※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

義理母が苦手です。(同居です)旦那が義理母にいつか子供預かってもらう…

義理母が苦手です。(同居です)

旦那が義理母にいつか子供預かってもらうかも
しれないからよろしくと御飯中に義理母に
言っていました。

私は絶対に嫌です😓頼む気もないです。
旦那以外にお願いするつもりはないです。
今、ガルガル期で本当に無理です😭

うまく旦那にそんなことを言わないでと
いう言い方はないですかね?

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

私ははっきり言いました🤣
夫の実家はバイパス沿いにあり大型の車とかビュンビュン通るようなところにあります!

なのでこわくて預けたくないと言いました

義父母の足で子供の足に追いつくとは思えない私でも難しい時あるのに!とも言っています🤣笑

大前提としてですが基本的には誰にも預けたくないと言ってはいます😊
実母に里帰り中に1時間ほど預けて髪を切りに行ったことはあります😂笑
それはしかたなかったということでそれ以外は誰にも預けたことありません✨

(˘ω˘)

今すぐの話をしてるわけじゃないと思うし、同居してるならそれこそ関係を円滑にしといた方がいいから愛想だけ合わせておけばいいんじゃないかな

旦那さんには素直に今は神経質になってるから仮にっていう話でも聞きたくないんだって言えばいいかと

やみやみ

私も産まれたら同居します!
自分の性格上ガルガル期は絶対来るだろうなぁって今の時点で分かっているので
嫌なことは嫌!と義両親に伝えてます☺️
タメ口で本当の親のように接しているのもありますが💦
それでも他人には変わりないので、距離感は保とうねと義両親と話しています!
ままりさんの気持ち分かりますよ👍🏻👀
同居だと特に難しいと思うので、旦那さんの理解も必要ですし言いたいことは言った方がいいと思います!
私が気をつけてるのは、
義両親は、旦那にとっては両親なので否定されると腹が立つと思うから
私はこう思うからこーしたいと言ってます!!

にゃんちゅう

私の場合は義家族にいつでも見るからね〜って
しつこいくらいに言われますけど
有難うございます〜
頼むときはお願いします〜って言って流してます!
私が今実家に預けて深夜コンビニでやってるので余計なんですけど
その前から言われてたのですが
頼む気一切ないので表面上は頼むときあれば〜って言ってます😊