
娘が1ヶ月で、寝る時間が多いです。遊び方について悩んでいます。絵本やガラガラで遊ぶのはいいでしょうか?
今日で娘が1ヶ月です。睡眠と遊び?について質問です!
うちの子はよく寝るほうかな?と思うのですが、午前中は授乳やミルクをあげるとほとんど寝ています。今も寝ています。
午後は比較的起きていますが、夕方の沐浴後は気持ちいいのかまた寝ています。
夜8時〜11時くらいはグズグズ。夜中は授乳のために起こしますが、ほぼ熟睡です。
このくらい寝るのが普通でしょうか? 雑誌などには、午前午後2時間くらいのお昼寝がよい、みたいに書いてありますが、これはもっと先の話しでしょうか?寝すぎでしょうか?
また、起きてるときに、遊んであげる、ともありますが、正直どう遊んであげればいいのか…まだあまり反応もないですし、ほとんど寝ているので…。
みなさんはどうやって遊んであげていますか?(>_<)
絵本などを読んだり、ガラガラですあやすなどですか?
- なっちゃん🐾(9歳)
コメント

ななちむ(♡)
娘もすーっごい寝てました!体重増えてるし大丈夫かなって♡
手足の運動したりしてましたよ♡

2児ママ❤
うちもよく寝る子だったので
私からしたら楽でした(笑)
午前と午後に2時間のお昼寝は
まだまだ後のことです。
生活リズムがついた頃のことですね(^^)
起きているときはたくさん声をかけてあげたり
してあげればいいと思いますよ(^^)
-
なっちゃん🐾
まだ後なんですね!安心しました(๑′ᴗ‵๑)
午後もまだよく寝てます!笑 今日、少し肌寒いからですかね?全然起きません。
起きてるときは、しっかり話しかけてみます(*^^*) ありがとうございます!- 5月29日
なっちゃん🐾
そうなんですね!無理やり起こすのも可哀想だなって思ってました!
明後日検診なので体重増えてればOKですかね(๑′ᴗ‵๑)
運動は手足を持って、屈伸とかですかね? やってみます(*^^*)