![とがりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喫煙環境に悩んでいます。職場は分煙されず、妊娠中にも周知しましたが、窓際での喫煙が気になります。配慮を求めるのはわがままでしょうか。
職場での喫煙について。
私自身も元々喫煙者なのですが
妊娠が発覚してからやめました。
重労働の仕事なので
検査薬で陽性が出てから
すぐに上司には知らせて、
妊娠が確定してからも
すぐ職場全体にも周知してもらってます。
職場の規模は大きくなく、
従業員は20人未満の為か
分煙はされておりません。
事務所と休憩室、共に'もくもく'です。
気になることがあったら相談して
と言われたので
一度は相談済みですが…
休憩室では窓際を陣取り窓を開けてしのぐ程度。
更衣室に引きこもりたいけど
休憩中にはショートミーティングが
ちまちま入るので抜けることもできず…
すっっっっごく!
モヤモヤします!!
配慮してほしいと願うのはわがままなのでしょうか。
たばこの煙のストレスは
計り知れないです。
うちの子になにかあったら
どう責任とってくれるんでしょうね?
責任なんてないから
吸えるんでしょうけどね…
- とがりん(4歳4ヶ月)
コメント
![ゆた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆた
妊娠発覚後に禁煙した者です。
分煙されていない職場は妊婦さんだけでなく、非喫煙者にとっても苦しいですね💦
とがりんさん以外に分煙を望んでいる方はいませんか?
いたら協力して分煙要望を出せたらいいのですが…。
![まめしば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめしば
私はキャバクラで働いています!
昼間は息子のお世話なので夜しか働けなく…
元々非喫煙者です。
働いた1ヶ月後くらいに妊娠に気付きました。(妊娠4ヶ月)
すぐに上司に報告!
シャンパンが出る時以外はノンアルでいいので、1度もお酒は飲んでません。シャンパンがあいた席にはつかないです。
しかし、タバコは…
お客さんは普通に吸うし、(当たり前だけど)たまに妊娠中と言うと辞めてくれる方もいます!
でも一緒に働いてる従業員は普通に吸います…身体は気遣ってくれるけど、タバコは吸います…
お迎えや送りの車の中も…
元々タバコキライなのでツライですが、今のところ健診では異常はないです😭
-
とがりん
私のところも仕事内容は
だいぶ配慮して頂いてるんですよ
たばこキライだと
尚更ツラそうですね(´Д` )
異常なくてもやはり
きになりません?😰
コメントありがとうございます。- 3月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月から健康増進法で屋内は原則禁煙にしなければいけないのでそういったことをいってみてはいかがでしょうか?
喫煙専用室が設置があれば別ですが、なければ場合によっては企業側に罰則なども課せられる可能性もあります💦
勤めてる工場はコロナ対策で不特定多数があつまるからと称して喫煙所閉鎖中にしてますが、4月の条例施行もあるしそのまま社内全面禁煙にしようかなぁとしているみたいです‥😅(私は非喫煙者です)
-
とがりん
なるほど
それもありですね✨
コメントありがとうございます。- 3月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん…事務所まで煙草の煙があるってことは喫煙率の高い職場そうですよね😰
上司に相談ではなくて吸わないでほしいと直接頼むことはできませんか?
義父母も同じテーブルでも離れてれば平気じゃないかと吸うタイプでした😭とがりんさんがもともと喫煙者なこともあってちょっと離れただけで配慮した気になってる可能性もありますしね💧(ちなみに私はもともと煙草を吸いません)
なにかあったら責任…とまでイライラしてるならずばっと言った方がいいと思います!
配慮してほしい!はわがままじゃないけど、私は角を立てたくない!だけど上司なんとかしてよ!はちょっと…と思います😅
煙草は特に休憩中に吸うものでしょうし業務と関係ないところをいかに上司といえど注意もしづらい部分があると思います。就業中に吸ってるなら根深くてそれはそれで、会社が喫煙者オンリーでも大変ですし、吸ってない人もいるなら今までその人に(もしかしたらとがりんさんも)我慢させておいて今更言いづらい…という可能性もあります😔
-
とがりん
まさにそれ!
って感じですね
なかなか難しいです😓
コメントありがとうございます。- 3月19日
![ママ🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🍼
とがりんさんが元喫煙者だから分かるかと思うのですが、いきなり辞めろ、と言われても難しいと思います😥 妊娠前も後も、私も喫煙者です。
同じ立場だったら私も、もちろん配慮して欲しいとは思いますが、それを押し付けることは出来ないと思います。悪く言えば、「勝手に妊娠したんだから」、周りがとがりさんに合わせるよりも、とがりさんが早めに退職するしかないかと、、、。もちろん、周りが協力してくれるようは会社なら話しは別なのですが、とがりんさんが妊娠しているのを分かっていても吸い続けるような方々ならこれからも何も変わらないと思います、、。
周りはとがりんさんこお子さんに対して責任はないです。とがりんさんしかないです。
嫌な気持ちにさせてしまったら申し訳ないです!
-
とがりん
仰る通りです!
コメントありがとうございます。- 3月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
難しいですね💦
元々喫煙者なのに子供が出来たから皆吸わないで!はちょっと…
外で休憩するとか色々策はありそうですけどね😅
-
とがりん
わかります笑
ほんとにそうだと思います笑
外で休憩できたらいいんですけどね〜
難しいです😓
コメントありがとうございます。- 3月20日
とがりん
非喫煙者は少数でいずれも
たばこいいですよー🆗
な方々ですね(・・;)
コメントありがとうございます!