※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆち
妊娠・出産

妊娠中の仕事について悩んでいます。流産のリスクが高い状況で、仕事を休むべきかどうか悩んでいます。診断書が必要で、他の人も休んでいたそうです。皆さんはどうしますか。

原因不明の不育症。
一昨日5度目の妊娠がわかりました。

仕事を休むべきか
やれる程度で続けるべきか

いつも仕事中に出血し早退して受診
数日、数週間後流産確定という流れです。

不育症検査のため大学病院に転院して
初めての妊娠になります。

仕事を休むには診断書が必須だそうで
前に妊娠した人がただ休むはできず
診断書もらってきてと言われたそう。
その人は切迫流産で診断書をもらい1ヶ月ほど
休んだそうです。

流産が心配だからというだけで
診断書は難しいですよね。
みなさんなら仕事どうしますか。

コメント

ゆいくんまま

仕事場に理解が得られないのであれば退職します。
原因不明ということであっても、毎回仕事中に出血しその後流産になってることを考えると出来ることはやっぱり無理せず安静にすることかなと😭
大学病院の先生に話して診断書出してもらうことは無理ですかね?😢

  • ゆち

    ゆち

    コメントありがとうございます!
    福利厚生しっかりしてる会社で正社員なのと、もしまたダメだった時のことを考えると退職まで踏み切る勇気はなくて...
    理解がないというか無給になってしまうので、先生に話してなんとか診断書を書いてもらうことということなんだそうです😓
    説明不足ですいません。
    診断書書いてくれるといいんですが
    体調何もなければ無理だよなと思い、質問させていただきました。

    • 3月22日
  • ゆいくんまま

    ゆいくんまま

    そうなんですね、、、😢
    悪阻が酷いとかなら書いてもらえそうですがどうですかね😭
    でも、やっぱりお仕事行くの不安ですよね😢😢

    • 3月22日
  • ゆち

    ゆち

    なるべく安静にしていたいというのが本心ですが、体調面特に何もないのに診断書は難しいと思いますし。
    病院の先生と相談します😭
    ありがとうございました。

    • 3月23日
はじめてのママリ

友達は2度死産(22週ぐらい)で3度目は医者に診断書か母権カード書いてもらって休んでましたよ。

流産でも書いてくれそうな気がします。