
生後1~2ヶ月の子どもがいるママさんが頻繁に遊びに出かける理由や、その際の子どもの対応について疑問があります。自身も2人目が同じ月齢になる予定で、参考にしたいとのことです。
素朴な疑問・・・
生後1~2ヶ月の子どもがいるのにしょっちゅう遊びに出かけたりしてるママさん、何故なのー?どうやってるの?
子どもを連れて行ってるのか、それとも誰かに預けているのか🤔
その人とは親しくはありませんが、知る限りは両親や義両親と同居ではなさそうです。
生後間もないお子さんをお持ちの方は普段どうしていますか?
それか、お友達などで小さいお子さんのいる人で頻繁に出かけてる人はどうやっているかご存知ですか?
批判とかではなくただの疑問です!
私自身も秋頃には2人目がそれくらいの月齢になるので参考までに。
- ☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ひなの
ミルクならまだ人見知りもしない時期なので
預けやすいうちに預けて遊んどこう!っていう考え方ですかね?🤔
私の友達はそんな考え方でしたよ

ぴ
普通に連れていってましたよ~🙌♥️
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
そうなんですね!!
まだ月齢が低い時期だと動き回ったりご飯あげたりもないし、寝てる間とかは少しは楽かもですね💡- 3月20日

𝓡.
同居ではないけど 、お母さんに預けて
の人は身近にいました👶🏻
あとはもうすぐ1歳だけど
そのくらいから変わらず
お出かけSNSを更新する子もいます🐣
その人はいつも子供を連れて出かけてて
多分もうそれに慣れてるんだと思います😌
わたしは一応家にはいますが 、
もともとお出かけ好きなのもあり
全然連れて出かけられるタイプです😇
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
親が近くに住んでたら預けやすいんですけどね😭
上の子がいると絶対出かけざるを得なくなりますよね!!
娘さん、うちとちょうど同じ月齢ですね💡
ある程度外に出て遊ばせないと親子でストレス溜まっちゃいますよね💦- 3月20日

さるぼぼ
私も新生児から旦那に任せて友達と遊んだりしてましたよ!😃
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
ちゃんと見てくれる旦那さん、素敵ですねー😭
うちは仕事とか必要な用事なら預けられるんですが、遊びに行くだけなら預かってくれません💧- 3月20日

れあまま
上の子の時は普通にイオンとかよく行ってました😊
体重とか身長測るの置いてたりしたのでついでに測ったりも良くしてました。
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
そうですよね!!
私も近くのショッピングモールに体重と身長測りに行ってます💡
今の時期はコロナが心配ですが、買い物くらいは出たいですしね😣- 3月20日
ひなの
最後絵文字抜けてました💦🙏
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
なるほど!
預けて出ているのですね!!
預け先がないとサッと出かけるのもなかなか難しいですよね😭
絵文字、丁寧にありがとうございます!!😊