

退会ユーザー
その方がいいと思います!

ちいさん
延長しましたか(´・ω・`)?私は一応失業保険の延長をしました!
でも引っ越す予定もあったので働く予定はありませんでしたが手続き取ってもらいました🤣
職安に月2回行きます。1回は職探しで行って2回目は仕事探してましたよーていう承認を取りにいきます。
それだけです🤗
うちの地域ではマザーズというコーナーがあり子ども連れていけるし予約して待つ必要もないしキッズコーナーがありとても整備がなってました!
子どもも小さいからほんとに働くかわからないとは言ってたんですが、働く準備として情報収集的な感じでも大丈夫!とのことでした\(^o^)/
-
kaaa
その失業保険の延長をした方がいいのかが分からず😬💦
手続き取って貰って
手当貰う予定ですか??- 3月22日

みー
私が行ったハローワークは、就職先が見つかったら働く意欲はありますか?預ける先はありますか?って確認されました💦
保育園激戦区のため、働けても預け先がない〜みたいなパターンが多いのかなぁと思います…
-
kaaa
なさんは結局しなかったですか??
- 3月22日
-
みー
わたしは託児付きのところで働くことにしました!
- 3月22日

いちこ
本来なら働く意思のある人しか、受給できないです。生活に余裕があって必要もないなら、受けなくても良いと思います😊手続きしに何度も行かないといけませんし。
-
kaaa
余裕がないのでどうしようかな〜て感じです😭
手当貰えるなら貰いたいと思って💦- 3月22日

ママリ
働く気がないならやめておいた方がいいですかね。
今すぐ働きたい人が就活しながらもらう手当ですので

退会ユーザー
今すぐ働く予定がなくても延長手続きはした方がいいですよ。手続きしないと、せっかく貰えるものが貰えなくなってしまいます💦💦
-
kaaa
延長手続きすれば失業手当って
貰えるんですか😀?- 3月22日
-
退会ユーザー
延長手続きしたら貰えるのではないです。
失業保険は働ける状態にある人が貰えるもので、今すぐ働けない人は、延長手続きをすることで、働ける状態になった時に失業保険が貰えるというものです。- 3月22日
-
kaaa
そういうことですね‼︎
ありがとうございます!
分かりました😊- 3月22日
コメント