※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

9月末に帝王切開で出産予定です🤰術後暫くお風呂入れなかったり動けない…

9月末に帝王切開で出産予定です🤰

術後暫くお風呂入れなかったり動けないと思うので、メンタル維持のためにパックなどのケア用品を充実させたいです✨

オススメのパックや拭き取り化粧水やトナーパッド、お風呂に入るまでのケア系、お風呂入れた時のお試し用のシャントリやスキンケアなどなどおすすめ教えてください!

また、術後これあると快適に過ごせるよ!などのアイテムあれば教えてください☺️
今の所ミニバックにストローキャップ、マスク、のど飴、充電器、リップは持っていきます😊

コメント

じらちゃん

10月中旬出産でした☺️術後はお風呂入るまでも普通にお腹痛すぎるのでボディーシート一択でした💓笑
しかも私はすごく術後割とすぐから体がすんごく熱くなって安静室の冷房ガンガンにしてもらってアイスノン借りました、大部屋に移ってもしばらく熱くて幸い1人だったので冷房ガンガンにボディーシートでアイスノンで体冷やすのに必死でした🤣

はじめてのママリ🔰

帝王切開応援しています〜!
私は2日後には即シャワーの許可がでて、ヒーヒー言いながら入ってましたね🤔笑

お風呂入ってから手術→一晩寝たきり→翌朝にはもう歩いて稼働→翌日朝にはお風呂OKだったのでお風呂に入れない用の大がかりなスキンケア品は不要でした。

シャワーは、もう痛すぎてシャワー室に行くのも服脱ぐのもシャワーが当たるのも椅子に座るのも何するのも痛くて🤣🤣風呂なんて入りたくないと思ってました😇😇(個室だったら入ってなかったかもしれない笑)

とにかく痛くて起き上がる、立つ、座るがほんっとうにキツいのでなるべく簡易的なものがいいと思います。
あと物を落としたら最悪なので(痛くて取れません)キャップとかくっついてて落ちないものがいいと思います😂
ゴミ箱にいくのも嫌なのでゴミが出ないものが楽でした🥹

私は全部無印のお試し用で揃えてもっていきました。

あと長めの延長コードは必須でした。

はじめてのママリ🔰

11月に予定帝王切開でした!パックなどもっていきましたが辛すぎてほぼ使わなかったです笑
一番は、犬印の帝王切開後の腹帯です!
病院のものは白く薄いタイプだったので犬印のピンクのしっかりしたタイプの着けた時は動けて感動しました!おすすめです!
退院後も3ヶ月はお世話になりました!笑

あと着圧ソックスも傷痛すぎて履けないので短めの履きやすいやさしいタイプがおすすめです!頑張って下さいね♡

はじめてのママリ🔰

ドライシャンプー
持っていきました!
お風呂に入れない期間も少しさっぱりでした!