子どもが大きくなったほうが旦那は子どもに構うようになりますか?自然に…
子どもが大きくなったほうが旦那は子どもに構うようになりますか?
自然に行動真似するようになったら色々教えるとか意気込んでますが、まず先にこちらから色々教えてあげないとそもそも真似しないですよね?
うた歌ってあげたり絵本読んであげたりとか、バイバイとかやったり、拍手教えてあげたり、真似はせずとも毎日やってあげてるんですけど、意味ないんですかね?
旦那はこれらの行動を積極的にしないです。どうせ勝手にやるようになるんだから、私がやりたいならやりなよって感じです。
なんかもうすでに教育?のすれ違いがあって先が思いやられます…
モヤモヤする私がおかしいですか?
- あ(5歳5ヶ月)
コメント
退会ユーザー
1歳半過ぎるまではそこまで何もしませんでしたよー!可愛がってくれるし面倒もよく見てくれますが、手遊びや歌は私の役目でした(o^^o)
だんだん動くようになって「パパ!」と甘えてダイナミックに遊べるようになってからは仕事から帰宅後すぐに息子と遊んでくれます🥰
まだ9ヶ月だしこれからですよ☆
りほ
うちの旦那もおしゃべりするようなった方が可愛いと言ってました。くすぐってキャッキャと笑ってくれるようになったらたくさん子供をかまうようになりました。
でも私的にはもっと赤ちゃんの時からたくさん関わって話しかけてほしかったです!
-
あ
やはり男の人ってそういう方が多いんですかね。赤ちゃんのうちから関わってほしいですよね😥
オムツ替えたり、お風呂入れてくれたり、ある程度のことはやってくれますが、なんだか1人で育児している気分です。- 3月21日
はじめてのママリ
うちは、上の子には色々声かけしてましたが、下の子の方が上の子につられて真似っこ早かったし頻度も多いです。
こちらから積極的にやってあげた方がもちろん成長は早いと思いますが、それが苦になってしまうならやらなくても勝手に覚えるし大丈夫だと思います😊
うちの旦那も、赤ちゃんのうちはほぼ関わってくれなかったですが大きくなってリアクションがあると嬉しいのか関わってくれるようになりました。それでもまたまだですが💦
育った環境が違うし、教育の価値観のすれちがいがあるのは当たり前です!ママがいいと思うことを自信持って楽しくやれればいいと思います😆
-
あ
下の子は上の子見てるから成長早いってよく聞きますが本当なんですね🙂
こちらから積極的にやってあげるのは苦ではないんですが、なんというかもっと2人で育児したいのに叶わないんだなというモヤモヤです😂
今はちょっと手伝いしてくれる人がいるだけで、1人で育児してる気分です。
寂しいですが、私は私で自信もってやるしかないですね😥- 3月21日
退会ユーザー
教えるとかでなくても関わりはいくらでもできますし、旦那さんなりの関わりをしてもらう。でいいのかなと思います😊
-
あ
確かにそうですね。
それがちゃんとできていればいいんですが…今は構うのは一瞬で、スマホでゲームしながらYouTube見ながらが多いので、関わり方がわからないなら私と同じようにやってよ。と思ってしまいました😥- 3月21日
メメ
小さいとやっぱりどう遊んで良かったのか分からないみたいで、支援センターみたいなとこだと遊具とかあって遊ばせやすかったのかよく遊びましたが、自宅では
「可愛いねー」
って抱っこしたり、くすぐったりとかなんかそんなふんわりした関わりしかなかったです笑。
でもやっぱり大きくなると子供も「あれやって」「これやって」が伝えられるようになるし、思いっきり走ったり出来るので沢山遊べるようになりましたね。
真似っこさせたりも私がやってたらちょろっとやる程度でした🤔
この辺の価値観って難しいですねぇ。
-
あ
そうなんですね。
やっぱり子どもが大きくなってからのほうが関わりやすいって方多いんですね。
あと1~2年くらいの我慢ですかね💦
本当難しいです。子どもが産まれてからじゃないとわからない価値観ですしね😥- 3月21日
あ
そうなんですね!うちの旦那もそうだといいですが…😥
なんかその他の言動とかでも色々モヤモヤしてて、嫌いになりかけてるので心配なのかもしれません。
私は私で今まで通り気にせず、歌ってあげたりすることにします😂
退会ユーザー
まぁストレスは溜まりますよね😖なんで私がやってるのにやらないの?!お前親だろ?!って何度も思いましたが、旦那は旦那なりに息子を可愛がってくれてたし不器用な人なんだなぁって思ったらそこまで気にしなくなりましたよ♪
娘さんが大きくなった時に、それでも何も変化がなければその時はぶちギレましょ☺️💓💓