
保育園送迎後、電車通勤のママさんです。通勤バッグに何を入れるか悩んでいます。子供の荷物と自分の荷物をどう分けるかアドバイスをください。
保育園に自転車送迎で、電車で通勤しているママさん
どんな通勤バッグを使っているか教えてください🙇
4月から保育園に子供を預けます。
自転車で送ったあと、駅まで行って電車通勤です。
子供の荷物は着替えとオムツ、タオルなど
私の荷物は財布、小さいポーチ、タオル、お弁当、水筒
くらいです。
自分の鞄に子供の物も入れるのか?
子供の荷物は分けておくのか?
色々と迷っているのでアドバイスいただけると嬉しいです🥺
服装はオフィスカジュアルですが内勤なのでカバンはどんなジャンルでも構いません。
- エビちゅ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ゆずりは
お子様が2歳近いならば、子供は子供リュック、親は親リュックが良いと思います。荷物は分けた方が良いのと親は両手が空いた方がよいです。
子供リュックのメリットは大きくなってくると自分の荷物を自分で入れる練習をしたり、もしどこか出かけても背負えるから、です。

ママ
お子さんの着替えなどは保育園に持っていくのとは別の物ってことですか??
私は、大きめのトートバックに子供の保育園の荷物(補充するオムツや着替えなど)を入れて行ってそれは全て(カバンも含めて)保育園に置いて行き、自分の荷物は自分のハンドバックで電車で通勤してますよ😊
-
エビちゅ
ありがとうございます。
保育園に必要な荷物のことです。言葉足らずですみません🙇
保育園にカバンごと置いていけるのはいいですね👏🏻
仕事にはなるべく身軽で行きたいですよね…
参考にさせていただきます☺️- 3月19日
-
ママ
カバン置けない園ってあるんですかね?!一人一人の荷物スペース無さそうでしょうか?ヘルメットと空になったトートバックと子供の上着など色々置いて行ってますよ😊
- 3月19日
エビちゅ
ありがとうございます。
荷物を分けた方が入れ忘れも防げていいですね(>_<)
子供もリュックは思いつかなかったです😳いずれ進級したら自分で持つようになりますもんね。
駐輪場から抱っこで室内までと思ったら確かにリュックが良さそうです🙏参考にさせていただきます!