※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お子さんが作った季節ものの作品、どうしていますか?息子が作ったお雛様を飾っているが、兜を出す時期が近づいて悩んでいます。他の方はどうしていますか?

皆さん、お子さんが保育園や幼稚園で作った季節ものの立体の作品、その季節が去ったらどうしてますか??

息子が保育園で作ったお雛様、男の子だから節句が過ぎても飾ってていいかなと思って(3/3に持って帰ったものということもあり)、今でも玄関に飾ってるのですが、そろそろ端午の節句に向けて兜を出さないといけない時期が近づいて(兜も玄関に飾るので)、息子お手製のお雛様をどうしようか悩んでます😅
写真に撮って現物はサヨナラするのが現実的なんだろうけど、息子がよくそのお雛様を指差して「ぼく、つくった😄❗️」とニコニコ嬉しそうに眺めてるので、まだ飾っていたい気持ちもあります😂

皆さんはお子さんが嬉しそうに眺めたりしてる季節ものの作品、どうされてますか??

コメント

23ママ

うちは壁に貼れるのは全部リビングの壁に貼ったままです。
立体のものは玄関に置いて次の立体物が来たら食器棚とかテレビの横とかにのけてます。
なんかずっと見てたくてしまえないです。