
授乳量が少なく心配。同じ経験の方いますか?話を聞きたいです。
いつもお世話になっております。
生後もうすぐ2ヶ月の女の子を
完母で育てています。
スケールをレンタルしていますが、
1回の授乳量が80gほどで、
1日8回〜9回です。
60gしか飲まない時もあります。
片乳3分〜4分、合計6分〜8分ほどで
乳首を離してしまいます。
そのあと飲ませようとしても
頑なに口を開かず嫌がります。
ミルクを足そうとした時も
泣いて飲みません。
少ない量なのに、夜は平気で
4〜6時間まとめて寝てなかなか起きません。
おしっこは1日6回以上は
確実にしてますし、
体重も出生児3022g、
1ヶ月健診3140gで現在約4760gで
増えるペースはゆっくりに
なってきたもの順調に増えてはいます。
周りの友人で同じくらいの月齢の子の
授乳量を聞くと1回140gくらい飲むと
聞くのでちょっと少な過ぎるなーと思います。
新生児なみの量しか飲まないので
大丈夫なのかと本当に心配です。。
同じような方いらっしゃいますか?😭
またはそうだった方いらっしゃいますか?😭
お話し伺いたいです。
- ななし(3歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ゆめ
うちも最初の頃スケールレンタルしてましたが一度も100g以上飲むことはなかったですがミルク拒否で今まで完母でこれました🤤
遊びのみが始まった頃に体重の増えもかなりゆるやかになりましたが検診などでなにもいわれないので大丈夫だと思います👏

退会ユーザー
うちの娘も最初から全然飲まない子でした…母乳もミルクもイヤイヤで体重もなかなか増えず頭を抱えてました…
その子のペースで少しずつ増えているのであれば大丈夫だと私は思います!!
離乳食が始まればきっと増えると希望を持っていたのですが、うちの子は離乳食もあまり食べずに絶望しました…
体重は1~3ヶ月では緩やかに増え、4.5ヶ月はまったく変動がなく、それ以降は緩やかー…に増えています😂
10ヶ月を過ぎたあたりから知恵がついて、食欲も増し、突然ミルクも母乳も離乳食もバックバクたべるようになりました!!月齢が進むに連れ絶対に食欲は出てくると思いますのでそこは安心してほしいです😊
ただ今がとても心配だと思うので、
私が当時やったことは
・産婦人科外来で母乳の上げ方を今一度見てもらう
・自治体の育児相談に参加する
・児童館で相談する
でした!!
体重が増えないのが心配だったので月に一回経過も見てもらってました😊
つらつら書いてすみません💦
参考になれば💦
-
ななし
母乳もミルクもイヤイヤだったのですね💦
本当少食なのかなんなのか😅
この調子だと離乳食も不安でたまりませんが😭
そのうち食欲が出てくることを期待します!
もう少し様子見て、私も1度母乳外来で相談してみます!
ありがとうございます!!- 3月23日
ななし
やはりずっと母乳だとミルクの味が嫌なんですかね😅搾乳した母乳は哺乳瓶で飲むので😅遊び飲みすでに始まってます💦次の健診まで様子見てみます。ありがとうございます!