※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやあき
子育て・グッズ

生後7ヶ月の息子が寝るときに声を出し、目を覚ますと泣いてしまうので、ポンポンしないと寝ない。他の方はどうですか?

生後七ヶ月になる息子が五ヶ月くらいから、寝入りにあ゛~とかうなる声を出したりしゃべったりします。 目はつぶっているから浅く寝てるのかもしれないのですが😅
ほっとくと目を覚まして泣いてしまうので、ポンポンしないと寝ません😱
皆さんのとこはどうなんでしょう❔

コメント

妃菜ママ♡

赤ちゃんは手のひらにタオルとか掛けると抱かれてると思い寝てくれると聞き実践したらよくねてくれますよ!

ぎんぎん

同じ同じ うちも今7ヶ月
眠くなると 低い声で声も大きくうなり…
減ってきたら寝てます(笑)
うなりだしたら 眠いんだってわかって楽になりました

ぎんぎん

そしてしばらく抱っこです。
昼間はほとんど2時間抱っこの昼寝です

あやあき

妃菜ママさん 、手のひらにタオル初めて聞きました❗試してみますね😉
ぎんぎんさん、うなり出したら眠いのわかる~確かにそうですね😆抱っこ大変ですね😱頑張ってください❗