
本日出産し、赤ちゃんを預けることになりました。明日から同室で、3時間おきに起こして授乳しなければなりません。アラームを合わせて起こす方法や、個室がない状況での不安を相談したいです。
大部屋で過ごされたお母さん教えてください!
本日赤ちゃんを出産したのですが、今日の夜だけ預かってもらえます。
明日から同室ですが、3時間に一度起こして飲ませないといけません。
アラームを合わせたりしたいけど、そんなことしてる人いませんよね?
自分が寝てしまったら心配で、どうしたら良いのかわかりません。
上の子は個室で過ごしていたのでアラームを合わせて起こしてました。
今は訳あって、大学病院にいて、個室は一つしかなく空きがないと言われてます。
さっき2回目の授乳をしようとしたら寝てて起きないし、第二子なのに、初めてのような感覚です。
- るるるん(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
大部屋でしたがアラームかけてる人はいませんでした💦
ただ赤ちゃんが泣くので自然と起きられてました😊

ぽん
マナーのアラームにしてバイブだけ鳴るようにして枕下に入れてたら大丈夫かなと思います😊😊🔅
-
るるるん
今調べたらできそうでした!
教えてくださりありがとうございました😊- 3月20日

プーさん大好き
3人目の時は、私も赤ちゃんもぐっすり寝てて、看護婦さんに起こされて授乳したほどです(笑)😝
-
るるるん
今授乳に来たのですが、先ほどもらったミルクで苦しくて吐いてしまい、早々に返しました笑
抱っこしたら寝ちゃう子だったので、うちもそうなりそうで少し怖いです。゚(゚´Д`゚)゚。- 3月20日

ひかり
大学病院の4人部屋でした☺️
みなさんアラームバイブでかけてましたよ☺️
みんな泣き止まなくて、みんな頑張ってる!って心強かったです♫
毎朝、昨日うちの子うるさくてごめんなさい〜って恒例の挨拶でした笑
-
るるるん
大学病院て、日々の入れ替わりが激しくてお互いが分からないのですが、そこは一緒ですかね!?
アラームバイブやっとやり方が分かりそうなので、明日やってみますー!!!- 3月20日
-
ひかり
そうですね!入退院激しかったです。ほぼ話したことなくても、退院の時はおめでとうございます〜と声かけしてました☺️
- 3月20日
-
るるるん
そうなんですね❤️
素敵です✨
私も見送る側になれると嬉しいでさ😆- 3月20日
-
ひかり
日中は、私も他のママも、他の方の事はあまり気にせずに歌歌ってあげたり、たくさん話しかけてあげていました☺️
大部屋でも気にしなくて大丈夫ですよ〜♫- 3月20日
るるるん
私も1人目はそうだったんですが、2人目はどうなんだろって不安になりまして💦