※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるお
子育て・グッズ

赤ちゃんのお腹いっぱいのサインを見極める方法や、授乳後の赤ちゃんの様子について不安があります。泣き方で眠いのかお腹が空いているのかの違いが分からず、おっぱいをあげすぎると吐くと聞いたことも気になっています。

赤ちゃんのお腹いっぱいのサインってどうやって判断していますか?

生後1ヶ月です。だいたい三時間おきに左右7分~10分ずつあげています。

毎回ではありませんが授乳後に泣きながら口元に手を持っていくことがあります。おっぱいが足りてないのでしょうか?

泣き方で眠いのかお腹が空いてるのか違いがまだ分かりません😥おっぱいをあげすぎると吐くとも聞くし、口元に手を持っていくときはあげたほうがいいのでしょうか?

コメント

deleted user

指しゃぶりなどしていても
お腹がすいているというサインという訳では無いです🤗

口淋しい時にもします😁


私はミルクでしたが
おなかいっぱいかどうかは
お腹のパンパン具合を飲ませながらお腹を触って確認していました🤗

ただ抱っこで泣いてたり、
おなかいっぱい過ぎて泣いてたり、暑い寒いもありますから難しいですよね😫

にゃん

うちは口元に手を持っていくときは大抵お腹がまだ空いているサインです😅
試しにスケールで授乳の前後で体重を測ってみましたが、やはり母乳が足りていない時は手を吸っていました🙇‍♀️
ご参考までに😊

つぐと🔰

うちの子は手に持っていって遊んでますよ(´▽`)
お腹がすいてるときは、指しゃぶりしながら怒って泣いてます(;`・ω・)
心配でしたら、口に近いほっぺをツンツンして見てください。
お腹が空いていれば、指を咥えに来ますよ。

はじめてのママリ🔰

眠い時も指しゃぶりしますよ〜
生後1ヶ月なら、満腹中枢が未発達なので、判断難しいと思います。
おっぱいあげすぎると、確かに吐きますが、赤ちゃんは吐くのが当たり前なのであまり気にしないほうがいいですよ😊

ママの服が汚れたりが気になったりしますけど、それはもう仕方ないです😂

うちの子もよく吐いてましたが、生後2ヶ月すぎておさまってきました。
友達の子はとても良く吐いて、毎日着替え3回はしてたって言ってました😂
でも体重は平均以上、ムチムチでした😂