![いちごおれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
若いうちに結婚すると、時間や周囲の支援があり計画立てやすい。一方、歳を重ねると焦りや妥協が増え、お金の余裕も心配。相談として愚痴を吐きたい。
若いうちに結婚した人ってすごい勝ち組だよね
結婚式挙げるにも、新婚旅行するにも、マイホーム建てるにも、子供作るにも若ければ若いほどいくらでも時間あるし、周りも助けて頼りになる人がいるし、色々計画立てられるし、気持ちにも余裕ありそう
やっぱり、時間と歳ってリスクでかいよね女って。
しなきゃいけない事、諦めなきゃいけない事
焦りと妥協ばかりで嫌になる
私の場合お金もそんな余裕ないから余計なんだろうけど笑
吐き出すところがここしかなかったので相談というより愚痴です
すみません
- いちごおれ
コメント
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
そうでしょうか?
私はそうは思わないんですよねぇ…💦
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私は22歳で結婚、出産子しました!子供を産むまでは、子供や結婚は若いうちに!と思っていたのですが、若いなりに周りのようには遊べないし諦めないといけないこともあるし、お金もそこまでないし。
けど体力だけはあったので乗り越えられました!
その時は必死で歳をある程度
とってからの子育ては余裕あるのかなあと思ってました!
結局はないものねだりというか!!
若いうちは余裕はないお金も少ないけど、体力はある!
歳を重ねてからの子育てだと体力は若い子と比べてないけれど金銭的な余裕、自分の時間やすきなことをやり遂げたことによって子育てに集中できるのかなっていうイメージでした!
はやくに子育てして
あそびたいの我慢して
子育てが周りよりはやく終わって自分の時間つくれるのと
先に遊び終えてからの余裕あっての、子育て
どちらが良いかは
その人次第かなあて思います!😭😭😭
-
いちごおれ
若いうちの結婚は結婚で苦労してる部分もあると思うのに何か不快にさせてしまったならすみません💦
確かに無い物ねだりな部分はあるかもですね
若いといずれ収入上がる可能性もあるし、とりあえず1年は2人の時間優先にして
とか色々融通が利くイメージがあったのでつい羨ましく感じてしまって😣
確かに、多かれ少なかれどちらにもメリットデメリットあってその人次第になってきますよね!
でもやっぱ、若いと体力の回復も早いって羨ましいです✨- 3月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あんまり若すぎても、お金なくて我慢せざるを得ないこととかあると思いますよ☺︎
-
いちごおれ
若い人は若い人で色々苦労があるんでしょうけど、私の場合歳が若くなくてもお金に余裕がない状況なんです😭
そう言う人を選んだ私が悪いって言ったらそれまでなんですが💦- 3月19日
![ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナ
どうでしょう😂
若くて一番ぴちぴちしている時に結婚出産って勿体無いなぁ〜と思う派ですが
こればっかしはそれぞれの価値観の違いがありますね😓
-
いちごおれ
そういう風に言われてみれば確かにとも思うので物の捉え方?無い物ねだり?何ですかね😂
若く結婚してすぐ、子作りじゃなくてもしたい事優先したり2人の時間少し楽しんでから
子作り。て事も出来そうなイメージあるので羨ましくかんじちゃって😅
色んな価値観があるんですね⭐️- 3月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えー、そんなことないと思いますよ😅
人ってないものねだりをしてしまうものだと思うのでそう見えるだけだと思います。
確かに若いほうが残された時間はあるかもしれないですけど、ある程度の年齢の人だってそれまでの経験や稼いだお金はあるわけで(無駄な暮らしをしてなければ)、それはほとんどの若い人が今どう頑張ってもすぐには手に入れられなくないですか?
若いとお金がないとか精神的余裕がないとかよくないところはあるし、男を見る目だってない人もいるだろうし、家を建てるにも収入が低過ぎてローンが通らない、通ったとしても金額が低くて理想の家は建てれないなんてこともあると思います。
-
いちごおれ
これも無い物ねだりなんですかね💦
でもここでくださったコメント読ませて頂いて確かに、若く結婚して子供産んだ人にも苦労や不満に感じる事あるんだなー。て知りました!
でもやっぱりお金って大事ですよね。
無駄遣いしてるつもりもないんですが収入が良くなくお金に余裕ないから心の余裕も無いような気がしてきました😭
コメントありがとうございます♪- 3月20日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
20歳で結婚、出産しました。
家は妊娠中に建てましたがアパート並みの本当に小さな家です。
結婚式も新婚旅行もお金がないのでしていません。
気持ちに余裕なんてないです。
お金も毎月カツカツですし諦めることもたくさんありますよ。
周りの友達が遊んでるのが羨ましくて、もっと遊んでから結婚すればよかったって思う時もあります。
私は若いうちに計画立ててしっかり貯金して30歳40歳の方でも大きな家建てて結婚式もして新婚旅行にも行ってる人たちの方がよっぽど羨ましいです。
-
いちごおれ
何か不快にさせてしまったならごめんなさい💦
若く結婚した方はした方で苦労や不満あるんですね😵
無い物ねだりなのか、勝手に全て手に入ってキラキラしてる感じに見えたのでつい羨ましく感じてました😣
みんな色々あるんですね- 3月20日
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
ん〜私はそうは思いません😅
どちらにもメリットデメリットあると思ってます。
おっしゃるように、出産と子育ては若い方がエネルギーもあるし、身体的にもいいと思います!それに「若いママ」って何故だかステキに見えます!笑
でもそれ以外はそんなにメリットありますかね?😅
別に結婚式も新婚旅行もマイホームも年齢関係なくステキなものができると思います。むしろ気持ちに余裕ができるのは年齢を重ねた方があるのでは?
きっと焦っているからマイナスなところにしか目がいかないのかもしれないですね😅
私は29で結婚、第一子を30で産んでますが、遅かったとは思っていません。もちろん20とかで結婚出産してる友達もいますが、羨ましいとかは思いません。
むしろ「若いうちに子育てするなんてマジ尊敬する…全然遊べないのに、えらいなぁ」と思います。
20代前半はとにかく遊びまくっていたので、その時期を知らずに子育てするとか絶対無理だったなぁと思ってます!笑
-
いちごおれ
そうなんですよね、若いママだと周りからも可愛がられそうというか許容範囲も広くしてくれそうとか笑
確かに今は色々と気持ちが焦ってるから自分にないものがキラキラしてて羨ましく思うのかもしれないです💦
確かにそう言われると若いうちからお母さんやってる人はすごく感じますね!
その面での「我慢」があるとか考えた事なかったけど確かに若いうちから子育てに集中してるって尊敬しますね✨- 3月20日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
そうですかね💦?
私は30代に入ってから結婚しましたが、20代の頃に海外に行ったりオールで朝まで飲んだりしたのが楽しかったし良い思い出です✨
早く結婚・出産した人って勿体ないなぁ~って思ってました😄
-
いちごおれ
歳重ねてからは歳重ねてからで若いうちから結婚した人とは違ったメリットてあるんですね✨
みなさんがくださったコメントみて無い物ねだりなだけな事に気づかされました😅- 3月20日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
全然そんな事思いません😅むしろある程度落ち着いたくらいの方経験値、経済面とかも余裕でてきて計画的でいい生活してる人が周り多いいですよ😣
若いうちにって、相手がそれなりに経済面とか仕事も安定しててなら色々計画立てられそうですよね。
10代とか20歳くらいで子育ててって全然羨ましいとも思わないです。気持ちも余裕ないし今思えば考えは子供だったなーって思うしその頃にしかできない遊びとかファッションやメイク、自分のやりたい様にしたい時期だったので😅
-
いちごおれ
コメントくださったの拝見して思ったけど、やっぱりお金って大事なんですね😅
私の思ってることはただの無い物ねだりでコメント拝見して多かれ少なかれ色々ある事がわかったんですが、お金ってあるだけあった方が良いに越したことはないんだなって思いました笑
子供生まれたら確かに自分の事が疎かになって何でも子供優先にしなきゃいけなくなりますもんね💦
みんな色々あるんですね😣- 3月20日
![やっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっちゃん
誰かに言われた台詞ですか?
-
いちごおれ
他のアプリの掲示板でこのようなセリフ言ってるのがチラホラ見て
今の私の状況言われてる気がしてグサグサきてしまって😅
やっぱそう思うよね。と思ってしまいまして💦- 3月20日
-
やっちゃん
私はそう思わないです!!若くて結婚した人って大体離婚するか貧乏じゃないですか⁇
- 3月20日
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
私は21結婚してで若い方だとは思いますが、、
式はあげてないし新婚旅行も行ってません、マイホームはありますが所詮旦那の所有物ですし。
人生計画も子供優先だし、早く産んだ分後々早く時間は出来るかもですけど今は仕事と家事の両立で余裕はないですね😂
でも年齢より金かな!!
金があれば万時解決する気がしますけどね!!!笑
-
いちごおれ
若いうちに結婚された方はされた方で苦労や我慢があるんですね💦
私の不満投稿が不快にさせてしまったらごめんなさい😖
やっぱりお金って大事ですよね。お金があればほとんどの事はすぐ解決しますもんね💰- 3月20日
![たんそく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんそく
私は21歳で結婚して23歳で出産しました!
自分のことまるで勝ち組なんて思ったことないですよ😅
むしろ周りは誰も結婚してないので、自由に遊べていいなと思うことばかりです。
一部、私に会うとぴーちさんみたいなことを言ってくる友達がいます。
でも本当に無い物ねだりなだけなんですよね。
私からしたらその子のほうがお金自由に使って旅行に頻繁に行ってて羨ましいって思います。
ちなみに、私は周りから助けてもらったりしてないですし、頼りになる人もいません笑気持ちにまるで余裕もありませんよ😅
-
いちごおれ
やっぱりこれ、無い物ねだりなんですね😅
人間て贅沢で我儘に出来てるんですかね笑
みんな色んな事我慢したり悩み抱えてるんですね😖- 3月20日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
これって難しい問題ですよね。
そう感じられる人もいると思います。
私はどちらかというと結婚も出産も早いので、主人も若く、収入もそんなに多くはありません。
その代わり若いので、今後給料が上がったり、子どもが独立してからの事を考えるのがとても楽しみです。
でも、早いから良いとか遅いから悪いとかではない気がします。お金ない時って心の余裕なくなりますよね。
こういうところでいっぱい吐き出しましょ!😊
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
27で結婚、出産しました。
私はこのくらいがちょうど良かったです。
理由の一つ目は、ちゃんとした大学に行きたかったからです。私の場合6年制の学科なのでなおさらでした。
若くして結婚して子供いると、そのような大学は親の相当な理解と援助がないと行けません💦
二つ目は海外旅行が大好きだったからです✨
子供いると、子供がそれなりに大きくなったとしても、ヨーロッパなどだと、自分の見たいものゆっくり見れないですからね。。。子供NGスポットやホテルもありますし。
海外国内問わず旅行しまくって、飲み会も気にせず行けたので良かったです(^^)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
価値観ですよね。個人的には、早すぎても遅すぎても、メリットデメリットの振れ幅が大きくなるのかなって思ってます。
遅いことで、キャリアや社会経験が深まり見識見聞が広がってから過程を持つことのメリットもあると思います。若い時間を自己研鑽やキャリア醸成、仕事以外でも自分の中身を深めることに使った人は、そのことを家庭生活でも生かせるし、夫の仕事にも理解を深められるし、社会性が高まって婚姻後の人間関係もうまくやれたり、質の高い子育て(教育ママという意味ではありません)ができたりすると思います。きちんと貯金をしていれば、金銭的に余裕のある子育てもできます。3歳まで自分で育てる選択など、貯金や安定した職場やキャリア(資格含め)があれば選択肢が広がります。
一方で、若さがなくなるとやはり体力は落ちますし、病気が出てくることもあるし、子育ては体力勝負でもあるので大変ではありますよね。若ければ挑戦できることも尻込みしてしまうとか、単純に定年までの期間が短いので選択肢が限られたりするとかもありますね。
漫然と若い時期を過ごして、貯金もない、キャリアや社会経験も特にない、見聞も社会性も深まっていない、みたいな感じで遅くに結婚出産するとそこから苦労するのかなって気がします。
若くして結婚出産して、早めに子育て終えて第二の人生って計画の人もいますしね。
結婚年齢が若いかどうかより、本人が計画的に計算して行動しているかどうかが重要な気がします。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人それぞれの感覚⁇
かな⁇と思いますね‥💧
私は18歳で結婚して
良かったと思ってます。
結婚式や新婚旅行には
行っていませんが😂
計画的に子供は3人目妊娠中で
マイホームも今年建ちます‥
子供達が成人してから
沢山旅行行こうねって言ってますし‥
多分、もし遅く結婚しても
良かった❣️と思ってたと思いますね‥
あまり後悔しない人間な気がします‥笑
いちごおれ
やはりこれも無い物ねだりになるんですかね😂
最近、上手くいかないことが続いてるからかちょっとネガティブになってるのかもです😵
4人のママ
どんなことがうまくいかないのでしょうか?
いちごおれ
理想と現実って全然違うんだなー。と思いまして😖
ざっくり言いますと
1番はやっぱりお金に余裕ないのと、流産してから中々授からない事ですかね。。
再来年で高齢出産になる年齢になるんですが、また授かれるのか、授かったとしても色んな意味でやっていけるかな...と思ったり😔
4人のママ
そうですか…
うちもお金には全く余裕ないですね。貯金も全くできなくて周りのママさん達と生活水準違い過ぎます💦
不妊治療はやっていますか?
つらい思いをしてなかなか前に進むのも怖くなりそうですが、私も治療して37のときに授かりましたよ。
それまでは本当に大変な闘いですが…