
コメント

退会ユーザー
鍋でやるのがとんでもなく面倒なので炊飯器で作っては冷凍を繰り返してました👍🏻めっちゃ楽です💓

Yu-mama
私は、炊飯器でお粥を炊いてそれをミキサーにかけて小分けして冷凍してました。
-
ねずみさん
おかゆを炊く専用のものがあるんですかね??
ミキサーはブレンダーとかで
大丈夫ですかね??- 3月23日
-
Yu-mama
炊飯器のお粥モードで炊くってことです。
ブレンダーでも大丈夫です。
私は持ってなかったのでミキサーでやってました。- 3月23日
-
ねずみさん
あー!わかりました🌟
ありがとうございます😊- 3月23日

わいわい
私はそこまでこだわりないのでこうしてしまいましたが。。
100キンで一つの容器で倍数何種類かつくれるやつありますよ!大人のごはん炊く時に中に容器ごといれてスイッチおせばお粥もできてて便利でした!
食べる量も最初は少ないしそれで間に合いましたしとっても便利でしたよ^ ^
-
ねずみさん
えー!探してみます🥺✨
ありがとうございます!- 3月23日

うさ
普通に炊いた米、大さじ2に対して水150をタッパーとかにいれてレンジで600w7分チンします。熱々なのでそのまま5分くらい蒸らして?浸して?から、ザルや味噌こしや粉ふるい器で柔らかくなった米をこします!その時、水は捨てずにそのままで最後にこした米と水を混ぜて完成です!10倍粥ならザルとかでよさそうですが段階あがってきたら何でこそうか、、、考えます笑
私最近までお粥でさえベビーフードでしたが食べる量増えてきたのでこれでやってますが、あっているか分かりません😂😂
-
ねずみさん
レンジでチンバージョンですね!✨✨
参考にします😍
明日から私もがんばります、、、笑笑- 3月23日

ぷー
最初は分量のご飯と水をレンジで温めてミキサーにかけてましたが、
つぶしがゆになってからは、市販のレトルトがゆをすり潰して使ってました笑
-
ねずみさん
そうなんですね!!😆😆
その方法もあるんですね!😆💕笑- 3月23日

みー
たいたお米に適当に水入れてレンジでチンしですり鉢で潰してました!
すり鉢がレンジ対応だったので洗い物少ないし楽ちんでした!
-
ねずみさん
鍋じゃなくてチンなんですね😊
なんだかどれが簡単なんだかわからなくて...ww- 3月23日
-
みー
人それぞれやり方がありますね笑
ご自身のやりやすいやり方見つけてみてください✊🏻- 3月23日
ねずみさん
どうやってつくるんですか?!
退会ユーザー
炊飯器に「おかゆモード」ってありませんか??☺️
私の場合ですが米と水を1:10になるようにしておかゆモード押してお終いです。裏ごしとかしなくても柔らかいし食べてくれてましたよ♪
ねずみさん
あー!そーゆーことですね!♡
ありがとうございます*\(・x・)/*