![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式当日、息子のスケジュールで悩んでいます。旦那に任せる2つのパターンで迷っています。どちらが良いでしょうか?
明後日、友人の結婚式でお昼過ぎから息子の寝かしつけまでを旦那さんに託します!
そこでスケジュールを色々考えてまして、今2パターンで悩んでます!
どちらがいいと思いますか?🥺
12時過ぎには家を出ないといけなくて
⭐️パターンその1
●8時〜 離乳食①+授乳
●11時〜11時半 授乳
⇩ここから旦那さん
●14時〜14時半 ミルク200
●17時〜17時半 離乳食②+ミルク100
●19時 お風呂
●19時半 ミルク200で寝かしつけ
⭐️パターンその2
●9時〜離乳食①+授乳
●12時 家出るギリギリ前に授乳
⇩ここから旦那さん
●15時〜15時半 ミルク200
●17時〜17時半 離乳食②と麦茶のみ
●18時半 お風呂
●19時 ミルク200で寝かしつけ
基本おっぱいで3時間ぴったりじゃなくて4時間とか、寝てたら4時間半とか普通に間隔空きます。
なのでパターン①だとそんなミルク飲めないかな?と思ったり、、2回目の離乳食のあとにミルクを飲んでから3時間経たずにミルク飲んでも大丈夫でしょうか😭
かといって14時から寝る前までミルク飲まないのはあきすぎだと思うし、、
パターン②だと、ミルクを1回飛ばすことになるんですが、、、
離乳食は150gくらい食べます!
夜間の授乳は2時〜3時ごろに1回だけです。
どっちがいいと思いますか??🥺
そしてわたしは多分おっぱいパンパンになって帰ってきます😂笑
ご意見お願いします!
ちなみに友人もコロナについてかなり悩んで式場の方と協議して明日開催するので、それについてのご意見をはご遠慮ください。
- りんご(生後5ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私ならパターン2で、2回目の離乳食はなくしちゃいますかね😅
旦那さんが日頃どのくらい協力してくれているかにもよるとは思いますが、うちの旦那だと急に1人でミルク・ご飯・お風呂・お着替え・寝かしつけ・ミルクかたずけは無理なので。😓
ミルクはやはり3時間は開けた方がいい気がしますね…。
りんご
ありがとうございます!
やっぱりミルクあけた方がいいですよね!
旦那さんは日頃からよく手伝ってくれて、土日はご飯もお風呂も一人でやってくれてるので大丈夫です✨
実際に一人でお風呂から寝かしつけまでの練習も、先々週と先週とやってもらいました😆
離乳食できるだけ抜きたくないので、パターン2にしたいと思います!