
産休前に体調不良で欠勤が続いているが、上司は理解を示してくれている。退職を考えており、産休まで働きたいが、パートを辞めるタイミングが悩み。同じ経験の方の話を聞きたい。
6月下旬から産休に入ります。※扶養内パート
が、体調不良(坐骨神経痛、頭痛)で欠勤しがち。
それプラス3月26日~4月2日まで保育園事情につき休園。それ以外にもコロナ対策で自粛要請の紙が(;´_ゝ`)
勤務先が高齢者施設な為シフトを組んでいる上司から
◯保育園の件について了解
◯胎児&お子さん優先で構わない
◯この時期だから無理に出勤しなくても
と言ってくださいました。
退職しろとは言われていませんが、職場や家庭の為に一度退職した方がお互い気楽かな?と思うようになりました。
保育園自体は来年度末まで席はあるとの事です。主人からはどちらでも良いと。
ただ、自分都合なら産休入るまで少しでも働いて収入得たい。常識ではパートでも1ヶ月前には退職届けを出すのが普通。
産休まであと数ヶ月で退職された方、お話を聞きたいです。
坐骨神経痛くらいで休むなんて など批判はいりません😭
- 2児♂️の母親(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

えいちゃん
上司がそう言ってくれるならお言葉に甘えて残ります。
育休は出るのでしょうか?
産後復帰できる場所があるって心強いです。
保育園は仕事やめてもかよえるんですか?育休じゃないと退園かと思ってました。それとも一時保育などで継続して預かってもらえるんですかね?市にも確認してみた方が良いと思います!

2回目のママリ
退職してませんがコメント失礼します。
素敵な職場&上司さんで、余計に仕事休むの辛いですよね😭
体調不良は一時的なものですか?もし一時的なもので無ければ、出産後に上のお子さんを保育園に預けずに2人見れますか?
うちは保育園大好きっ子なので、一時退園でも子どものストレス溜まりそうです。産後は中々お外遊びも難しいでしょうし😫
私なら職場の言葉に甘えて辞めません...
-
2児♂️の母親
遠回しに退職勧めている?!とも捉えてしまって😢体調不良は妊娠初期から続いていて休みがちです。丸々1ヶ月欠勤(診断書あり)したこともあります。
保育園は役場で確認&提出済みで2021/3/31までは今退職しても欠勤しても通常保育利用出来ます。
2021/4~小学校近くの幼稚園に通う選択肢もあるので迷っています。- 3月21日
-
2回目のママリ
体調不良大変でしたね。
•4月からも保育園に通園できる
•復職できなくても幼稚園に通う選択肢あり
•育児休業給付金が貰えなくても家計に支障無い(ご主人も了承済)
であれば、精神的に楽な方を選んでも良いかも知れないですね😰
職場には申し訳ないですが私なら、また診断書で丸々1ヶ月欠勤予定などとなってからの退職にします😅
産後の復職や再就職を考えていらっしゃるなら、結局急な欠勤は多くなっちゃいますもんね。
ならば、勝手のわかる理解ある職場を退職せずに復帰する方が私は精神的に楽なので😂- 3月21日
2児♂️の母親
産休まで勤務すると育休手当は支給されます。
妊娠中との事で来年度末(2021/3/31)まで今と変わりなく保育園利用出来ると役場で断言してもらえました。母子手帳のコピーと診断書提出しています。退職して2021/4~小学校近くの幼稚園に入れても良いかなとも。