コメント
ゆーほちん
2歳の息子と6ヶ月の娘がいます。
夕方息子とお風呂に入り
息子の機嫌がいい時に娘をキッチンのシンクで沐浴させてます!
息子も長期沐浴のままだったのでw
ただ最近娘が足でお湯を蹴ってビショビショにするので、ワンオペの時は2回お風呂に入るかなーって思います!
自分を洗うのは息子と一緒の時に!
退会ユーザー
下の子は脱衣所で待っててもらってます!
上の子と自分洗って、上の子は湯船へ。
下の子連れてきて洗って
みんなで湯船浸かって
下の子を準備しておいたバスタオルに巻いて待っててもらい、
上の子拭いて着替え、下の子着替え、自分着替えてます!
-
Suzu
コメントありがとうございます!
手際よくしないと風邪引かせちゃいますね😓
官舎住まいでお風呂場も狭いので不安で…💦
実家にいるうちに練習してみます!
ありがとうございました🙇♀️- 3月24日
❁¨̮
ちょうど過ぎてびっくりしましたが笑
下の子は膝に乗せて洗うかベビーバス
上の子は普通にシャワーして湯船に浸からせます。
自分は服着てても一緒に入ってもどっちでもいけます
それか、2人同時もしてみました
上の子シャンプー、洗身→湯船
下の子、スイマーバー
私、洗う
下の子洗う、服着せる
上の子服着せる
私は一番か2番に服きます
遅すぎると風邪引きます😅
-
❁¨̮
結局、はじめの方法で
ひとりずつに落ち着いています- 3月22日
-
Suzu
ベビーバスが安心ですよね🤔
膝に乗せて洗うの怖くて…
上の子と下の子を別々に入れるっていうのは考えてなかったです!一緒に3人で入ることしか頭になくて😅
不安なので別々で入れることにします!
ありがとうございました🙇♀️- 3月24日
4兄弟の母
上2人が1歳半差でずっと1人でお風呂に入れていました!
私は2回入るのは面倒だったので、湯船に浅く湯を張り上の子をいれて、下の子は洗い場でアップリカのバスチェアに座らせ(寝かせ)チョビチョビお湯をかけながら全員素早く洗い順番にあげていました。
冬なら寒いかもしれませんが夏なら多少時間かかってもなんとかなると思います笑
がんばってください😊
-
Suzu
ずっと一人で入れてたんですね!すごいですね😳
バスチェア!検討してたんですが、やっぱりあったほうがいいですかね??両手が空くので楽だろうな〜とは思うのですが🤔
家に帰るのが夏場でよかったです、冬だったら絶対風邪引かせちゃいます…
ありがとうございます☺️- 3月24日
Suzu
コメントありがとうございます!
ベビーバスのほうが楽ですし冬場は寒いので部屋で入れるほうが安心ですよね☺️
2回って上の子と下の子を別々の時間に入れるってことですか??
一人を入れる時、もう一人の子はどうされてますか?入れるタイミングも知りたいです!
ゆーほちん
我が家のお風呂は冬は特に激寒で大人も入りたくないくらいなので、余計に沐浴にしてました
まだ浴槽で2人を入れてないのでわかりませんが、
息子の昼寝中に娘を入れて
娘を寝かして息子の昼寝後に息子と入る予定です!
Suzu
そうなんですね😣自分のところも寒くて天井からの水滴が冷たくて…
あ、すみません勘違いしてました!!やっぱりお昼寝中ですよね🤔
二人同時に入れてワタワタするより別々に入れたほうが安心ですよね…