※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けーこ
子育て・グッズ

新生児の体重増加について悩んでいます。ミルクを足すべきか、完母は無理か悩んでいます。助言をお願いします。

生後11日目の3835g生まれた新生児がいます。退院時に3662gまで減ったのですが
今朝計ったら3715gでした。
ベビースケールでたまに母乳量を計っているのですが、方乳15分から20分吸わせて、45〜140とまばらでいつも頻回授乳で補ってそれでも欲しそうならミルクを60〜80足すのですが、
1日20g増えてないといけないとなると
3800gまで戻っていないといけないということですよね?
完母を目指して
1日2.3回しかミルクを足さずにやってたのですが
もっとミルクを足すべきでしょうか?
ミルクを足すと4時間以上寝続けて起きないので
胸がパンパンに張って搾乳しようか毎回悩んでいます。
大きい子なので、完母は無理だと諦めたほうがいいのでしょうか?
わかる方いらっしゃったらお願いします。m(__)m

コメント

たゆと

1日20gって新生児期の平均なので、増えない日もあるし、増える日もあるし、そんなに厳密にならなくてもいいと思います!飲む力も段々ついてくるでしょうからもう1週間したらもう少し飲めるようになり、それで平均すると20になるかもしれませんよ。胸が張っているならどんどん頻回に母乳あげればいいかなと思います!

  • けーこ

    けーこ

    返答ありがとうございます😊
    まだ、2週間なのに、あせりすぎてるかもしれませんね。
    1か月検診で体重増加不良って言われないか不安になってしまいました(>人<;)
    ありがとうございます😊

    • 3月23日
はじめてのママリ

赤ちゃんは産まれてすぐに生理的な体重減少が起こりますよ!
なので減った分は気にしなくて大丈夫だと思います(^^)
私は新生児の頃は混合でしたが1ヶ月経てば母乳量が落ち着き、完母になりました。

何gを目安にっていうよりも赤ちゃんがどれだけもつかで私はミルクを足してました。
2時間半以上もてば足りてる、それ以下なら足してました。

張るなら搾乳してそれをあげればいいと思います(^^)

私は母乳→搾乳したもの→ミルクをあげて終わってから搾乳して冷凍してました。
その頃はミルクと搾乳合わせても30から40ほどしかあげていませんでした。

  • けーこ

    けーこ

    返答ありがとうございます(^_^*)
    ミルクを足す目安をわかりやすく教えて頂きありがとうございます😊
    確かに上の子の時1か月は混合で過ごしていたような気がします(*^^*)
    もっと、気楽にみて頑張ろうと思います(*^◯^*)
    ありがとうございます😊

    • 3月23日