![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での問題が続いており、対応に不満を感じています。
愚痴です。
すごく小さなことなのですが、蓄積してきて、駄目です。
吐き出させて下さい。
息子を通わせている保育園のことです。
月に1日だけお弁当の日があります。
絶対野菜は入れないとと思っています。
メニューがなるべく被らないように、毎回、携帯で写真を撮ってます。
前回のお弁当の日には、キャベツと人参とベーコンの照りマヨ炒めを入れました。
なのに、先生に、1週間経ってから、「朝早くからお弁当作り大変だったんでしょう?何か野菜を入れるようにして下さい。ブロッコリー1本でもいいので、野菜があるといいです。」と言われました。
「あれ?野菜入れてましたけど…」と言うと、食い気味に、「お忙しいとは思うんですが」と言われ、「キャベツと人参を入れていたと思いますが…」と言いかけると、「お忙しいとは思うんですが」と言われ、その後も、野菜入れてました的なことを言いかけると、「はいはい、みんなそう言うんですよねー、忙しいから仕方ないですよねー」と言いたげな顔で、食い気味に、「お忙しいとは思うんですが」をロボットのように繰り返すのです。
あと、たまたま、その1回だけフルーツが無かっただけで、「デザートを構えてあげて下さい。ご褒美があると思っただけで違いますから」と言われました。(は?お前だろ?と心の中でつっこんでしまいました(笑))
それまでにも、息子が保育園に通い始めて、4ヶ月しか経たないのに、2回も服がなくなりました。
名前も書いてあるのに、なくなります。
保育園に、「家にはありません。出てきませんか?」と聞いても、「ないんです。どうしていつも〇〇くん(息子)のだけなくなるんでしょう」と言われます。
園長先生にも「また、なんで、〇〇くん(息子)のに限って無くなるんだろーー」と言われました。
同じ保育園に通う友だちのお母さんに聞いても、「上の子も下の子も、無くなったことなんてない。服が返ってこないなんてことないよ。」と言います。
あと、園長先生は、地元出身の親とそれ以外に対し、態度が全く違います。
地元出身の親にはベタベタ、というか、ヘコヘコ…。
それ以外の親には挨拶さえしません。
超田舎だから仕方ないのかな…。
でも、まだまだ先は長いので不安です。
読んで頂きまして、ありがとうございます。
- 2児のママ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![カボす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カボす
それはイライラしますねー!
園長までそんな態度なら、私だったら転園を考えると思います。これから先長いですし。。💦
そんな園に預けるのは不安です😢
野菜を入れてるのにどうのこうの言われるのであれば、
その場で「え⁉️入れてませんでしたか⁉️⁉️あれ?え??」と言いながら写真を取り出します。それで、「あれ?入ってますよ?キャベツとニンジン…他の子と間違えたんですかね😊?」と言います!!
![しのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのすけ
嫌ですね💦💦
わたしだったら普通に役所と園長に苦情を言います😡
まだお子さん小さいし心配ですよね。
それでも横柄な態度を取るようなら転園しますね…
-
2児のママ
ありがとうございます😭
転園できるほど、保育園がない上に、保育士不足で、超田舎のくせに、待機児童がいるんです。
子どもが少なく、高齢者が多い、絵に描いたような田舎なのに、待機児童なんて…。
かかりつけの小児科の先生(隣の隣の町まで行かないと小児科がない)に笑われました(笑)- 3月23日
-
しのすけ
えええー!
でもそんな思い込み激しい話の聞かない保育士と長時間接するお子さん、心配になりますよね💦
同じクラスのお子さんのママと仲良ければ同じようなことがなかったか聞いてみては?- 3月23日
-
2児のママ
無いらしいんです‼️
服が返ってこないなんて無いらしいんです‼️‼️
野菜の件も、2年目ぐらいの若い先生で、後輩ができたばかりで、後輩のクラス(息子のクラス)を手伝っているから、先輩風吹かせたい、ついでに保護者にはプロ風吹かせたいって感じなんでしょうかね💨
息子の担任にはならないで欲しいです😭- 3月23日
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
そんなことあるんですか?
私なら次お弁当時その場で見せて野菜ありますよね!😁ってやります笑
そして服がなくなるなんて本当にありえないし嫌がらせとしか思えません…
管理不足ですし周りもよくあるならまぁ…って思いますがそんなにあると本当にイライラしますね…
-
2児のママ
ありがとうございます😭
そうですよね⁉️
服がなくなるって、大したことですよね⁉️
保育園が、よく平気でいられるなー、こういうもんなのかなー?とモヤモヤしていました。
子どもの服とはいえ、お金がかかっているものですし、思い入れがあるものだったりもしますよね?
うちにも、よその子の服が混ざっていたことはありましたけど、ちゃんとお返ししましたし、同じ教室には5人程度しかいないんですよ!
同い年は、息子ともう1人の2人だけなんです!
なんで無くなるの⁉️って思います😭
不信感、募っちゃいますよね…。- 3月23日
-
ゆきだるま
ですです!5人?!それで無くなる?絶対ありえない!そうですよ!安いもんじゃないし、無くなってるなら尚更ほんとうにすいませんと謝罪があるはずですよね?なんで無くなるんでしょう…じゃないですよ🤬
酷すぎます💦
でも簡単に変えれないし…でもまだ通ったばかりでそれは今後大丈夫か?って心配になりますね…- 3月23日
-
2児のママ
心配です😭
今後も、服が無くなり、眠たい返事しか返ってこないのかな🌀
共感して頂けて、ありがとうございます‼️
なんか、泣けてきました😭
すっきりできそうです✨- 3月23日
-
ゆきだるま
本当に嫌ですよね💦😭
自分の立場だったらなんかイライラするし悲しいしなんなの?ってなります
えぇ泣かないでください😭😭いや、でも泣いたら少しはスッキリするかもですよね!(急なポジティブ笑)- 3月24日
-
2児のママ
こっちはズボラ&手先不器用なりに、息子のことは、お弁当なり、保育園の準備なり、生活習慣なり、いろいろ気をつけてやってるつもりなんです😭
保育園でも、そんな園長先生だから尚更波風立てないように…と思っているのに、服無くしたりする⁉️みたいな(笑)
適当なことばっかりしやがって、暴れたろかーーーーーーー‼️
眠たい事ばっかり言いやがって、キレたろかーーーーー⁉️
って思ってしまいます💨💨
…生理中だから荒れてます(笑)- 3月24日
![KANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KANA
ウチの子は幼稚園で完全給食なので、今の保育園事情はわかりませんが、お話聞く限り酷い保育園ですね😱💦
私が保育園で働いていた時は、1歳児クラスだとお子さんが好きな物を入れてくださいと言っていました。とりあえず完食することが目標でしたが😅しかも野菜入れてるのに言われるって‼︎しかも1週間経ってからって💦写真見せて「これは野菜じゃないんですか⁉︎」って言ってやりたい‼︎
しかも服2回もなくなるって💦💦すみませんもないなんて酷過ぎます😱
園長からして酷いんですね💧4月になったら担任とか園長変わる予定は無いんですか⁇
ちょっと酷過ぎですね💧
ビックリして思わずコメントしてしまいました💧
-
2児のママ
共感頂いて、ありがとうございます😭✨
やっぱりおかしいですよね⁉️
なんだか不信感しかないです…。
保育士さんだったんですね💡
私も、まだ1歳だから食べることが楽しくなることが目標なのでは…と思っていました。
保育園の調理師さんみたいに上手には作れませんし、せめて、好きな物を入れて、野菜も息子が食いついてくれるような調理で、お弁当を開けて、にっこりしてくれるようなお弁当を作るように、忙しい中、必死にやってるんです😭
当てずっぽうなこと、適当なこと言ってんじゃねーよ!お前、担任じゃないだろ!上のクラスが卒園したから、暇になって下のクラスにぽっこりお手伝いしてるだけの2年目が知った口聞いてんじゃねーよ!って思ってしまいました(笑)- 3月23日
-
KANA
私も辞めて何年も経つし、大した保育士じゃなかったので偉そうには言えませんが、おかしいです‼︎‼︎笑
しかも言ってるの担任じゃないんかーい‼︎‼︎ってめっちゃ突っ込みたくなりました🤣笑
人数少なめの保育園って何となく難しいですよね💦私が思ってるだけですが💧あんまり変な態度とって、見てない所で子どもにあたられても嫌だし😭
2年目の出しゃばりはスルーしておきましょ😄‼︎
楽しくなるお弁当素敵だと思います✨✨
野菜も工夫して入れてるなんて素晴らしいですよ‼︎‼︎月1作ってるだけで尊敬します😊新米ママさんがお子さんの事を思いながら作ってるだけで十分ですよね😆‼︎2年目のよくわからない先生は早く居なくなる事を願いましょう🙏- 3月23日
-
2児のママ
温かいお言葉、ありがとうございます😭✨
そうなんです!それなんです‼️
ただでさえ、私たち夫婦が地元出身ではないので、園長先生に無視されがちだから、あんまり目立たないでいようと思っているのに、思っていたのに、保育園が私たちに何やら色をつけて特記事項つけて目立たそうとしているではありませんか😱(笑)
服がなくなるって痛いです!
すぐサイズアウトするだろうからとギリギリの枚数+着替えとして保育園に置いておく用しか構えていないんですから、服もズボンも足りなくなるんですよね‼️
服が返ってこないって、地味に影響大きいんです😭
2年目がしゃしゃってんじゃねーよ‼️ですよね!全く✊💢
すみません、共感して頂けて、嬉しくて、いろいろ出てます(笑)- 3月23日
-
2児のママ
何度もすみません!
補足させてもらったんですけど、しゃしゃり先生は、よく、息子に「パパだよ」と言っていました。
まだ、喋れない年の子供が混乱しないの?と気になっていました💦
まぁ、パパがわからないことはないと思いますが…
変わってませんか?
怖かったです💦💦- 3月24日
![青空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青空
ほんと、頭にきますね😨
園長に報告を、、と思ったら、園長までそんな人なんですね😵
その場で写真見せれば良かったのにぃ…😰
幼稚園で学んだことですが、親の本気を伝えるためには、きちんと面談とか、別室でお話ししたいと伝え、時間を作ってもらうこと、です。
立ち話では、伝わりません。
それでもダメなら、旦那さんを交えると、ナメられないですよ!
-
2児のママ
そうなんです!
園長先生までそんなんなんです😭
園長先生がそんなだから、頼れるところがないんです😭
なんだか、すごく、なんていうか、偏っているなーと感じられる園長先生です。- 3月23日
![ちょここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょここ
連絡帳とかないですか?文章で書いてみるとか😅
後は他の方が言ってるように、別室で話すとかですかね💦
話遮らないでちゃんと聞けよ。社会人なんだからって思います(笑)
-
2児のママ
ですよね‼️‼️
話遮るって、信頼関係築く上で1番やってはいけないことですよね💨
連絡帳、あるんですけど、卒園式が終わってからというもの、暇なのか、息子のクラスに手伝いに入っているみたいで、連絡帳の記入は、その先生が毎日してくれているみたいなんです。
絶対担任にはなって欲しくないです😱- 3月23日
2児のママ
ありがとうございます‼️😭
変ですよね⁉️
私の心が狭いの?息子可愛さに、周りが見えなくなってるの?と不安でした。
野菜の件も、忙しい中でも考えて作ってるんだからこそ、カチンときますよね!
しかも、食い気味に同じこと繰り返すってバカにしてんのかと思いましたよ。