
コメント

あん♡そう♡よう
上の子お子様ですか?
うちも5歳ですけど、この時期の女の子は女の子特有でこう言うトラブルが多いそうです😣
うちは先生に会えるので直接聞いてますけど、活字だと冷たく聞こえるかもしれないですけど、上手く文字にして伝えるなどした方がいいと思います🤔

ゆいひな
保育士しています!
気づいたことがあればなんでも
言って欲しいです!それを言われたからといって嫌な気持ちはしないです。逆に子どもさんが嫌な気持ちで毎日いる方が可哀想なので
メモ、もしくは電話とかは厳しいですか?
-
みー
わー、そんな優しいこと言われると泣けてきますー😭
夕方、電話とかすると
モンペっぽいかなーとか
手紙で書くと相手のこと悪く言ってるみたいかなーとか
躊躇していました💦
とりあえず1度相談してみます!- 3月22日
-
ゆいひな
モンペなんて思いませんよ💦
子どもさんも先生には言いにくかったのかもですね💦子どもさんには気付かれないように先生に連絡してみてもいいかもしれませんね。先生も
日中見ているので気にして見てくれると思いますよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪- 3月22日
みー
上の子です!
ですよね、
友達にも年中が1番トラブルある
って言われました💦
とりあえず
気にして見てもらうようにお手紙書きます💦
あん♡そう♡よう
年中からは言葉のちょっとしたニュアンスが伝わらなくて言い合いとか増えるそうで、うちの園では自分達で出来るだけ話し合って、それでも解決しなかったら教えてって言わないと、そう言う系のトラブルがいっぱいだそうです💦
「キツいこと言って言い合いになったり、友達傷つけてないですか(><)?」みたいな感じで、どちらかと言うとこちらに落ち度がないか聞くみたい聞いてます😣
んで、ちょっと気にして見てみます。みたいな感じにしてくれてます😣