
コメント

まるこ
日中の授乳量を増やせば、夜中のミルクは要らなくなると思いますよ😊
体重の増えが最初は悪く、夜中もミルクをあげていましたが、日中の授乳回数を増やして、今は1日に3回しかミルクは足しておらず、夜中は片方の授乳とかでも寝ちゃうようになりました✨
まるこ
日中の授乳量を増やせば、夜中のミルクは要らなくなると思いますよ😊
体重の増えが最初は悪く、夜中もミルクをあげていましたが、日中の授乳回数を増やして、今は1日に3回しかミルクは足しておらず、夜中は片方の授乳とかでも寝ちゃうようになりました✨
「授乳」に関する質問
新生児期の子供が発熱した方いらっしゃいますか? その後どのようになったか教えて欲しいです。 生後10日の赤ちゃんがいます。 旦那が4日前に発熱して隔離して過ごしていたのですが、昨日の夜から私も発熱してしまい、38…
ワンオペのお出かけについて🚗³₃ 車で1時間半弱くらいのバースデイにずっと行きたくて、でももし車内でずっとぐずったりしたらとか思ったらなかなか勇気が出ないでいます😹 近くにイオンモールがあるのでそこで授乳してから…
下の子が生後2ヶ月の頃に上の子の運動会があり参加する予定です。 どこかの商業施設を借りてやるらしくトイレにはオムツ替えシートなどないようです。授乳やオムツ替えのことで考えているのですが、皆さんどうしています…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
マニロ
それは...母乳の出る量が増えるからってことですか?
すごいですね😍
まるこ
結局一日の総じての摂取量も関係あるみたいで💦
例えばですけど一日に必要な量が100だとした場合に、日中40飲んでたら夜や夜中に残り60を欲しがるけど、日中80飲んでたら残り20でも満足しやすい…みたいな感じです😊
なので朝の7時くらいから23時くらいまでの間に、赤ちゃんが必要とする量の大半を飲めるようにしてあげたらいいと思います✨
もちろん日中に頻回授乳したり、一度に吸わせる時間を延ばしたりすると、母乳量も増えると言われてますので、それもあると思いますが😊✨