※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テト
ココロ・悩み

精神的に不安定だった時、趣味を通じて旦那と出会い、楽しい時間を過ごしていたが、一緒にいた人から傷つく言葉を受け、今思い返すとイライラする。結婚後、その人との関係に疑問を感じる。

うまく説明できるかわからないのですが、、
私は一人暮らしのとき精神的に不安定だったんですけど、生活を一変して、趣味を通じて今の旦那に出会って、
その仲間たち(10以上離れた年上の人たちばかり)と
休日に遊ぶのが楽しい、という時を過ごしていました。
今思えばそこに依存していたなぁ、とも思うのですが。

その中の1人とよく一緒にいましたが、
けっこう酷いことを言われたり傷つくこと言われたりしていたんですけど、私の鈍感力?が凄かったのか、依存してたからなのか、そのときは何も思ってなかったけど、
今思い返すとイライラしてしまいます。

たぶん、安定した仕事と結婚が決まってから、急に
よくあの人と一緒にいたよな、と思ってしまいます。

その人は子どものいない専業主婦でワンちゃんが中心の生活をしています。精神的に不安定なところがあり
主婦業しなくてもそれでもいい、と言うような旦那さんといます。

私が変わってしまったから合わなくなったんですかねー。
あの時は楽しく一緒にいた気がするけど支配されてたような気もして、思い返すと嫌な気持ちになる…
今は気が合わない…
そんな変な経験なんですけど、同じ人がいたら救われます。

コメント

青空

なんとなく、分かる気がします。
仲良くなる時って、楽しいんですよね
大人になってからの友達や仲間って、すごく嬉しいですしね❗️
でも、、、案外、長続きしないものです😅
独身で時間も金銭的にも少しは余裕があって、時間を埋めるための、仲間だったなぁと、私も思い返すとそんな友達がいました。
でも、その中で本当の友人として残っているのは1人だけです。
その子はまだ独身なので、私が時間を作って会いに行くか、うちに泊まりに来てもらってショッピングに行ったりします。

他の人とは、連絡すらとりません。

  • テト

    テト

    あー確かに。そういう仲間だったのかと思えば少し納得もします。
    結婚して子どもが出来て疎遠になる、っていうのはよくある話だと思うんですが、
    その人に会ってイライラすると、
    過去の自分を否定したような気持ちになっていつも落ち込みます 笑

    どんなに環境が変わってもずっーと連絡とってる親友は別でいるんですけどね😌

    • 3月23日