
コメント

りらりん
私も1ヶ月半の男の子です!
1回に120飲む時もあれば100の時もあるし50の時もあるし……
バラバラでミルクが余って勿体ない……って毎回思ってます(笑)
寝る前に120のんでも3時間起きくらいで起きてきます😅
難しいですよね……😰

退会ユーザー
バラバラですよね💦
どこかしらで、がっつり飲むタイミングがあると思うので(例えば少なかった次やお昼時など)そこで、量を増やしていました。
まだまだ安定しない時期なので、付き合っていくしかないかなと思います😅
-
ママリ
毎回120mlをペロッと飲んでいます…
でも出産した病院では
120mlはあげすぎ…みたいな感じで
言われたので量増やすのも怖くて。- 3月21日
-
退会ユーザー
始めの頃、わたしもあげすぎかなーと言われて、1日のトータルでどれくらいあげるのがベストか聞きました。
ちょこちょこ飲みの子もいるし、三時間は空けなくてもいいと言われたので、トータルの中で毎回120あげずに、少ないとき、多いときとやっていました。あとは、うまくあやすしかないといわれてしまったので、、、- 3月21日
-
ママリ
私の息子、大きめに産まれているので
ミルク缶の目安参考にならなくて…
なんで同じ量飲んでるのに
1時間で泣いたり5時間寝たり
こんなにも差が出るのか。
おしゃぶりたまにあげてますが
出っ歯になりやすいっていうし
どうしたらいいのか…(._.)- 3月21日
-
退会ユーザー
ミルク缶の量は大抵多めに書かれているので、注意してねと、市の個人の助産師さん(わたしの通院していた産婦人科の助産師さんとしても働いています)が言っていたので、あの量だと大体のものが多いみたいです。
一日のトータルは、その時期、その子の体重や体格、増え方で違うので、聞いた方がいいです。
そのときに、相談するのもいいと思います。
おしゃぶりも、使わなくていいにこしたことはないですが、ずっと与えるのではなく、こういう時だけ使う!と決めて、癖にならないようにうまく使えば大丈夫とも言われました。- 3月22日
-
ママリ
私もそれ聞きました!
じゃあどうしたらいいの。って
内心思ってました。笑
助産師外来通ってるので
そのとき聞いてみます( i꒳i )
腱鞘炎+胸の張り、しこりがひどく
抱っこもすぐ限界きてしまうので…
ゆきあさんはいまも使ってますか??- 3月22日
-
退会ユーザー
助産師外来と、あとはわたしは市の保険センターでそうだんしたり、かかりつけの病院の先生と看護師さんが体重と共にどうしたらいいか見てくれました。
わたしは一人目のときから、結局指しゃぶりの方がいいと何度も聞かされていたし、歯並びが気になったので、おしゃぶりはさせませんでした。
まだ、生後1ヶ月とのことなので、おくるみはどうですか?
安心して寝てくれました。
その子にもよりますが、、、
使えなかったら夏の布団がわりでいいや!と。
これは、助産師さんにきちんとやり方を聞いてくださいね!
股関節脱臼などもあるので。- 3月22日
-
ママリ
私も1度相談してみようかな…泣
子育てって難しいですね。
そうなんですね!指しゃぶりも
出っ歯になると聞いたんですが
おしゃぶりよりはいいんですかね( i꒳i )
生後2か月くらいのギャン泣きは
抱っこであやすって感じでしたか?
おくるみ1度考えてみます(T_T)- 3月22日

退会ユーザー
1か月半で毎回140飲み干します🤣
120飲んでも直後から欲しがるのが数回続いたときに増やしました。
が、最近は体重の増え幅が大きすぎると指摘され、140をキープして増やさないよう言われました😱
一応ミルク完の目安の最大を超えないようにしてます。
-
ママリ
私の息子もみるみる体重増えてくし
出産した病院ではあげすぎ…
みたいな感じで言われたので
どうしていいかわからず。泣
まだ満腹中枢ができてないから
たぶんあげた分だけ
飲んじゃうと思います…( ;ᯅ; )
140mlを何回あげてますか??- 3月21日
-
退会ユーザー
ですよね😭
赤ちゃんは欲しがるし、あげすぎと言われるし、飲むまで泣くし、ミルク量で何回検索したか…
わりときっちり3時間で要求してくるんですがたまに4〜5時間あいてくれることも有るので、だいたい1日7回平均です。
回数減らしたい🤣
あ、私もおしゃぶりで粘ったりしてます笑
でもミルクが出ないのに気付いて泣きながら咥えてます。しばらくすると落ち着いて寝たり。- 3月21日
-
ママリ
私の息子3980gと大きく産まれたので
ミルク缶の目安参考にならなくて…
夜から朝にかけて5時間空いたり
たまにあるんでそうすると
だいぶ楽です(´・ω・`)
やっぱミルク出ないと
まだ1か月でもわかるんですね…!
おしゃぶりくわえながら
寝たときって知らない間に
おしゃぶりはずれてたりしますか?(._.)- 3月21日
-
退会ユーザー
めっちゃ大きいですね😆
おしゃぶりは寝たら自然に口から落ちるみたいです。
寝てたら外れてます😀- 3月22日
-
ママリ
私の息子はまだ1回もはずれてたこと
ないんですけど目つぶっているだけで
寝てないんですかね?(T_T)
いつも無理にはずしてて、
はずし時がわからなくて…泣- 3月22日
ママリ
飲みムラあるんですね( i꒳i )
私の息子は120mlを毎回
ペロッと飲んでいます…
もういらない!ってなったこと
一度もないんですよね。泣
ミルクとミルクの間に泣いたときは
ひたすらあやしてますか?( i꒳i )
りらりん
えーそんなにのむんですね💗
大きそう🥺❤️❤️
私はおしゃぶりに頼ってます…😭
ママリ
くぅちゃんさんのお子さんは
いま何kgくらいですか?◡̈⃝✩
どのくらいの頻度で
おしゃぶり使ってます?( i꒳i )
りらりん
私の子は3168gで産まれて
1か月検診で4200でした!
いまは測れてないですが😓
おしゃぶりはミルク飲んでもぐずってるとき付けたら目がひっくり返ってます💦💦🥺🥺
ママリ
そうなんですね( i꒳i )
私の息子は3980gで産まれて
1か月検診→5178gで
いまは5700gくらいです…!
大きく産まれたので
ミルク缶の目安参考にならないし
どうしたらいいのかわからなくて(T_T)
完母じゃないと泣いたとき
くわえさせてあげられないから
おしゃぶり頼るしかないですよね(._.)
りらりん
すごく大きい!凄い❣️
その大きさなら飲んでもおかしく
無いですね💗
私ミルク缶全く参考にしてません😂
今日初めて見ました💧
完母にしたかったです私(-_-)
ストレスがすごくてミルクに変えたらすごく楽になっちゃって😭
ママリ
もうすでに大きいし重いしで
腱鞘炎みたいです…( ;ᯅ; )
あげすぎって言われると
肥満になるのかなって思うし
なかなか増やす勇気なくて(._.)
私も完母でいけるって言われましたが
心折れてしまいました…。
もういまは母乳とまってますか?
りらりん
私の子でも毎日抱っこ紐して
寝かしつけてたら肩がガチガチなるのに……😅
ほんとに赤ちゃんって小さいのに
重いですよね😰😰
上げすぎて太ってしまうけど
動くようになったら痩せるかな……と
私の甥っ子がそうだったので(笑)
私も両方で200くらい出てました!(笑)でも陥没してて、(笑)
子供が上手く吸えず1ヶ月検診までは母乳で頑張りましたが…
ミルクの方が楽でねてくれるし
もう諦めました…まだ少し出てます😵
ママリ
抱っこ紐って首すわり前
縦か横向き
どうやってやってますか?( i꒳i )
いまでだいぶ限界なのにいま以上
大きくなると思うと……泣
まだそこまで気にすること
ないんですかね、、( ;ᯅ; )
そうなんですね(T_T)
私は胸の張りがひどすぎて
すべってうまくくわえられず、
保護器使ってましたが
授乳がストレスすぎてやめました…
もう直接あげず1か月経ちますが
いまだに張りとしこりがひどくて
母乳パッドもボタボタになるし
とめたいのに全くとまる気配0です。泣
りらりん
ベビービョルンの新生児からのやつ
しっかり首がガードされて尚縦抱きです!!!私は重宝してます😓
ないと寝かしつけも家事も出来ず💦
1日のほとんど抱っこ紐で寝かしてます💦良くないのでしょうけどおろすとぐずるので…それなら抱いてしまえと言う考えで😓
抱っこ紐ならコテンなので💦
そんなにでるんですね!!
乳腺がおおいんですかね??
でてたら母乳で育てたい気持ちになりますよね!私もめげずにあげてましたがストレスでストレスで。
でるのにあげれないことが💦
もう諦めよ!ミルクにしよ!って
なってからはすぐ諦めましたが💦
もちろん母乳で育ててあげたかったです!
ママリ
新生児から縦抱きできるなら
いいですね!私が買ったのは
新生児シートついてて横抱なので
息子大きくてすでにパツパツで
窮屈そうで使ってないです。泣
腱鞘炎で抱っこもそんなに長く
できないし私小柄なので安定しないのか
抱っこしても泣き続けます。泣
2〜3人分出てるって言われてて
全然出る量も減らないし
1日3回絞って捨ててます(T_T)
いま母乳がストレスすぎて
母乳だけでもとまれば
ちょっと楽になるんですけど…泣き
りらりん
えぇ😅そうなんですね😅
お子さんめっちゃ大きいんですね( ఠ͜ఠ )♡私の甥っ子もちびままさんの
お子様と同じく3900で産まれましたがベビービョルン使ってましたよ🤣
大きく産まれると色々大変ですね
ただでさえ大変な赤ちゃんなのに😭
でも大きいとお世話しやすそうです⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝勝手な想像ですが❤
えぇ~めっちゃででますね!!
私は最後らへんは搾乳して哺乳瓶で少しでも母乳が体に入ればと1日1回は飲ませてました😅🔅
もう今はチョロンチョロンですし
私自身薬飲んじゃってます☺️☺️
自分の治療に専念してます(笑)❤
ママリ
お世話しやすい子って
両親もそう言います⸌☻⸍
でも小柄な私には負担が大きすぎて
どうなんだろう…って(T_T)泣
泣き声も人一番大きいです。笑
私もベビービョルンに
すればよかったと後悔してます…泣
わかります!ちょっとでも母乳
あげたいと思ってました( i꒳i )
でも搾乳機使うと余計分泌よくなる
から手搾りしてって言われて
もう全然あげれてないです。。
いますぐとめたいのに母乳推奨の
産婦人科で薬もらえなくて。
張りとしこりがひどすぎて辛いです…。
りらりん
ね!甥っ子も育てやすい子やったの覚えてます( ఠ͜ఠ )♡
どんどん服もサイズアウトしてました(笑、😨
あー搾乳するとどんどん出るんですね😭😭😭
しこりとハリはめっちゃ痛いのよく分かります😨あげてないのに出るのは辛い!止まるんですかね???
ママリ
わかります!私の息子も
もう50-60パツパツなので
60〜を買わないとだめだす( i꒳i )
だから手搾りしてるけど
腱鞘炎でそれすら辛くて。
全然減ってる感じ0だし
1.2か月でとまることは
ないと思います( ; _ ; )
りらりん
えぇ〜😂😂
立派な赤ちゃんなんですね🤣💕💕
うちの子まだ50がやっとで
60はデカくてはだけてるのに😂
可愛いだろうな~🤣💗💗💗
腱鞘炎めっちゃ辛いですよね😨
私はスポーツでなったのですが……
子育てして腱鞘炎は大変😰
しかもだっこちゃんの時期に😭
経産婦さんですか!?
初産婦さんだったらすごい!🙄
ママリ
60もすぐサイズオーバー
しちゃいそうです、、、笑
もともと大きいので
3000gくらいの子を
抱っこしてみたいです( i꒳i )笑
ほんとに辛いです…泣
初産婦ですよ( ;ᯅ; )
くぅちゃんさんはおしゃぶり
どのタイミングではずしてますか?
途中で寝たら自然に
おしゃぶりはずれてるものですか??
りらりん
初産婦さん!
たくさん母乳でてすごい!🥺
3000位でも私は重いなぁ……と
思ってます(笑)(笑)😨😨
私の子はおしゃぶりは寝たら
勝手に外れてますよ!(笑)
外れてたら、あ寝たなと思ってます😅
ママリ
私勝手に母乳出ないと思ってました。笑
出ないのも辛いけど母乳過多が
こんなに辛いとは思ってなかったです…
くぅちゃんさんは張りとしこり
なかったですか?( i꒳i )
私の息子、はずれてたこと1回も
ないんですけど寝てないんですかね…
りらりん
出てる時は、ハリとしこり
ありました😅
痛かったので絞りまくってました😂
吸い付く力が強いんですかねっ??❤(笑)
ママリ
手搾りですか?搾乳機ですか?
あとどのくらい搾ってました?( i꒳i )
吸引力すごいと思います!笑
ちゃんと寝たら
はずれるものですかね(T_T)
りらりん
私、電動搾乳器で
両方5分5分で200くらい出てました!(笑)私も結構でてました!(笑)
寝たら口の動きも止まって
私のところは落ちてます😂😂
ママリ
そんなに出てたのにいまは
ほぼおさまってるんですもんね(T_T)
私はいま左右10分ずつ手搾りで
140は出てて、搾乳機使ったら
余裕でもっとあると思います…
どうやったら母乳が減っていくのか
知りたいです。泣
じゃあ私の息子はまだ寝てないのかな…
ずっと何時間もくわえっぱなしは
さすがにだめな気がして…( i꒳i )
りらりん
私育児で睡眠不足で
食べるより寝るを優先して
たべへんからでないんちゃう?
って言われました🤣🤣
口が寂しいんですかね?😂💗
ママリ
やっぱ食事も関係あるんですね!
私はストレスで食べすぎています。笑
たぶんずっとクチュクチュして
安心したいんだと思います( i꒳i )
それぞれみんな違いますね( i꒳i )