

ひなの
する子はしますがしない子は7ヶ月くらいになってしますよ🙆♀️

はじめてのママリ
6ヶ月でできる項目とかなので、別にまだできなくても大丈夫だとおもいますよ!
個人差は大きいので😃
はやくできると目がはなせなくなるのでたいへんです😅

mm.7
寝返りするようになるとめんどくさいので、ゆっくりでいいや~と思ってました❗
寝返りはそこまで重要ではないと思ってます。
下の子は7ヶ月でしました。姪っ子は、すっ飛ばしてつかまり立ちなど成長していきました。

あー
5ヶ月でする子が多いみたいですし、6ヶ月でもぜんぜん普通ですよ😊

はじめてのママリ
もうすぐ生後6ヶ月ですが、寝返りしません😊
寝返りすると目が離せなくなるので、ゆっくりでいいよーって話しかけてます😂笑

ぽち
大丈夫です🙆♀️
娘は寝返りしていましたが4ヶ月で8キロでした。
もう個性なので心配しなくて大丈夫ですよ(*´ω`*)
8ヶ月くらいで始める子もいますし。
うつ伏せが嫌いな子とかうつ伏せにメリットを見出せなければなかなか寝返りする気にならないと思います(*´ω`*)

ママリ
うちもその頃それくらいで、7ヶ月弱9キロで寝返りました💡

ママリ
まさに4ヶ月の7キロ越えです!笑
うちの子も全く寝返りのやる気がありません🤣
上の子はスリムで、寝返りも3ヶ月になってすぐだったので、次女はのんびりなんだなあと赤ちゃん期を堪能しています❤️

みかちん
息子は2600で産まれたのに現在4ヶ月と2週間で9キロ近くあります💦
遊びで寝返りの練習してます、両手両足を持って左右にコロコロしてます、より首もしっかり座るようになるみたいで毎日やってます😊

はな
うちの子も4ヶ月半で7.5キロですが、横向き止まりで寝返りしません😅💦
上の子の時と比べると身体が重い気が・・😂
コメント