
コメント

蘭
わたしは2人共35週入ったら退院しましたよ😊

はじめてのママリ🔰
36と言われてましたが、35週で退院しました!
-
ママリ
その時は、点滴や内服してましたか?
35週だと嬉しいですね!
入院長いので少しでも期待😂- 3月22日

ふーこ
その週数で退院できるかは、子宮頸管の長さや子宮口の状態によりけりでその頃退院できる保証は無いですね💦
自分は37週までは入院と言われてましたが、赤ちゃんの大きさもしっかりあったし、早く産まれても面倒みられるから退院してもいいよ~って事で36週に退院出来ました😊
その一週間後の37週になった朝には出産しましたよ~
-
ママリ
上の子の時36週と5日くらいで、わりと病院厳しいんです😂
37週ちょうどで出産はありがたいですね🙆♂️✨- 3月22日
-
ふーこ
厳しいというか、赤ちゃんの安全を考えてのことだと思いますよ😊
上の子もいるから早く退院したい気持ち分かりますが、早く退院して赤ちゃんが長期入院になるよりは今踏ん張りましょう!- 3月22日

はじめてのママリ🔰
36が一般的かと思います😄
点滴してなかったらそれより早い可能性はありますが、
点滴してたら36週で点滴の保険適応がきかなくなるので、
そこで点滴外して退院になるパターンです😄
-
はじめてのママリ🔰
人によっては点滴抜いてすぐそのまま陣痛に繋がるパターンもあるので、
34週で退院になることは相当頚管長や張りが改善してないとしんどいかと思います💦- 3月22日
-
ママリ
やはり、36週で保険適応じゃなくなるんですね!
今入院して1カ月ですが、点滴1週間して、あとはずっと内服です😊
点滴じゃないだけ、だいぶマシですね!あとは筋肉注射を週1回です!
このまま点滴なしで過ごせたらいいな〜と思います💕- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
私も入院1ヶ月ずつ2回点滴さしっぱなしでありました💦
入院長いと退屈ですよね😖
内服に切り替えられたので一時的に退院出来ましたが
今は点滴無しで内服なのにずっと入院ですか😱?
もう少し先がありますが
今のうちにゆっくり過ごしてください😊- 3月22日
-
ママリ
プロフィール見たのですが、31週で出産されたんですね😊
頸管何ミリだったか覚えてますか?
点滴なしの内服のみなので、一日中ぐーたらしてます笑
さいわい、お隣さんも同じくらいの週数で内服だけしてるので、暇だねーと話してます笑- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
シロッカーしてたんですが、28週で出血して切迫早産で入院になって、病院で破水してしまったので
ステロイド注射と抗生剤で2日持たせてから点滴外して出産でした💦
元々無力症と診断された時に19週で21mmしかなく、即シロッカーすることになって、
術後は大体35mmぐらいまで伸びてると言われてましたが、
出血した時には縛ったところまで赤ちゃんが降りてきてると言われて
12mmぐらいだったと思います😖
縛ってたから28~31週まで耐えられた様なもんだと言われました😞
私入院してる時は、同室皆さん点滴でした😩
退院したいから内服にして様子見で、モニターで張りがなければ退院できるようなシステムだったので、
人の入れ替わりがかなり激しかったです💦- 3月22日
-
ママリ
うちの病院は、シロッカーなどやってないんです😭そのまま破水になるリスクもあるって言ってましたが、ほんとにそうなんですね💦
でもよく31週まで頑張ってくれましたね💕- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😞
お腹の張りがいつもよりちょっと多いかなって思って、点滴の量を増やしてもらった次の日に破水でした😖
その日なかなか寝付けなかったので、嫌な予感がしてました💦
幸い生まれた赤ちゃんが31週にしては大きめで1800gちょっとあったのでよかったです😢
このぐらいの時期だと実際生まれたら1500gぐらいのことが多いようなので😭- 3月23日
-
ママリ
2人目妊娠も考えていると不安ですね💦うちは、2人までって決めてましたが、上の子も今のお腹の子も同じく入院2カ月以上です。これが最後だと思って安静にしてます💦
31週で1800グラムは親孝行ですね😊
わたし30週で1400グラムだったので、多分そこまでいかないですね!- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ…
もう1人とは思いながらも、病院からは早産で産まれてるから1年以上開けるように言われてます💦
妊娠経過中に突然やむを得ない入院なら仕方ないと割り切れましたが、
シロッカーもしないといけないので
入院になるとわかっていてまた妊娠するのも、
自分が辛いという気持ちもあります😞
初期からずっと大きめと言われてたことにプラスして、
私が切迫でほとんど運動してなかったので、栄養が全部赤ちゃんに運ばれて大きくなってくれてました😅- 3月23日
-
ママリ
わたしは以前子宮の手術したことがあったので、入院の可能性が100%くらいだったので、上の子が少し大きくなってから2人目考えようと思ってました!もう少し離したかったですが、すんなりできてしまい。笑
4歳差にはなるんですけどね!
赤ちゃん小さいより安心ですね!母体自体は体重増えましたか?- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
元からわかっていると大変ですよね😖
そろそろって思った時には授からなかったりすることも少なくないっていいますしね😢
体重は産む前で8キロ増えました!
入院中は病院食だったので、全く増えなかったですが、自宅にいる間にちょっとずつ増えてました😅- 3月23日
-
ママリ
欲しいと思った時すぐできるかどうかは、運ですからね😀
わたしも同じく8キロくらいです💦つわりで減ったので元の体重からは4キロプラスですが😭
入院してると管理された食事なので体重の伸びは減って助かってます笑- 3月24日

miki
36週で退院予定で34週くらいから点滴を下げて少しずつリハビリしようって言われました。
長期入院で筋力低下がすごいので少しでも動けるようになってから退院したいって先生にお願いした結果がこれでした。
-
ママリ
今点滴中ですか?😊
わたしは内服のみなのでまだ💦
ほんと筋力低下しますよね!
階段上がって降りただけで筋肉痛になりました笑
やはり目安は36週だと思って過ごします💦- 3月22日
-
miki
2種類の点滴をほぼMAXの量でしてさらに内服までしています💧💧
すでに4ヶ月入院していて、筋力低下と点滴の副作用で移動は主に車椅子になってしまっているので私の場合リハビリ必須です😅
前に同室になった方は26~30週で服薬のみの安静入院で頸管長が少し伸びて一度退院されていました。
33週でまた短くなって再入院になっていましたが、頸管長が伸びて張りもなく、自宅安静ができる環境であれば、36週より前に退院できることもあると思いますよ。- 3月22日
-
ママリ
今頸管長何ミリですか??
まだ27週だから長いですね😭
同室の方が退院してくの悲しいですよね💦
前にもmikiさんとお話しさせていただいたと思います😊- 3月22日
-
miki
前にもお話したことあったんですね✨
覚えてていただきありがとうございます☺️
私は子宮頸管1.5㎝くらいですが、それ以外にもいろいろ問題ありなので正期産になる前に産む可能性が高そうです😅
同室の方が退院するのは淋しいですけど、無事産まれたよって報告があって写真見せてもらえたり、私が退院したら遊びにきてくれたり約束しているのでそれはちょっと楽しみです😆
同室だった方は頸管長2㎝くらいの時に一度退院させてもらえたみたいですよ💡- 3月22日
-
ママリ
わたしも1.5センチくらいです!さすがに9ミリになった時は点滴しましたが😅
同室の方とはけっこうお話しできる感じですか?
うちは常にカーテン仕切られてるので、そこまで仲良くお話しできる感じではないです💦- 3月22日
-
miki
9㎜になったら焦りますよね💦
私も張ればすぐ1㎝切るみたいですが、張らない日が続くとちゃんと伸びてくれています☺️
どんなに張っても子宮口は閉じてるみたいなのでそれだけは安心しています。笑
前の病院では同室になった方とめちゃくちゃおしゃべりしてました😆
壁で仕切られている2人部屋だったので顔は見えないけど、朝から晩までしゃべり倒してましたよ。笑
転院してからは状態が良くなくて個室だったり2人部屋を1人で使っているのでちょっと淋しい感じです。
入院中に話せる人がいたらあっという間に時間も過ぎるのになぁって思います。- 3月22日
-
ママリ
今日のお昼は中華丼みたいなやつでした🤩
うちは4人部屋で2人きりになった時が1週間あったので話してましたが、1人入ってきたので話しずらくなって、最近は話せてないです😅
その方は出産間近みたいなので、また2人きりになったら話したいなー
個室もいいなーって思うんですが、意外と寂しいものですかね??- 3月22日
-
miki
中華丼美味しそうです✨
こっちはチキンのトマトソースかけでした💡
4人部屋だとみんなでワイワイってなかなかできないから話しにくそうですね💦
また2人になっていろいろ話せるようになったらいいですね😆
個室は楽でいいなと思う反面、長くなるとめちゃくちゃ人恋しくなりますよ。笑- 3月22日
-
ママリ
チキンもいいじゃないですか💕
ご飯タイムが唯一の楽しみです😍
2人だと話しやすくてよかったです!お互い上の子もいるので、会いたいなーって話しや、助産師さんや先生の話ししてました😂
個室行ったことないので、きになりました✨- 3月22日
-
miki
子ども病院の周産期医療センターに入院しているので子どもが好きそうなメニューが多くてちょっと嬉しいです✨笑
入院してるとご飯とおやつ以外になかなか楽しみもないですもんね😅
2人だと話しやすいですよね😊
それに同じ境遇だと仲良くなれそうです💡
私ももう少し症状が落ち着けば4人部屋に移動する予定なのでみんなと仲良くできたらなぁって思います✨- 3月22日
-
ママリ
子どもメニューのご飯いいですね!うちは総合病院なので和食メインで、魚ばっかりですよ✨
母体には栄養満点ですよね💯
おやつも出るんですか?
症状落ち着くといいですね😊
わたしは明日頸管長はかる日なので、ちょっとビクビクです!笑- 3月22日
ママリ
35週いいですね!
病院わりと厳しくて💦
個人病院でしたか?
蘭
個人病院でしたよ😊
子供の大きさより週数が大事みたいなので病院も厳しくなりますよね😭
私も上の子の時は2ヶ月近く入院で24時間点滴のお風呂も週1で35週で退院出来ましたが35週2日で陣痛来て3日目に産まれちゃいましたよ😅
ママリ
個人病院いいですよね😊
総合病院なんですが、コロナの影響で面会禁止なんです😭
わたしも上の子の時も2カ月入院でした…
お風呂週1はすごいですね💦💦きつい💦それほど子宮頸管長短かかったんですね!
35週だと早産になっちゃいますよね😭