
離乳食を始めたばかりの6ヶ月の息子がスプーンを噛んで食べる様子で、食べる量も少ない。途中でぐずり始めることがあります。他の方は始めた頃はどうでしたか?
離乳食について
もうすぐ6ヶ月になる息子を育てています。
最近離乳食を始めて
今2週目に入ったので野菜を少し追加して
食べさせているのですが、
食べさせるときに両手でスプーンをがっしり持ち
離乳食を食べるというか
スプーンを食べてるみたいで
上に乗っているのは気にせずスプーンを
ギュッギュと噛んでいます。
なかなかパクッモグモグごっくん
のようなかんじにはいきません。
それに加えて、途中からぐずり始めます…
最初は仕方ないかと思ってるのですが
そのあと何度がためしてみるけど同じです。
ちなみに今は2週目と3日で
・10倍粥小さじ3杯分(最近はいやがるので2杯。)
・にんじんやかぼちゃ小さじ1杯
を食べています。
みなさんは離乳食始めた頃どうでしたか??
- yu_na(生後2ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

たゆと
歯が生えてくるのかもしれないですねー!
うちも息子は少し前まではぐずり多かったですが、最近は椅子に座ると喜んで完食してますよ!

☆
うちは離乳食初めて1ヶ月経つのにそんな感じです😫
3日に1回ちゃんと食べてくれればいい方です😅
大変ですよね😭
-
yu_na
そうなんですか?!
やっぱり大変ですよね😞
お互い頑張りましょう!!
一緒の境遇の方がいて
少し気が楽になりました!
ありがとうございました😊- 3月22日
yu_na
そうなんですかねー😩
日頃から歯固めをめちゃくちゃ
噛んでるのでそうかなとは
おもってたんですが、
離乳食どころじゃないんですかね?😓
慣れてもらえるように
ゆっくり頑張ってみます!
ありがとうございました😊
たゆと
口に入ってきたら噛みたくなっちゃうのかもしれませんね!あまり焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊
うちは機嫌悪い時は先におっぱいしてからあげると食べてました!
yu_na
おっぱいあげてからは
試したことなかったです!
明日試してみます!
本当にありがとうございます😊