※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごあめ
子育て・グッズ

トレーニングパンツを拒否する子どもについて、引っ越し後に本格的なトイトレを始めるか、今のまま慣らすか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

トレーニングパンツ拒否について。

保育園でおまるにたまーにおしっこができるようになってきたということで、まずはトレーニングパンツを履かせてみようと試したところ、おしっこして気持ち悪かったからなのか次回から泣いて絶叫して暴れまわっての拒否をされるようになりました……💦

もともと靴下がちょっと弛んでたりしただけで気にする子なので、濡れた感覚が不快で嫌がっているんだろうなと思うのですが😣

7月に引っ越し予定で、引っ越してから便座に取り付けるタイプのものを使って本格的にトイトレを始めようと思っています。

このままトレーニングパンツに慣らすために嫌がっても履かせるか、気長に引っ越しまで待つか悩んでいます。

みなさん、どうされてますか??

コメント

ナツ花

トレパンは、保育園で使用を言われたとかですか??
そうでなければ、使わなくてもいいとおもいます(*´▽`*)

おむつ以外のものが嫌!となってしまうより、今しばらくは様子見でいいとおもいます(*´▽`*)

  • りんごあめ

    りんごあめ

    早速の回答ありがとうございます。

    まだ言われてないです!
    大好きな新幹線のトレーニングパンツが売っていたので試しに履かせてみたんです😅

    ナツ花さんのお子さんはいつぐらいからどのようにトレーニング始めましたか?
    お暇なときにお答えいただけたらと思います。

    • 3月22日
  • ナツ花

    ナツ花

    長男は、勝手に始まったんです( ̄▽ ̄;)💦
    2歳1ヶ月で、しー出るといきなり言ってきて
    戸惑いながらもさせてみたら、本当に出て、おしっこはその日でそのまま完了しました😲
    うんちはその後10ヶ月かかって終わりました!

    次男は、長男のを見よう見まねしているうちに一歳半でとれました(^ー^)

    • 3月22日
  • りんごあめ

    りんごあめ

    なんて親思いな長男くんでしょう😍
    予感ですが、我が家は苦戦しそうな気がします…💦

    来月から休職するので時間に余裕もできるし、保育園とも相談の上でゆるーくやってみようと思います。

    今日は新幹線のTVで釣ったら履いてくれましたが、おしっこした?と聞いてもビチャビチャなのにしてない!と言われました(笑)
    先は長そうです😅

    ありがとうございました!

    • 3月22日
  • ナツ花

    ナツ花

    入園や復園に問題ないのであれば、トイトレは本人に任せるのが一番です( ̄▽ ̄;)💦
    親ががんばっても空回りするだけですから…(笑)

    暖かくなるし、トイレってたのしいな♪とおもってくれればそれで良いとおもいます(*´▽`*)

    • 3月22日