![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日立市に越してきて知人がいない7ヶ月の娘の母親が、娘に友達が欲しいと悩んでいます。友達作りの場所や方法について相談しています。
いつもお世話になってます😊
生後7ヶ月の娘がいます。
生まれてから日立市に越してきたので知人、友人が1人もいません😰
娘も人に興味が出てきて、今日買い物先で子供達がお話ししてるのをじーっと見ていて
娘もそろそろお友達が欲しいんじゃないかなぁと🥺
みなさんどういう所でお友達作ってるんですかね…?
保健センターもまだ行ったことなくて、
というより、場所が分からない…
悩み出したら止まらなくて、主人は地元だから友達いるし、
あまり聞いてくれなくて😂
いまコロナとか流行ってるし、落ち着いてからでもいいのかなーって思ってたけど、
娘がじーっと見てるのを見てなんだか切なくなりました😭
友達になってください😣
- あい(1歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
じーっと見ていたのは何か興味があったんだと思いますが、子供同士で遊び始めるのは一歳ちょっとになってからだと思いますよ☺️
うちは保育園11ヶ月の時に入ったんですが、同じくらいの子たちがたくさん集まってても皆それぞれ遊んでるだけで、先生から誰ちゃんと誰ちゃんが一緒に何々してました、って言われたのはうちの子が1歳半くらいになってからでした。
お子さんが寂しいかも、は、まだママがいれば大丈夫な時期なので心配しなくて大丈夫です!
私は日立市じゃなく水戸なのですが、水戸市では産後5ヶ月くらいのお母さんを集めた育児教室があって、そこで友達作る人が多いみたいです。
日立にも同じようなのありますかね?
私もその教室に行ってグループでLINE交換しましたが、その後2、3回グループでご飯行っただけで、保育園入園(復職)を機に、誰も全く連絡取らなくなりました😅
今は仕事もしてるので、特別にママ友はいらないかな〜と思いますが…
あいさんは地元じゃなくて友達いないと寂しいですよね💦
育児教室がなかったら、ベビーマッサージとかも会話できてママのストレス発散になるのでおすすめですよ☺️
(多分、こういうのはコロナで延期や中止になってるものばかりだと思うので、コロナが落ち着いてからですが…)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は県南に引っ越してきて、知り合いがいなくて自分が辛かったので勇気を出して保健センターのイベントに参加したり支援センターへ行ったりしてお友達が出来ました!
自分はもちろん、周りの方と話するだけでも気分転換になるし、子供も刺激があってよかったかな?とは思いました✨
今はコロナがあるので行けませんが、落ち着いたら行ってみるといいですよ😊
つかまり立ちをするようになったら公園とかもいいと思います✨
-
あい
アドバイスありがとうございます!
私も落ち着いたら勇気出して行ってみます!💕
相談士さんとかとも会ってないので
いまの成長が順調なのか…
一応予防接種は受ける時に小児科の先生に聞いてみたりもしてるのですが😓
ありがとうございます♡- 3月20日
![ななちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななちゃん
はじめまして🎵
日立市にようこそ😊
もうすぐ4歳になる息子と、9ヶ月になる娘をもつ地元ママです😄
7ヶ月くらいだと支援センターでも遊べるようになってくる頃ですけど、今この状況じゃなかなかお友達作りもできませんよね😭💦
正直、男の人ってこういう悩み分かってくれないんですよね😅女の悩みは女の人に話すのが一番すっきりしますよ😆
車はお持ちですか❓保健センターはGoogleマップで見てもらうのが一番いいと思うんですけど、初めて行くときはちょっと場所分かりづらいかも知れませんね💦駐車場がすぐ埋まってしまうので、行事の時は早めに行ったほうが間違いないです👌
とはいえ、保健センターの各種行事もお休みですかね😓❓
もしよかったらお話ししましょう😄ママリでやり取りしても大丈夫ですし、LINEのオープンチャットで「日立市で子育て」というグループを作ってます🎵最近はあまりやりとりしてないんですが、よければ参加してみてください😊
-
あい
アドバイスありがとうございます!
車持ってます!
すぐ埋まっちゃうんですね!
良い情報ありがとうございます💕
ぜひ参加させていただきます!♡- 3月20日
-
ななちゃん
車あるならお出かけできますね🎵慣れない土地だと運転大変かも知れませんが、楽しいところもいっぱいあるので、お子さんと一緒にお出かけしてみてください😆
保健センターの駐車場がいっぱいになった場合は、市役所の駐車場に停める形になるんですけど、小さいお子さん連れて歩くには辛い距離なので、早めが間違いないです👌
よかったらぜひご参加ください😄✨- 3月20日
![くっき-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くっき-
わたしも
県外から
日立市に嫁いで来たので
知り合いも
友だちも居ません😭💧
よかったらお話🗣しましょう
-
あい
ありがとうございます😊
お話ししましょう☺️- 3月24日
-
くっき-
お座り
安定してくる頃ですかね
ずりばい
つかまり立ちしますか?
わたしも
🌸日立で子育て🌸
グループLINE
参加してます🙂- 3月24日
-
あい
お座りはよくしますが、
まだずりばいはしません💦
くるくる回ってたりはしますが😓
そうなんですね!- 3月25日
あい
アドバイスありがとうございます!
まだ寂しいってならないんですね!
安心しました🥺
私に友達がいないから寂しい想いさせちゃってるのかなと不安だったので💦
一歳くらいまでは大人数の所に行かず、
大人しく過ごそうと思います♡
ありがとうございます!