
子どもの体調不安で疲れているママさんがいます。息子の咳上げや風邪が心配で、手洗いや消毒に過剰に気を使っています。同じ悩みを持つママさんと話したいそうです。
子どもの体調不良が物凄く怖いママさん居ますか?
私は嘔吐恐怖症です。自分の嘔吐も自分以外の嘔吐も怖いです。
息子が咳上げをよくする子なので、少し鼻水が出たり
少し咳き込んだだけで風邪なのか心配になります…
(鼻水が喉に落ちて咳上げ、酷い咳込みをして咳上げ)
吐く事につながる事がとても怖く、風邪を引かないように
手洗いと消毒を息子に過剰にさせたりしてしまいます。
支援センター、子どもの遊び場にも連れて行けません…
毎日毎日子どもの体調を気にしてるので本当に疲れます…
同じようなママさんがいればお話ししたいです。
- ぱ。(8歳)
コメント

みき
次女が喘息持ちで子どもが多いところに行くと風邪をもらって来やすい体質なので本当に気を遣います💦身体も弱くてすぐ熱を出すし、その代わり熱がないときはすっごい元気なので周りからは見えないよねって言われます💦
喘息持ちにアトピー体質です…幼稚園も年中からにしようかと考えるくらいでした…旦那や周囲には大丈夫だから幼稚園願書出しなよ!と言われたぐらい心配性です💦

はじめてのママリ🔰
すっっっっごく分かります。
私自身、嘔吐しないので(6歳の風邪以降、してません)、気持ち悪い、吐きそうの感覚が全く分からず毎年胃腸炎の季節はビクビクして行動範囲狭まります…
息子は便秘になると、気持ち悪くなっちゃうみたいで吐きます。でも冷静に対処できてる自分がいます。自分の子だからだと思います。あとはしっかり普段から後始末について調べておくこと、と知識つけてます😭😭
-
ぱ。
コメントありがとうございます🙇♀️
私は幼稚園の頃から吐き気が怖くて、小学5年の時に胃腸炎で吐いてしまってから本当に怖いです。気持ち悪くなると腕に爪を立てて我慢してしまいます😭…
去年息子も便秘で吐いてしまった事がありました😢いきなり吐いたりするのは全然平気なんです。処理も出来ます。子どもが咳き込んでる時、体調不良が悪い時等… 吐くかも!?って時がすごく怖くて😢- 3月21日

まさこ
こわいですよね。。わたしもはくのみるのとか、嫌いだし、
吐いてる人とかいると、本当に心臓バクバクいいます。
でも、
知り合いに聞いたら子供の嘔吐はなれるよといわれて、それを信じてます。。
-
ぱ。
返信遅くなりました…
その後心療内科に行ってきました。
先生に嘔吐恐怖症は治るのでしょうか?とお聞きしたら、嘔吐恐怖症でずっと病院に来る方は居ないですよ😊と言われました…
本当に完治なんてするんでしょうか…一生付き合っていくことになるんでしょうか…
何度か子どもの嘔吐に直面した事はありますが、震えと動悸は毎回です。本当につらいですよね…- 3月31日

ピンクパンサー
私も全く同じです。。うちはまだ保育園にも幼稚園にも通わせていないのですが、子どもの嘔吐関係が怖くて、なかなか踏み出せずにいます。まだ家にいたら防ぎようがあるけど、保育園に通いだしたらもーもらってくるしかないょな、と今から鬱になってます。今日下の子が勢いよく3回も嘔吐し、パニックになり子どもたちの前で泣いてしまいました。同じようなママさんがいる、というのが本当に救いです😢慣れていくしかないんでしょうね、、、
-
ぱ。
はじめまして😊うちには今年4歳の息子が居ますが、私が嘔吐恐怖症(風邪全般が怖い)な為に幼稚園の入園を先延ばしにしてしまいました…
ピンクパンサーさんと同じく、通い始めたらあらゆる風邪を貰ってくる…と考えてしまって… 嘔吐恐怖症が無ければ息子は友達と遊べてるのに😔と、自分を責める毎日です。
それは大変でしたね😢しかも3回も…絶対私もパニックになってしまいます。またら吐くんじゃないかって考えるのも疲れるし動悸しませんか?私の経験上、吐かれた日は不安で夜も眠れないくらい動悸がします。ピンクパンサーさんは大丈夫ですか…😔?
私も全く一緒です。ピンクパンサーさんの仲間です。
本当にしんどすぎて私は心療内科に掛かりました。が、お薬が会わず結局毎日不安と隣り合わせです。
慣れるまでが怖いですよね。本当に慣れるのか?っても思いますし… ピンクパンサーさんも本当に本当にしんどいですね…- 3月31日
-
ピンクパンサー
確かに、自分の都合で、ともなるとつい責めちゃいますょね💦💦
私も家計の都合でそろそろ仕事しなきゃいけなくて😢
それを考えた時に1番に不安になったのが、子どもたちの病気です、、
ぱ。さんの言う通り、かなり動悸がし始めて、パニックになりました、、昨日は夜自分が寝付くまで嘔吐恐怖症の関連記事や、この投稿の記事をよみあさっていました😢私の場合とりあえず1晩安心に寝てくれれば、次の日からは大丈夫なのですが、やっぱりフラッシュバックします、、やはり心療内科的なとこに行った方がいいのでしょうか😢またこんな事があると思うと、今から憂鬱になります😢- 4月1日

ホイップ
はじめまして☺️
私も全く同じです…!
今さっき娘が咳が止まらず痰と一緒に嘔吐し、心臓バクバク、また吐くんじゃないかと今夜は眠れなさそうです😞子ども2人もいながら情けないなと思いますが、同じ方がいて安心しました。
幼少期から吐くのが怖く、人のも怖いので友達が吐きそうとか言うとそっと逃げたりしてました…
子どもを産んでから多少はマシになった気がするので、少しずつ慣れたらいいなと思ってます。
一緒にがんばりましょ😢
-
ぱ。
はじめまして😊
うわぁ〜それはすごく怖かったですね😭💦私も子どもの咳(嘔吐に繋がるかもしれない)が本当に怖くて…
子どもってトイレに駆け込めないし、袋に吐いてくれるわけでもないし… どうしても母親の目の前で嘔吐する形になってしまいますもんね😭
あれからホイップさんは少しでも眠れましたか?自分が寝付く瞬間までドキドキしてましたよね、きっと😢
私も子どもを産んでからマシになった気がします😔が、やはり酷い咳をしたり胃腸風邪等が本当に怖いです😢いきなり吐くのはまだ平気で、いつ吐くか!って時のがドキドキしっぱなしでしんどいです😢- 4月1日
-
ホイップ
お返事今気が付きました😭
ありがとうございます😢✨
わかります…咳き込んでおえっとなってるだけで怖いです。そうですよね、子どもは吐くかもしれないとか、わからないですもんね💦
片付けて洗濯して、寝ようにも娘がまだ咳をしてたのでドキドキでなかなか寝れず💦やっと寝かかってる時に上の子にトイレと起こされました😭
でも昨日は早めに就寝して朝まで寝られました〜✨心配していただきありがとうございます✨
私も胃腸風邪は特に本当に怖くて、しつこいくらい手洗いうがい消毒させてしまい、ヤクルト飲ませてます💦
わかりすぎます…いきなりなのはドキドキする暇もないですが、咳でおえっとか、吐きそうとか言われると本当にドキドキしっぱなしです😢- 4月2日
ぱ。
コメントありがとうございます🙇♀️
小児喘息…私が一番恐れているものです… 息子は通年性のアレルギーがあるので、そこから喘息に繋がらないかとてもドキドキしています😢
私も、自分の恐怖症のせいで幼稚園(必ず風邪を貰ってくるから)に入れる事がとても怖くて…2年保育にするか悩んでいます。親の都合で2年保育は可哀想ですかね…
周りが幼稚園!幼稚園!って感じで急かされてるので余計しんどくて😢
みき
でも必ずもらうわけではないんですよね!長女も幼稚園通ってますが長女はもらってこないですし💦元気でお熱でお休みはないんですよね💦
なぜかお迎えに連れていった次女が風邪を引くっていうわけわからない状態です💦
家でママと2人よりも確かにお友達と一緒に生活の方が子どもにとってはいいかもですがママがしんどくなるなら2年保育も全然いいと思います!長女が通っている幼稚園はつい最近年少ができたんです。それまでは年中からでしたよ!
ぱ。
なるほど…その子によるんですね😢 息子がまだ小さい時に少しの間保育園に預けたことがありました。毎週のように風邪を貰って私も移っての繰り返しで毎日泣きながら看病しました😢(笑)
心配だし怖いしでワケわからなくなっちゃって😞💦本当に情けないです…
ご意見ありがとうございます😢そう言っていただけてホッとしました…💦 2年保育の件、旦那と話し合ってみます😢 近々心療内科に通院するので、この1年で気持ちに余裕が出来ることを祈るばかりです…