双子の産後についてです。里帰り出産はしない予定なのですが、主人に、…
双子の産後についてです。里帰り出産はしない予定なのですが、主人に、里帰りしろよと言われました。実家の私の両親は高齢だし、実家は散らかってるし、双子だし、上の子も居るので慣れたより良い環境で協力してもらいながら産後育児を始めたいのですが、主人は、自分は朝から仕事にいく、産休で休みなんだろ、と言われました。
どうしたらいいのか…。上の子は夜見るから、と言われましたが、よく寝る子なので寝てるだけで、その子は義母に預ける予定でしたが、双子は一人で面倒見ないとならないのでしょうか?
一人目の時も、夜は耳栓して寝てました。今はすでに寝室が別です。
こんな人に何も期待しない方がいいでしょうか?双子をワンオペはキツいですよね。何か案があれば聞かせてください!
- ピコたん(4歳5ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
はな
双子ワンオペは無理ですね、
夜中も主人が1人あやしてる間にわたしがもう1人授乳してましたから。
旦那さんの意識を変えるのが1番ですが無理そうですか?
あなたの子でしょ?って話ですし。
ゆゆ
私は里帰りはせず
実母と義母に泊まりで
Total2ヶ月来てもらいました!
うちは旦那の仕事柄
帰ってこれない日もあるので
ある程度リズムができるまで
手伝ってもらいました😫
2ヶ月経ってからは
旦那がいれば色々やってくれますが
帰ってこない日は全て1人です!
でも上の子も手伝ってくれるので
忙しいですが楽しく育児できてます😊
子どもにもよるんでしょうけど
うちは全員よく寝る子たちなので
なんとかなっていますが
1人は結構大変です😭
うちは両実家が遠いので
旦那の協力は必須です😥
-
ピコたん
参考になります。実母も来てくれると言っていますが、私の姉も同じ頃に出産予定で、義母も仕事がフルタイムなので、どこまで期待できるのかわかりません。
旦那は、一人目子育てにも協力的でないので、かなり、期待は薄いです。私の親にも会わせる顔が無く、家族が崩壊気味なので、うちの親が来てたらますます帰ってこなくなりそうな気もします。不安大です…- 3月21日
-
ゆゆ
うちは実母も義母も仕事していますが
仕事より娘・孫が大事と
クビになる覚悟で来てくれました!
クビにはならずに済みました😥
1日2日旦那が帰ってこれず
全て1人でやることも
ちょくちょくありますが
1日2日でもかなり大変です!
うちはまだ夜しっかり寝るんで
マシですけど
寝ない子とかだったら
倒れると思います。
新生児の頃
双子のミルク・オムツだけで
1日終わるんじゃないかって勢いです。
1人目のときとは
全く比較にならないくらい
時間がすぎるの早いですよ。
毎日毎日気づくと寝る時間です。
1人で3人はかなり厳しいですよ。
うちは旦那になんでもやってもらい
今は家にいればなんでもやってくれます。
仕事してる、産休については
産休は国が定めた
お母さんが体を休める期間。
仕事は話の通じる人を相手にしてる
(保育士さんとかだったら話は別ですが)
でも産後のお母さんは
話の通じない人を相手にしてる。
それに体だって本調子じゃない。
どっちが大変かなんて
考えなくてもわかるかと思います。
ピコたんさんが辛くなる前に
万全の体制を整えるべきだと思います。
ご夫婦での相談が1番かと思うので
旦那さんを説得したほうがいいです。
それが無理なら親に来てもらうか
里帰りも視野に入れたほうがいいと思います。- 3月22日
ひよこちゃん
里帰りなしで双子ワンオペとか多分冗談抜きにピコたんさんが心身死にます。
少なくとも産後8週間くらいは仕事に行かれてる間ご家族がベビーシッターさんに来てもらわないと休む暇がないです。
双子ちゃん生まれるまでに仕事に家事に育児に母乳出す以外の全部できるようにならないと、正直役立たずですよ、旦那さん。
そもそも産休は休業なだけで休暇じゃないです。そこ履き違えんな👊
上のお子さんいたら里帰りせず旦那さんと2人で頑張るって双子ママよく聞きますよ。
里帰りなしでやれるかどうかは良くも悪くも旦那さん次第です。
-
ピコたん
参考になります。旦那はかなり人としていかれていて、今いる子の面倒を見るのも義務感だけで、休みの日も子供と遊ぶことは一切ありません。休日くらい、自由にしたいと。自分になついている子ですらそれですから、泣いてばかりの赤ちゃんが家に二人もいたら、本当に帰ってこなくなりそうな気がします。嫌がられてもなんでも、親に来てもらうようにします。
- 3月21日
あ~ちゃん
里帰りせず実母に2週間だけ来てもらいましたが…
実母からの干渉ストレスで母乳止まりました(笑)
その後基本昼間は1人で双子+1歳上の子見てますがハードですよー💦
もしひとりで見るなら、
電動のバウンサーや、揺れて寝かしつけれるものを1つ、2つあるといいです!双子が同時に泣くと大変です。
新生児の頃は常に1人はバウンサー乗ってました😅最初1ヶ月くらいしかバウンサーは乗りたがらなかったですが、ネムリラというゆりかご?みたいなのはかなり長く使えました。
あと哺乳瓶は、6個くらいミルクの粉入れてストックして置いとくと楽です。いちいち洗ってたら疲れます(笑)
旦那さんにどんだけ大変かは理解させるのはなかなか大変だと思いますが頑張って協力なく双子はほんと精神的にきます!😱
我が家はかなり理解のある育児完璧の旦那ですが、昼間は1人なので泣きそうになる日も多いです。
1人だけで考えるならありとあらゆる便利時短グッズを調べて揃えることをおすすめします!
-
ピコたん
参考になります。手動のバウンサーと、ゆりかごみたいなのが1つずつあります。電動じゃ無いとキツいですかね。哺乳瓶、二本しかないので、用意します!
液体ミルクとかも、調べてみます。- 3月21日
エリザベス
我が家もまだ産まれていないので参考にならないかもしれませんが、現在里帰り中で32週から管理入院しています。
双子の場合は事前に入院になる方がかなり多いですが、もしそうなった場合上のお子さんは義母さんに預けるということですかね?
ちなみに我が家は旦那に1ヶ月休みを取ってもらって今息子は旦那の実家にいます。
出来れば旦那には産後に休みを取ってほしかったですが、旦那以外に預け先がなく(母は長期間休めない+一時保育もいっぱい)このような形になってしまいました💦
産後に関しては私もかなり頭を抱えています💦2ヶ月ほどは実家で過ごす予定ですが、実母は仕事をしながら祖母の介護もしているので、実際日中はわたしが1人で3人みなければいけません。
それでも家事は母にお願い出来るので(母に負担がかなりかかるのは申し訳ないですが)里帰りしています。
2ヶ月後に自宅に帰ってからは上の子は日中数時間託児所(正確には上の子は発達グレーなので療育施設)に預ける予定です。両実家とも自宅からは数百キロ離れており、実母も義母も仕事をしているので手伝いに来てもらうことは不可能です。
旦那も産前に1ヶ月休みを取ってもらったせいで、産後は休めないと思います😭
うちは上の子が赤ちゃんの時からかなり手がかかる子だったので、もし双子もそのタイプだったら本当に私ノイローゼになるんじゃないかと今から不安です💦
先輩双子ママさんは本当に最初の3ヶ月くらいは記憶がないとみんな口を揃えて言いますし😵
私はまだ2ヶ月は実家にいられますが、新生児期から上の子+双子のワンオペは本当に大変だと思います😭
私は自宅に帰ってからは託児所(療育施設)や産後ヘルパー等使える物はすべて使いつつ、旦那にも仕事以外の時間は協力してもらいながら乗り切るしかないと思っています。
うちの旦那も上の子が産まれた時は全くの役立たずでしたが、今はだいぶ面倒みてくれるようになりましたし、何より「双子が産まれたら私1人じゃ無理だからね」と、双子を妊娠してからずーっと耳にタコが出来るほど言い続けてきたので、少しは協力してもらえるかなとは思ってますが…文章読む限りピコたんさんの旦那さんの考え方を変えるのはなかなか難しそうですね💦
義母さんもお仕事していらっしゃるとの事ですが、義母さんとの関係が良く協力してもらえそうならば、旦那さんの実家に里帰りした方が良い気もします。
それか義母さんから旦那さんに喝を入れてもらうことは出来ないですか?
とりあえず理想は置いておいて、私がピコたんさんの状況であれば「旦那or義母どっちが使えるか」を天秤にかけて判断するかなぁと思います😅
もしくは「散らかっているし高齢だけどまだ人手はある実家or住み慣れていて片づいているけど人手がない自宅」を天秤にかけて判断すると思います。
先輩双子ママさんはあまりに手が足りなくて、ほぼ一日中コタツに座っているだけの90歳過ぎた祖父にまで抱っこをお願いしてたと言ってました😅←もちろん座っているおじいさんの膝に乗せるくらいの事だとは思いますが
私は上の子も帝王切開でしたが、帝王切開は産後が本当にキツいので、その辺も踏まえて「自宅、実家、義実家」どこが一番良いか考えてみると良いのかなと思いました。
ものすごい長くなってしまってすみません💦
上の子がいての双子妊婦さんという似たような状況だったのでコメントさせてもらいました!
-
ピコたん
丁寧に、ありがとうございます。
今の時点では、義母に手伝えるだけ手伝ってもらい、実母にうちに来てもらおうと思っています。義父も、旦那よりは頼りになります。
旦那は、多分家に寄り付かなくなると思います。なので、実質母子家庭状態になるかと思います。
私が管理入院になったら、上の子は義母が見て、旦那にとってはパラダイスの始まりです。外泊したり、やりたい放題なんじゃないかと。
ヘルパーさんとかの情報は無いので、これから調べてみます。
産院にも、夫婦仲が悪いときづかれ始めてるので、入院中などに医師や看護婦さんから旦那に何か言ってもらえないかとか、考えてもいます。
私の父も、あいつはダメだともう会うこともなくなり、家族みんなが諦めている状態で、私だけが心のどこかで頼りにしてしまっているんです。でもきっと、産後もダメでしょうね。- 3月22日
-
ピコたん
35週だと、出産までもうカウントダウンですね。もう身動きも大変なんじゃ無いですか?私は今25週ですがかなりお腹が出ていて、まぁまぁ大変です。旦那は私をいたわることはなく、ストレスで食欲もなく、お腹の調子も良くなく、一人目の時より体重も増えないです。今のうちに必要なものを用意したり、買い物したりしたいのですが、夫婦で出かけることはないので心身しんどいです。
ちなみに、うちの上の子は障害児で療育重度ですが、現時点では活発な健常児より、家での時間は手がかかるわけではないかな、と思っています。病院などは多いですが。ただ、親の心境としては夫婦で協力して乗り越えられたらいいのに、何故…と思うことばかりです。
環境が少し似ていて、励まされます。
産後、上の子との時間をとってあげたいですよね。それどころじゃなさそうですが…- 3月22日
-
エリザベス
そうなんですね💦
旦那さんさえもっとしっかりしてくれれば、たとえ大変でもメンタル的にはストレス減らせるんですけどね😭
夫婦で協力して乗り越えるのが理想ですよね!そう思うのは当然ですし、旦那さんさえ変わってくれればとは思うのですが…好きで結婚した旦那さんですから、周りが諦めても心のどこかで頼りにしてしまうお気持ちも分かります😢
旦那さんのご両親はそのような旦那さんの態度というか考え方に対しては何とも思っていない感じですか⁇
うちは義母が旦那に「あんたも仕事忙しくてもしっかり子供の面倒は見ないとダメだよ!」って言ってくれるタイプなのでだいぶ助かりましたが、ピコたんさんの義両親はどうでしょうか⁇
人様の旦那様に失礼を承知で申し上げたいのは、「俺は仕事をしているから平等じゃない」という言い分に対しては「家事育児がこれまでの私の仕事だったんだとしたら、いきなり子供が1人から3人になるってことは仕事量が今までの2倍3倍になるってことなんですけど、あなたはそれでも不平等だと言うんですか」と問いたいです。
もしも職場で「給料そのままで明日から今の2倍働いてね」って言われて「はい分かりました」っていう人はいないように、子育てだって子供の数が増えるにつれて育児の負担が増える訳ですから、そこは旦那さんにも協力してもらわなければそれこそ不平等だと思います。
双子だとお腹どんどん大きくなりますし、上の子の時よりも疲れやすかったりしますよね…そんな中で買い物したり上のお子さんの通院もあったりで、今の時点で大変ですよね😭毎日お疲れ様です。
双子妊娠に安定期はないと言われているので、本当にくれぐれも無理し過ぎないでくださいね💦
産後ヘルパーやファミサポ等の仕組みは自治体によって違いますが、多胎児だと単胎児より期間を長く使えたりなど、多胎児だから受けられるサービスがあるかもしれません!
なので市役所や保健センターに今のうちに相談してみると良いですよ😊そういう情報って意外と自分から動いて聞かないと教えてくれなかったりするので😅
私は35週で今のところ順調な経過ではありますが、やっぱり8ヶ月9ヶ月辺りからは上の子の妊娠時とは比べ物にならないくらいしんどくなりました😭
股関節や腰が痛くて歩いたり寝返り打つのも一苦労ですし、入院前は上の子が心配で入院したくなかったですが、今となっては入院してなかったらこの体で上の子の面倒みなきゃいけなかったと思うとゾッとしてます😅
後期に入るとどんどんトラブルも増えてくるので、どうかご無理なさらず、ひとまず旦那さんにはあまり期待し過ぎず、ご両親や義両親に頼りながら自分の身体を1番に過ごしてくださいね!- 3月22日
-
ピコたん
義親は諦めてます。悪いと思ってか、育児や家事をかなり手伝ってくれます。旦那も、私が色々頼んでも、オヤジにやってもらえるだろとか、そんなんです。仕事から遅く帰ってくれば、子供ももう寝るだけになってるし、うまくすればすでに寝てるし、とにかく家事育児という義務から逃れ、自由が欲しいという感じです。救いようが無いですね。私もすっぱり諦めたら良いんでしょうが…。育児の負担に関して、不平等ですよね、確かに。何を言っても無駄かも知れませんが、少しでも協力して貰えるように、、なんとか知恵を絞ってみます。誰か説得できる人が居るか、、。
赤ちゃん産まれたら、誰がどこに寝るのか、ベビーベッドはどうするのか、何も決まってません。ベビーベッド運ぶにしても、義父に頼まないとだし。いつかまともに生活できる日がくるのか、不安です。- 3月22日
ピコたん
参考になります。俺は仕事がある、平等じゃないって言われました。このままだと、上の子を無駄に実家に預けて、私が旦那とは別の部屋でワンオペになりそうです。
上の子を旦那に見させて、私が義母のいる義実家に子供連れて行った方がまだいいでしょうか?
夜中の授乳とか、どうしたらいいんでしょう?
はな
上の子は
わたしはとても弱い人間ですので、それを実母も主人も理解しています。
なので産後は全力でサポートしなきゃと、思っていたと思います。
その意識からまず始めたいところです。
二人同時におっぱいを求めて泣く。
Bは実母か夫があやして、Aは授乳。
Aが寝たらBを授乳。
ざっくりと言うとその繰り返しです。
3時間おきにアラームしてその時間にミルクを夫が作り自立授乳クッションでのませる。
それ以外に泣く時はおっぱいをくわえさせる。
わたしは、産後3ヶ月は横になって寝たことありませんでした。
ソファで座りながら授乳しながら寝てました。
なのでおっぱい以外は夫と実母に頼りました。
オムツとミルク、着替え沐浴など。
おかげで心の余裕も保てましたし、今でも
はな
途中で送信してしまいました
上の子はそのままお母さんのそばでいいと思います。
最後の文は今でもそのままオムツと風呂、着替えは夫にお願いできます。
ピコたん
ありがとうございます。
3ヶ月、横になって寝られない…?ゾッとしました。
上の子が、生後ずっと入院していて退院した時には夜泣きもなく、ある程度リズムができていたこともあり、夫は舐めているんだと思います。上の子は、哺乳瓶を枕元に置いてくわえさせ、私は寝ちゃってました。
おっぱいは吸えなかったのでよくわからないのですが、二人同時に左右のおっぱい吸わせるとか、哺乳瓶二本、同時に吸わせるとかはなかなか難しいのでしょうか?
オムツも、夜中に変えるの二人分とか、気が遠くなりそうです。オシッコだけならまだいいですが…
帝王切開を希望してるので、産後の痛みもありそうだし、夫の態度に精神的も病みそうで不安です。
はな
わたしも、帝王切開でしたよ〜!
哺乳瓶二本同時授乳は3時間ごとに1ヶ月していました。
その他泣いたらおっぱい。
左右のおっぱいはふやふやな赤ちゃんでしたので、できず。
6ヶ月くらいでやっとできました!
夜中にオムツ変えるのはやはり旦那さんの役目でしょう。
産後は交通事故にあったと同じくらい母体はダメージ受けています。
術後はとくに。
オムツくらい24時間態勢で変えてもらいましょう。
我が家も上の子はらくでしたが、双子は全然らくじゃない。
いまでも🤷🏻♀️
仕事してるなら家事やるから育児は半分必ず担えよ!って気持ちでわたしは乗り切りました、
なんなら仕事しかしてないくせになんて思ってます。