
生後5ヶ月の赤ちゃんを混合で育てている方が、一泊旅行時のミルク作りについて相談しています。クリクラを使っている赤ちゃんに水道水を使いたくない理由や、水持ちの問題などを悩んでいます。経験談を教えてください。
生後5ヶ月の赤ちゃんがいます
混合で育てているのですが
ミルク作りにウォーターサーバー使われている方、
一泊~の旅行に行くときどうされていますか?
産まれてからずっとクリクラを使っていて水道水では飲ませたことがありません(>_<)
お出掛けのときは魔法瓶にお湯とお水を入れて持っていくのですが
一泊となるとお湯も冷めちゃうだろうし
量も多くなるし…
水道水が絶対にいやだというわけではないのですが
赤ちゃんによっては水が違うと飲まなくなるとも聞いたことがあったり、
アトピーになりにくいなどで
できれば水道水(宿で出してもらうお湯)は使いたくないなぁといった感じです。
もともとミルクがあまり好きじゃないのか飲みたがらない事も多いので(>_<)
大きいペットボトルにくりくらの水をいれて持っていき、
ケトルを持っていこうかと悩んだり…
経験談など教えてください(>_<)!
- ぷん ぷん(9歳)
コメント

s♡mama
私も自宅でのお湯は
ウォーターサーバーのを
使ってました( ¨̮ )
旅行の時は赤ちゃん用のペットボトルの
水を沸かして使って
お水は赤ちゃん用のペットボトルの
水をそのまま使ってました!!

りょう123
我が家もクリクラ使ってます
出先ではペットボトルの「赤ちゃんのお水」とか使ってますよ
口つけなければ、この時期だと冷蔵庫で3日くらいです
旅館に冷蔵庫あると思うので、大丈夫だと思いますよ~(^^)
でも、宿のポット使うのって少し抵抗ありますよね💦💦
-
ぷん ぷん
やっぱり、赤ちゃん用のお水を買うのが楽チンですかね(*^^*)
明日買ってこようと思います♪
そうなんですよね(>_<)
神経質なのかな、と思ったりもするんですが…
ケトルを持っていこうかと悩んでいるくらいで(((^^;)- 5月30日

ちょぼちゃん
私はミルトンではなくレンジで消毒タイプのものだったので持っていける場合は持ち運びしていました!が、やたらと荷物が多くなってしまうので長距離移動の日や車じゃない時は熱湯かけて消毒していましたよ〜( ¯ ³ ¯ )
-
ぷん ぷん
熱湯かけて消毒するのも手ですね♪
洗剤で洗ったあと熱湯いいかもです(*^^*)!
消毒するためとはいえ、
容器やら錠剤やら持っていくのはかさばるしちょっとめんどくさいんですよね(>_<)- 5月30日
-
ちょぼちゃん
はい、1泊程度なら大荷物になるより少しだけ我慢してくれ〜と熱湯消毒!部屋にポットあるだろうし水道水でも1度自分で沸騰させたものなら使えるかなぁと!
旅行楽しんできてください( *´艸`)- 5月30日
-
ぷん ぷん
ありがとうございます(*^^*)!
ミルクの水にはこだわってしまうのに、
消毒に関しては
一泊くらい熱湯でもいいか~♪と思ってしまいます(*^^*)!笑
ミルトンは持っていかない方向でいこうと思います\(^o^)/- 5月30日

maa☆k
赤ちゃん用の水を使ってました!
赤ちゃんはまだミネラルを分解する力が弱いらしいのでミルクを作るのはミネラルを含まない赤ちゃん用の水がよいらしいです(>_<)
水道水はちょっと抵抗ありますね…
宿のポットにも抵抗があったのでちっちゃい電気ポット買って持って行きました(^_^)
ネットで安いのでしたら2000円もせず売ってます!タイガーのやつでも3000円くらいでしたよ(^o^)
ちっちゃい電気ポット意外と使い道ありますので、冬場自宅でもちょっとしたお湯を沸かすときにも重宝してます(^_^)
-
ぷん ぷん
やっぱり、赤ちゃん用のお水を使う方が多いのですね♪
ぬけてる私は、
クリクラの水を何に入れてもっていこう…とばかり考えてました(((^^;)
もちろん、いざという時は気にしてられませんが…普段使いには赤ちゃんへの水道水は抵抗やっぱりありますよね。。
そして!笑
わかります!!
実は旅行用にケトルを買いました\(^o^)/笑
持っていくかどうか悩んでいるんですが、やっぱり買えばよかったと当日になって後悔しないために買ったのですが
読んでて、
あっ電気ポットにすればよかった…と後悔しております。。
笑- 5月30日
-
maa☆k
ケトル買っちゃったんですね(^o^)
ケトルでも全然いいと思いますよ!
自分たちで使う分には宿のポット全然抵抗がなかったのですが、やはり子供のこととなると気になりますもんね(>_<)
あと哺乳瓶の消毒ですが、あたしミルトン使ってましたが、確か6カ月くらいまでは消毒することを推奨する的な感じだったと思います!
百均で中まで洗えるスポンジと、ちっちゃい容器に洗剤いれて持って行った記憶あります(^_^)
子供が小さいと荷物も多くなって大変かもですが楽しんできてくださいね(^o^)- 5月30日
-
ぷん ぷん
はい、ケトル買っちゃいました笑
ウォーターサーバーあるので本当に旅行用のみですね…(((^^;)
なぜケトルを選んじゃったのか(/--)/…
そうなんですよね、自分たちが使う分には何も気にしたことがなかったんですけどね(((^^;)
色々とありがとうございます(*^^*)!
不馴れですが…旅行楽しめるようにがんばります(*^^*)♪- 5月30日

るーる0
ネットで使い捨ての哺乳瓶が売っていたので、ご参考にしていただければ!
-
ぷん ぷん
使い捨ての哺乳瓶!確かに旅行向きですね(*^^*)
使ったことないんですが、
その手もあったかとそわそわしてきました\(^o^)/- 5月30日

退会ユーザー
夜分、遅くにすみません。
私もウォーターサーバーでミルクを作っています!やっぱり、水道水は少し抵抗がありますよね💦
質問の回答コメントの中で哺乳瓶のお話をされていたのでコメントしました!
使い捨て哺乳瓶というものがあるのはご存知ですか?
この哺乳瓶は洗浄も消毒もせずに済み1度使ったら捨てることできて、荷物も少なく出来るのでとても便利ですよ!
私もお出かけのときに使ってみたのですがとても良かったです!
特におすすめなのが クロビスベビーのステリボトルです!
http://mamari.jp/8900
詳細が載っているサイトのURLを添付させていただきましたので、お時間のあるときに覗いてみてください😊✨
お役に立てると嬉しいです!
ご旅行楽しんで来てくださいね!💓
-
ぷん ぷん
わ~♪わざわざありがとうございます(*^^*)!!
使ったことないのですが
旅行用としても最適ですし
いざ何かあった時用にも持ってて損はないですね!!
買っちゃおうと思います(^o^)♪
オススメ教えていただいて…感謝です(^人^)♪- 5月30日
-
退会ユーザー
いえいえ!
お役に立てて良かったです(´-`).。oO(- 5月30日
ぷん ぷん
なるほど!赤ちゃん用のペットボトルを買う手もありましたね(*^^*)!
お湯を沸かすのは宿のポットで、ということでしょうか?
ちなみに常温で開封したお水はどれくらい持ちますかね?
(>_<)
s♡mama
お湯を沸かすのは
宿のポット使いました!
ペットボトルには冷蔵で3日と
書かれていた気がします(><)
私が旅行に行った時は
冬だったので常温で3日
普通に使いました(笑)
ズボラなのでいいかと思って( ;∀;)
ぷん ぷん
冷蔵庫で3日となると
この時期だと1日とかですかね(((^^;)
冬なら私も常温=冷蔵とみなしちゃうと思いますw
ちなみになんですが…
うちは哺乳瓶の洗浄をミルトン(浸けて消毒するタイプ)を使ってるんですが
哺乳瓶の洗浄はどうされました??
s♡mama
そうですね(><)
この時期は怖いですもんね。
宿にいない時は保冷バックに
保冷剤入れて持ち歩いても
大丈夫そうな気はしますけど😅
離乳食が始まってたので
哺乳瓶の消毒はしませんでした!
宿で洗ってしっかり
乾かしたりはしましたが( ¨̮ )
ぷん ぷん
まだ離乳食は始めてないのですが、
離乳食を始めたら哺乳瓶は洗浄しなくてよくなるのですか!?(((・・;)
だとしたらかなりの朗報なんですが\(^o^)/
保冷バッグ使う手もありますね!無知で要領も悪いので本当に参考になります♪
s♡mama
そういうわけじゃないんですけど
離乳食の食器とかを消毒してなかったし
いいかなーって思ってました(笑)
でも5ヵ月だったら離乳食も
始まる頃じゃないですか?
気にならないようだったら
旅行の間だけは消毒ナシでも
いいと思いますけどね( ¨̮ )
私も3ヵ月から完ミだったので
大変さはわかるので(><)
旅行楽しんでくださいね♡
ぷん ぷん
ありがとうございます(*^^*)!
色々聞いちゃってごめんなさい(>_<)汗
でもすごく参考になりました♪
旅行楽しめるように少し気楽にしてみます(*^^*)!