※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明希
ファッション・コスメ

もともと汗っかきで暑かったり、緊張すると顔汗がダラダラになります。…

もともと汗っかきで暑かったり、緊張すると顔汗がダラダラになります。

美容室の到着した時に汗をかいているのが嫌で早く美容室の近くに行き、クールダウンしてから時間ぴったりに美容室に入るようにしています。

ですが、「今日はどうしますか?」で緊張してなりたい髪型やヘアーカラーを相談している時に汗をかいてしまいます。
男性だと余計に緊張するので、予約の時に女性を頼んでいました。
1年間位行っていた美容室では初めての時も男性でも汗をかかず緊張せずに出来ていたのでもう大丈夫になったのだと思い、最近行くようになった美容室でも指名せずに行き男性でも大丈夫でした。
なので同じ美容室で今回も指名せずに行きました。

なのに…
いつものようにクールダウンして時間ぴったりに行ったのに、ソファーでしばらく待っている時の日差しで汗が…。
そして、担当してくれた美容師はイケメンさん。
汗はダラダラで鼻水も出てきました。
イケメン美容師さんは花粉症ですか?って聞くので嘘をついてしまいました😞
汗も止まらないしで終始変な客だったろうな。
通いたいと思った美容室だったのですが。

汗かきの方は美容室で注意していることはありますか?

コメント

deleted user

美容師してますが、
汗かきの方はカットの前に
シャワーで流したりします。
あとは、乾いた物より濡らしたハンカチとかタオルで拭くと汗引いたりしますよ!

普通に、汗かいたんで一回流してもらっていいですか〜?って伝えてもいいかも知れませんね😊

  • 明希

    明希


    返事ありがとうございます‼️
    今度行くときは、濡らしたハンカチを持って席に座るようにします。

    カラーや、乾いたままトリートメントの何かをスプレーするのと、恥ずかしいのとでなかなかお願い出来ず😵
    次行くときは勇気要りますが、話せるようになったらいざというときに相談してみます💦

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    カラーも汗かいた状態だと
    シミやすかったりするので、こちらから流すよう誘導する時もあります😊
    早く慣れてお話できるといいですね!

    • 3月20日
  • 明希

    明希


    カラーは乾いた状態だとしみやすかったりすんるですね。
    初めて知りました‼️
    まずは場慣れから出来るようにします😄💦

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

汗を止める薬飲んでました。
プロバンサインという薬で病院でもらえます。
私も緊張で大汗かくタイプなのでずっと女性の方にお願いしてます😂

  • 明希

    明希


    返事ありがとうございます‼️
    薬ですか💡
    保険適用のものでしたっけ?
    女医の皮膚科を探してみます‼️

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後にもらったのが2年前くらいでしたが保険適用でした🤔
    副作用で口や喉が乾きますが私は助かってました✨ぜひ…

    • 3月21日