※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かつらぎ
雑談・つぶやき

ストローマグで飲み物を飲めるようになり、そろそろ哺乳瓶は引退かなぁ…

ストローマグで飲み物を飲めるようになり、そろそろ哺乳瓶は引退かなぁと考えると、何だか少し寂しい気持ちになってしまいました😢

自分は母乳が全く出ない体質で、出産当日から娘を完ミで育ててきました。

初めは、140ミリまでの小さい哺乳瓶がとても大きく見えたけど、成長に合わせて飲む量も増え、240ミリまでの大きな哺乳瓶に切り替え…
白湯やお茶の味に慣れるための練習や、離乳食に粉ミルクを混ぜる時の分量を合わせる時に、大きくなってからも小さい哺乳瓶を使うことはありましたが、今となっては、寝る前のミルクで1回使うだけに減りました。

そろそろコップ飲みの練習をしなければならない月齢になりますし、ここで区切りをつけて哺乳瓶を卒業しようと思います💡

今もなお洋服ケースにしまっている短肌着やコンビ肌着も、衣替えのタイミングで箱に入れて収納に入れてしまおう!
新生児から使っていた物を一つずつ卒業していくのは寂しいけど、これもまた娘の成長の証ですね😀

コメント