨きの時とかに使ってました(動くようになると危険ですが)

上の子時は空気タイプのバスチェアを買いましたが、乾きは悪いし、幅も取るし、子どもは嫌がるしで全然使えませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    調べてみます💓

    ベビーバスが空気入れるタイプですが、確かに場所取りますよね😅

    • 3月24日