
おもちゃ部屋が事務所になり、整理整頓ができず困っています。税金や保険の書類が見つからず、期日を忘れることも。どうしたらいいでしょうか?
旦那さんかご自身が個人事業主の方、それか整理整頓が得意な方に相談があります😭
うちは2年前に主人が急に個人事業主になり、私が事務や経理を担当することになりました。
今住んでいるのは2LDKでリビングと寝室と子供のおもちゃ部屋です。
今は子供のおもちゃ部屋(リビング横の和室)に私の昔の勉強机を置いてそこにパソコンやプリンタ、勉強机の引き出しや上の棚に確定申告の書類や通帳や届いた郵便や大事な書類やプリンタのインクや紙や幼稚園のプリントまでも全てごちゃごちゃと収納されています。
全然整理整頓できていないので、税金や保険の紙を無くしたり、上に物がつまれて期日を忘れてしまうものもありなんとかしないといけない状況です😭
どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

み!
100均、無印、ニトリなど
書類を収納する引き出しとかありますそちらに種類別に内容が見えるようクリアファイルで分けて保育園、確定申告、って細々と分けてみてはどうでしょうか?

ままりちゃん
私も同じ感じです、私も個人事業主で税務署に開業届出してやってます、私の場合年間80万超えなかったら確定申告はしなくていいです。
私もゴチャで、自分用の机が欲しいと思ってます

はじめてのママリ🔰
私も旦那も個人事業主です😂💦
乱雑にしていたら子供が書類食べようとしたりぐちゃぐちゃにしそうだったので、100均の2穴リングにクリアファイルを挟んでその中に仕分けしたり、100均にジッパーがついてるクリアファイル?があったのでそれでまとめてます💡
後は小さめですが、リビングに置けるサイズのパソコンデスクを購入したので、そこにコピー機や書類を置きます😶
パソコンデスクも変にお洒落な物だと子供が登ったりつかまり立ちしそうで怖かったので、シンプルなタイプで棚がついてるものにしました💭
我が家の書類整理には2穴リングを主に使っていて、家族ごとに色分けしてます😶
子供用のファイルに保育園の書類や児童手当の書類挟んでますよ😊
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます!
書類用の引き出しって事務所やどこにでもよく見る文房具とかもしまえそうなやつですよね?
それを…プリンタの上に乗せるなんてありえないですよね😅?
デスクトップのパソコンの前に更にノートパソコンとキーボードが置いてあり、横にはプリンタが置いてあって私の勉強机はもう何も置くスペースがありません😭💦
いつもプリンタの上が書類や子供が作った作品で山になっています💦
元から片付けが苦手なのに自宅で事務仕事、幼稚園の準備でごちゃごちゃ、おもちゃだらけでどうしていいのか分からなくなっています😱
み!
プリンターがどういう物かにもよるかなー?って思いますが個人事業主の方であればプリンターよく使いますよね邪魔になりませんか?足元とかどうですか?一々書類出す為にしゃがんだりするのはめんどくさいとは思いますが机の足元が1番最適かな?と思いました!
はじめてのママリ🔰
それなりに使いますねー
確かに!足下の奥の棚を全く使ってませんでした!
仕舞い込んだら見なくなりそう…とか言ってないで場所がないならそれに合わせるしかないですよね💦
見なくても的確なアドバイス素晴らしいです!ありがとうございます😭
整理整頓上手さんですか?
最近整理が出来ていなさすぎて仕事にも子供の幼稚園準備にも生活環境にまで支障が出てきていてキャパオーバーで困っていました😭
み!
しまい込んだら見えなくなりそうですがよく使うものであれば全然その心配は無さそうだとはおもいます!
上手な方ではないですがパズルみたいだな〜って思って考えるの結構好きかもです😣
物がゴチャゴチャしてると余計雑念というか無駄に忙しくなると思うのでスッキリさせて少し時間に余裕作れるようになるといいですね😌頑張って下さい☝🏻
はじめてのママリ🔰
私は全然ダメで食器棚とかもぐちゃぐちゃです😱
少しずつでもスッキリさせられるように頑張ってみます!
ありがとうございます✨