※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

1歳の子供が保育園に行く不安。保育園の説明が不足していて不安が増す。他の方の保育園の様子を知りたい。

1歳で4月から保育園に行く予定です。
不安がいっぱいなので質問させてください。

保育園からは必要な物と1日のスケジュールを渡されました。
初日は荷物が多いので少し早めに行った方がいいかなと思い電話すると普通に来ていいとのことでした。
2、3日は1時間くらいでお迎えに行きそれ以降は様子とのことですが、私も復帰するので当日に今から迎えに来てくださいと言われても難しいので相談すると、当日に言うことはないと思います〜と軽い感じで言われました。

保育園の説明は特にされないのが普通なのでしょうか。
こちらが問い合わせをしなければいけないものなのでしょうか。

なんかふんわりとした感じで保育園に行かせないといけないことが不安になってきました。
今不安に思うことは聞くようにしていますが、分からないことも分からない状況なので不安が増してきます。

皆さんの保育園や幼稚園の様子を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

せつ♬

今年は、コロナで説明会なしで、書類渡すだけのところも多いみたいですね💦
うちは、昨年4月からの入園だったので、説明会があり、その時に慣らし保育のスケジュールもらいました。
先生と面談しながら、親の仕事の予定も確認して、決めました。最初2日は午前中保育で、給食なしでお迎え、3日目はお昼食べてから…と徐々に時間増やして、2週目から慣らし保育なしで1日預けると言う感じでした。
mさんのところの園は、2.3日は1時間でお迎えなのですね💦きっと、2日目のお迎えぐらいで、4日目以降どうするか教えてくれると思いますが、仕事復帰の日にちなど、決まっているのであれば、保育園に伝えておくといいと思いますよ!

みー

入園説明会とかで話す機会はなかったですか?💦

保育園にもよりますが、
・クラスまで子供と一緒に行き、着替えや連絡帳を保護者が決められた場所に用意する
・玄関先で子供と荷物を保育者に渡してすぐお母さんは園から出る
と様々です。

預ける初日はわたしだったら9:00に預けるなら8:50くらいに行くと思います。
初日、入園式ではないんですかね…?そのときに園の様子を見たり、荷物を置いたりする人もいました!

慣らし保育期間から仕事復帰されるのでしょうか?
あまりにも泣きすぎて嘔吐してしまったりしたら当日電話でお迎えを頼むこともあるかもしれないです…