
コメント

clover☘
保育料は市によって違います(^ω^)あと料金は年収ではなく世帯の所得税で決まります♪所得税がわかればお住まいの市のホームページに保育料の記載がありますよ(*^^*)✩

退会ユーザー
市によっても違いますし
認可なのか認可外なのか保育ママなのかにもよって全然違います>_<
うちは都内在住で世帯年収700ほどです。
去年は産休なのと
今は時短で働いてるのでこの先は世帯年収は下がります。
認可の保育園で3万ちょっとです(*^_^*)
参考までに(*^_^*)
-
ゆーみん
年収700羨ましいです(T ^ T)
- 5月30日
-
退会ユーザー
いや、私も旦那と同じぐらい働いてたのでこれぐらいですが
今は時短なのでかなり下がりますよ(笑)
保育園代も安くないので考えちゃいますよね(*^_^*)- 5月30日
-
ゆーみん
ですよね〜…
初めての子どもだし心配だらけで(T ^ T)
復帰しても保育料の方が給料より多くなったら意味ないですからね(ーー;)
聞いてよかったです!
ありがとうございました!- 5月30日

雨のち晴れ
うちは埼玉で、ゆったんさんより世帯収入少ないですが認可保育園6万です(笑)
ほんと地域差がありますよ~😞
-
ゆーみん
6万だったら復帰せずに家で子供見てたほうが良さそうですね(T ^ T)
- 5月30日
-
雨のち晴れ
私は育休だったので😢
来年は産休中の所得で計算されて安くなるはずだし、3歳になると半額になるので今だけの辛抱と思ってがんばってます😄- 5月30日
-
ゆーみん
なるほど!
前年度の所得次第ですもんね(ーー;)- 5月30日
ゆーみん
ありがとうございます!
調べてみたらそれっぽいのありました🎶